dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の使っているギターのサドルの形状がおかしいように思います。
やけに6弦側の方が低い感じです。
ギター歴は7,8年ですが、そういったことにあまり詳しくないので
お分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。
もし調整や交換が必要になるならば、リペアショップに持って行こうと思います。

http://www8.axfc.net/uploader/90/
ここのN90_0194という画像です。

A 回答 (3件)

>6弦のびびりはサドルを調整すれば直りますか?



びびりの起きる場所によります。
開放弦でも起きるのか、フレット押下時だけなのか、または特定のフレットを押えたときだけなのか。
この件も一概に言えないので、リペアショップで見てもらってください。

とりあえず思い当たるフシがあるのならサドルの向きを変更してみたらいかがですか? 費用も手間もかからないですし。
ちなみにサドルは溝に接着する必要はありません。この部分は弦の振動をギターに伝える重要な部分なので、ちょっと調整するだけでも音に影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一度サドルの向きを逆にした後、びびりがあるようでしたらリペアショップに持って行きたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 12:02

ブリッジの白い所が逆です。


6弦側が高くなるよう付け直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔ギターを修復する時にサドルを逆につけてしまったようです。
付け直した後、不具合があるようだったらリペアに出そうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 12:04

確かにちょっと違和感ありますね・・・


でもこの部分だけを見ても正確な判断はできません。
(弦交換のときに向きを間違えてつけたとかはありませんか?)

1弦が高すぎて6弦がびびるとか、弦高は問題ないのですか? 
そういうことがないのであれば、何らかの理由でわざわざそういうセッティングにしたのかもしれません。演奏上の問題がなければあまり気にしなくてもいいように思えます。
心配ならリペアのできる楽器店で相談れば、ネックやトップなどの状態を総合的に判断してアドバイスしてくれるでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
昔の事でよく覚えていないのですが、このギターは色々な箇所が壊れていてサドルも取れていました。
その時に木工用ボンドで接着したような気がするので、その時に逆にしてしまった可能性がありますね…。

弦高に関しては6弦がびびります。もともと古いギターで、そういうものなのかと思っていたのですが…。
6弦のびびりはサドルを調整すれば直りますか?

補足日時:2006/12/25 08:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!