
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昭和時代では、考え得る話であったと思います。
法学部出身なのですが、学生時代に親しかった大学院生によれば、憲法で天皇崇拝的な発言をされていたそうです。生まれをみれば、時代背景的にそうだった(教育を受けていた)のが理由になるのですが…。
中学校までよく社会の授業でほぼ半ば覚えさせられた憲法でも、思想の自由が挙げられていますので、押しつけると言った教員は「不適切」でありますし、PTAにまで話が広がると、かなり問題になります。
私も職員室にスローガンのポスターが貼ってあってギョッとした経験がありますが、職員室内で外にはそんな話は一切無かったです。
今では、たとえ行っていたとしても児童・生徒が受け入れないでしょうし、過剰になれば、教育委員会も動くと思われます。
思想・信念は個人か同志の範囲で行われるべきで、教育の場で押しつけは不適ですね。
No.3
- 回答日時:
先生は、教科書に書いてあることだけを教えているわけではありません。
すると、自分が正しいと思っていることを生徒に教えます。よかれと思ってそれを教えます。それにいちいち、「と先生は思うけどあとは自分で考えてね」と言わないだけで、要するにそういうことです。しかし、小学生は先生の言うことは100%本当だと思ってしまうから、その影響度は考えてほしいですね。思想の話ではありませんが、こんなことがありました。
小学校の夏休みの宿題で僕は化石を掘って提出しました。30万年前の地層から出た貝塚で、貝を拾って標本を作ったのです。そこにちゃんと、30万年前の地層であることが書いてあり、ある場所だけ自由に採掘できるようになっていました。
先生はみんなの前で、「これは30万年前のものなんかじゃない。化石は見たことがあるけど、もっと貝がボロボロだった。化石はもっとボロボロなんです」と言い、ショックを受けて帰ってきました。あとでわかったのですが、それは地層が酸性かアルカリ性かでずいぶん違うのだそうで、僕が出したようなきれいな状態であるものでもおかしくはなかった。
先生とて、自分の今までの経験の中で「これは正しい」と思ったことを言うしかありません。しかし、先生の言うことは正しいと思われているだけに、気をつけてほしいですね。
No.2
- 回答日時:
かつて8割を超えていた日教組の組織率が、現在は3割を下回り、新規採用教員の加入率は2割を下回って、なお続落しています。
今の先生方は、超難関の採用試験をパスした人達で、必死で勉強はしたでしょうけど、みな政治的関心は稀薄です。
昔のように、教条的な政治闘争を「趣味」とする年配の教員は、ごく少数派に転落し、さらに、定年退職で間もなく姿を消すでしょう。
政治の季節は終わり、今の問題は、教師の非行や指導力不足にシフトしています。
確かに、差別の起源を天皇に求めるなら、他方で、共産主義は特権階級の独裁で、差別の否定も建前だけだということも教えないとバランスが欠けるわけですが・・・
まぁ、これは、文字通り“反面教師”としての価値はあったでしょう。
このような教条的な教師もいたからこそ、子どもが後々成長していく過程で、その反作用として健全な批判精神が生まれる契機にもなると思います。
教師が絶対的権威じゃないということが、後ででも解かればそれでいいと思います。
No.1
- 回答日時:
少し違うかもしれないですが、私の小学生の時の先生は普段は給食は絶対に残すなと言っておきながら自分の嫌いな物が出ると残して良いぞつってたな
中学の時には北斗の拳のファンの先生がいていつも授業中に北斗話に突っ込みを入れてたっけ
まあ大なり小なり教師と言えど価値観は持ってるからそれを出す人もいるけど押し付けるってのは今は少ないかもしれない
でもどっかの宗教がらみの学校なんかだと色々あるみたい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 女系天皇・女性天皇に反対する人がいる理由が理解できないです。 16 2022/10/12 13:06
- 政治 天皇の存在を支える思想は一君万民論ですね? 10 2023/02/28 07:43
- 政治 天皇陛下が終戦勅諭を1940年にラジオで放送してたら太平洋戦争は防げましたね? 4 2023/06/04 12:13
- 教育・文化 教師を評価する 4 2023/08/24 07:31
- 政治 日本人で女系天皇を望んでいる人たちは、自分たちが利用されている事が分かっているのでしょうか? 5 2023/04/05 18:43
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- 歴史学 平安時代の女流歌人について 2 2022/06/08 20:45
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
- その他(ニュース・時事問題) LGBTQの生徒を陰で罵る教師。性差別だらけ「教育現場のヤバすぎる実態」←どう思いましたか? 4 2023/02/16 19:40
- 片思い・告白 教師との恋愛 中学校の時の先生を時より思い出してしまいます。 その先生は部活の顧問でもあり3年生の時 1 2022/09/10 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学級委員長について❗ 3年の学...
-
学生時代、お尻を叩く先生って...
-
男性の方、女性の方 中学生です...
-
学校の教師にクズが多いことに...
-
あくびをするだけで怒る教師っ...
-
教職課程取らずに大学卒業、し...
-
教師は人生経験が足りないとい...
-
公立の中学校・小学校 ダメ教...
-
身内に前科者がいると・・・。
-
学校の男性教師に食事をごちそ...
-
ピアスを開けようか迷っていま...
-
自分の思想を押し付ける教師
-
あなたの遭遇した「とんでもな...
-
教師に我が子を「ゴミ」呼ばわ...
-
家庭教師のトライのバイトに応...
-
夏休みの宿題の量は、どうやって...
-
理科の教師がクラスのムードメ...
-
イジメの本質とは?
-
高校2年生です。 授業中の先生...
-
男子校の女性教諭 私は男子校の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生時代、お尻を叩く先生って...
-
男子校の女性教諭 私は男子校の...
-
将来、教師になるのと看護師に...
-
学校の教師にクズが多いことに...
-
卒業式に先生に連絡先を聞くん...
-
身内に前科者がいると・・・。
-
男性の方、女性の方 中学生です...
-
学校の男性教師に食事をごちそ...
-
ピアスを開けようか迷っていま...
-
中学教師に『気持ち悪い』と言...
-
教師に我が子を「ゴミ」呼ばわ...
-
高校生で教師から 問題児と呼ば...
-
お菓子はずしについて
-
高校時代に自分をいじめていた...
-
女子生徒に手を出す男性教師に...
-
学級委員長について❗ 3年の学...
-
帰れと言われて帰った。
-
教員の質の悪さ(特に底辺私立...
-
呼び方について
-
公務員から塾講師への転職について
おすすめ情報