dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に出産し、9月に子宮復古不全で入院しました。
加入している保険会社に、入院費の領収書を添付して
入院給付金を請求し、すでに受け取っています。

12月に、その保険を転換しましたが
9月の入院中に自分では「簡単な処置」だと思っていたものが
「手術」に該当することがわかりました。
転換後でも、この手術の給付金の請求は可能でしょうか?
また、転換時に健康状態を申請していますが
「手術」の事は話していません。
これは、告知義務違反にあたりますか?

私の保険の担当者が、年明けまで連絡が取りにくいので
ご存じの方に教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

・転換前の契約で、未請求の手術給付金があった


→給付金は請求できます。転換前の契約内容に基づいた保障額での支払いになります。

・転換時に手術のことを話していないが告知義務違反になるか
→少なくとも入院給付金は受け取っているわけですね。領収書を添付した入院事情書には、あなた自身で傷病名(子宮復古不全)を記入されたことと思います。
ということは、その時に傷病名は、保険会社は知っているわけです。
問題は、自分自身それが手術給付金の対象になる認識がなく、手術給付金を受け取っていないし、告知していないというところですが・・・

休み明けをお待ちになり、担当者にご相談ください。
手術給付金を請求するか否かもあわせて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当に相談するのに、気が重かったのですが楽になりました。
気持ちが軽くなって年越しできそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/30 19:32

転換は、保険を下取りして新しい保険に加入することですから、既に古い保険は消滅しているので手術給付金の請求権はないと思います。


また、手術のことを告知していないのであれば、告知義務違反でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。残念です。
給付金はともかく、告知については担当者と相談します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!