dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2007年2月にハノイへ移住する予定です。荷物をどの方法で送ればいいか、迷っています。単身ですのでそう多くはなく、送るものは衣類や本、化粧品のストック、大きいものだとプリンターなどです。(ダンボール10箱以内の予定)
船便ですと30日以上かかるとのことで、そろそろ本格的に荷造りをしなくてはなりません。業者に見積もりをお願いしたところ、船便1m3でドアツードアが14万円とのこと。
そこで、郵便局から船便と航空便を使って送るのが安くて良いかと思い始めているのですが、その方法で送ると引越し荷物としては扱われずバカ高い関税を請求されるということを聞いたのですが、どうなのでしょうか?また、引越し業者に頼むと面倒な手続きを全て代行してくれるとのことですが、それは個人では難しいことなのでしょうか?
どの方法が良いかなど、海外引越しのアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちわ



ベトナムへの輸送で郵便(国際ゆうぱっく)を使うことはあまりお勧めできません。私は以前に使って何度か物が紛失したり中身が無くなっていた事があります(特にハノイはいい加減)。その点では引越し会社(日通とかクロネコとか…)に頼んで荷物を送った方が保証(中の物の破損や紛失に関して)などの点で良いと思います。特にプリンターなどは壊れる危険性が高いので。後は郵便で送るとしても、ベトナム国内の住所は?となります。すでに住む場所が決まっておればよいですが…郵便の場合は船便で2週間~2ヶ月ぐらいと非常に荷物が届く日数が違います。 それ以外の関税…これが一番面倒で…何度か郵便局から呼び出されて関税を払ったことがありますが…こちらの郵便局の職員はもちろん英語など出来るわけも無く…ベトナム語で書かれた紙を受け取って…それを税関の事務所まで持って行き、そちらで払ってから郵便局に戻って(ちなみに郵便局で払えたこともあって意味分からないです)と何から何までベトナム語でやり取りするので異常なほどめんどくさかったのを覚えています。その点では引越し業者なら楽でしょうね…。それと大きな荷物は郵便では配達してくれず…なんと郵便局まで取りに来いと言われたことも何度もあります(何箱もあるとタクシーとか使って運ぶのだけでも大変です)。

私の場合は会社が引っ越し料金を肩代わりしてくれたので引越し会社を選択しましたが…引越し用の大きなダンボールで10箱以上…約20万以上したのを覚えています。ちなみに郵便局で送っても結構な金額がします。お勧めは引越し会社…もし色々な経験をしてみたいのであれば郵便をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便を使って荷物が紛失したら困りますねー。私もベトナムの郵便に少し不安なところもあったので、やっぱり引越し業者にお願いしようかと思い始めてきました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/30 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!