dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は飲み会の後にいつも自分が言った言動や行動を後になって凄く後悔します。なんであんな事言ったんだろうとか、なんであんな行動とったんだろうかと。
いつも今日は飲み過ぎないようにしようと思っても付き合いで無理して飲みすぎてしまいます。
みなさんは後悔しないように飲みすぎないためには気を付けてる事はありますか??
もし良かったら教えて下さい。

A 回答 (6件)

大学生の頃の飲み会は、下級生は飲みだけで食べることができないほど、過激なものでした。



まともに上級生に付き合うと大変なので、次のようなことをしていました。

・飲み会の前に、何か食べてお腹を満たしておく(吉野家など)。
・酔いにくくなる柿麻呂などのドリンクを飲んでおく(肝臓でのアルコール分解を促進する作用があるもの)。
・牛乳をいっぱい飲んでおく(胃や腸に粘膜をつくってくれるらしく、アルコールを吸収しにくくするので、酔いにくくなる。)
・できるだけ、お酒の種類を1つに絞る(ビールやワインや焼酎など違うものを頼まない)。


普通の飲み会は、これだけでかなり強くなります。


あと、学生の頃は、トイレに頻繁に行って、胃の中のアルコールが腸に行く前に空っぽにしていました(失礼)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良いアドバイス有難うございます!!凄く参考になりました。
お腹がすいたまま飲むとすぐ酔っ払ってしまうので飲む前にお腹を満たしておくのはとてもいい方法ですね。お酒の種類も一つに絞ると気持ち悪くならないし良いですね。もうすぐ社会人になるのでとっても良い意見を聞けて良かったです。有難うございました。

お礼日時:2006/12/23 14:55

事前対策については#2さんの回答でOKでしょう。


(仕事上では、接待で飲まなくてはならず、かといって潰れたり酔いつぶれたりできないシチュエーションはよくあります。)
さらに追加で
・敢えて幹事を引き受けたり、末席を選びましょう。注文をまとめたりして、飲む事に専念できなくなり酒量が減ります。また奥よりも風通しの良い手前にポジションを置くのが良いでしょう。
・飲むペースも考えましょう。他の人が2回お代わりするところ1回で済むようペース配分を考えましょう。
・生ビールはぬるくなると不味いので、ペース、量が増えます。
2杯目くらいから焼酎()に切り換えられれば悪酔いは避けられます。(薄めの水割・湯割+梅干・レモンを入れれば尚良いです。ボトルならば薄め方で水99%にも?!芋焼酎の臭いが苦手ならば麦や蕎麦だと少しはマシかな)
・チャンポン(お酒を何種類も代わる代わる飲む事)は潰れるもとです。やめときましょう。
・つまみに枝豆・冷奴など植物性タンパク質の豊富なものを取りましょう。
・危険信号が出てきたらトイレに行くふりをしてこっそり水を飲みます。
・どうしても酔った時は、吐けば一瞬、楽になりますが、胃が空になるので酒を飲み直す前に食事を腹に入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見有難うございます。
チャンポンでいつも潰れてしまうので今後気を付けたいと思います!
飲むペースを他の人より少なくする事も大切ですね。
アドバイス有難うございます。次に飲む時はだいぶ役に立てそうです。

お礼日時:2006/12/23 16:19

飲みすぎない事ですね。


そのために、ひとつ提案。
飲み会の何時間か前からお茶か水を1リッター以上飲む、多ければ多いほどいい。
そうするとあまりお酒が進まなくなる。また、トイレに行く機会も増えるので鏡を見て自分に「よし」と気合を入れてまたトイレで水をガバガバ飲む。

それと、焼酎や日本酒のようなアルコール度数の高いものに手を出さないこと。

やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良いアドバイス有難うございます。
これからは飲む前にお茶か水を沢山飲もうと思います。
日本酒や焼酎は飲むと本当に酔ってしまうので飲まないようにします。
とても良い意見有難うございました。

お礼日時:2006/12/23 15:01

こんにちわ、20代後半男です。



私見ですが回答させて頂きます。

お酒の席の失敗ってよくありますよね^^;私も何度か経験があります。

>みなさんは後悔しないように飲みすぎないためには気を付けてる事はありますか??
ご質問とは少しずれてしまいますが、私の場合普段から不満やストレスを溜め込まないよう勤めています。とにかく何かの想いが溜まっていると、お酒を飲んだとき自分を抑えられなくなりますので。

大概の場合、お酒の席の失敗は笑い話として処理出来ますが、まれに深刻な状況になる場合もあります。どうしてもお酒を飲んだ後、ご自分を制御出来ない様であれば最初からお酒を断っておくのも手ですね。

以上私見ですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ストレスを溜めてしまうとお酒の席だと良くない事だと分かっていながらつい本音や愚痴がでてしまいますよね。
これからはストレスを溜め込まないように普段から気を付けようと思います。とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/12/23 14:46

こんにちは


飲むと調子良くなって後悔することあります。
いつも記憶がたしかだから
あ”~ってなります。
なんども経験して、同じ内容は繰り返さないように
呑んで気持ちよくなっても
だからこそ思い出して軌道修正してます。

私の会社の社長は一滴も呑まず
付き合いをしてます。
よく喋り、進め上手です

後、荒技ですが内の叔父が
酔う前にトイレで吐いていたそうです。

楽しく呑まれてください
芋焼酎が後に引かなくてよろしいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も後になっていつもあ~ってなってしまいます。
その社長さんのように一滴も呑まずうまく付き合える人に私もなりたいと思います。
酔う前にもうこの辺で飲むのは止めておこうとこれからは気を付けようと思います。とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/12/23 14:51

こんにちは。



> 私は飲み会の後にいつも自分が言った言動や行動を後になって凄く後悔します。
> なんであんな事言ったんだろうとか、
> なんであんな行動とったんだろうかと。

実は私もまったく同じタイプです。
飲む前は気をつけようと思うのですが、
アルコールが入ってくると妙に気持ちが大きくなって、
結局次の日になると死にたいくらい後悔します。
本当に消えてしまいたくなります。
自分は生きている理由などないのではないかと、
1日中落ち込んでいます。

私の場合は、飲む量を決めることにしました。
曲者は「ビール」や「熱燗」です。
お互いに付き合いでつぎあっていたりすると、
知らぬうちに結構な量を飲んでしまいます。
私の場合は、大体ビールで500ml程度を飲んだら、
後はカクテルなどの「人についでもらえない飲み物」にします。
それであれば、自分のペースを維持できるからです。

また、言動について後悔をするのは、私の場合
「他人をいじって笑いをとった場合」であることもわかりましたので、
これについては自分自身で気をつけるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く気持ち分かります。次の日は自己嫌悪で引きこもりたくなりますよね。
飲む量をあらかじめ決めておく方法はとても良い方法ですね。参考にさせていただきます。
言動についてもこれから気を付けようと思います。
とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/12/23 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事