
最近メガネを買い換えたのですが、どうも度が合わないのです。
メガネやさんは前のメガネと全く同じ度数で作ったと言っていますが同じ度数とは思えないくらい見づらいのです。前のものより度がきつく感じます。ゆがみも感じます。ゆがみが一番少ないという高めのレンズを選んだのですが・・・。
ちなみに前のメガネとは違うメガネやさんで作りました。
一週間使ってみましたが、慣れません。目が痛くなったり頭が痛くなったり気持ちが悪くなったりします。
返品はできませんよね・・・。
お店の人には度数を下げると少し楽になるかもと言われましたが、コンタクトと併用しているのにメガネの度数だけ下げて、うまく使えるのでしょうか。
6万円もしたのに、なんとかちゃんと見えるようにならないでしょうか。見えにくい(というか見え過ぎる?)原因がよくわかりません(涙)。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メガネを変えた際に「レンズの種類」「レンズの削り形状」が変わったり、種類を変えずともフレーム計上に変わったことにより「レンズの形」が変わるなどし、同じ度で作成しても付けた際にゆがみを感じたりする事は一般的だったりします。
※私もフレーム変えるたびにそれは感じ、なれるまで・・どれ位だったろ2~4週間位かかったかも。
ただし、「目が痛くなったり頭が痛くなったり気持ちが悪くなったり」というのは例え同じ度数だとしても体にはよくない状態ですので改善された方が良いと思います。
不良なわけでないので無償でレンズ交換は難しいかもですが・・専門家に相談し対応された方が良いと思います。
2~4週間位かかったのですか。
どれくらいで慣れるかは個人差があるといいますよね。
私はこれまでに5回ほどメガネを換えていますが、今まではだいたい遅くても2、3日で新しいメガネに慣れていたのでこんなに時間がかかったのは初めてで、戸惑っています。でも一月ほどかかることもある、ということですね。
No.7
- 回答日時:
色々な回答が寄せられていますがいまひとつなっとくがいかないようで
回答します。
1.眼鏡度数が同じでもメガネの大きさが違う。
2.調整においてメガネの角度が違う。
3.レンズの種類(球面レンズ・非球面レンズ)が違う。
4.実際の新規購入メガネと過去の使用していたメガネのデータ
てきな差異。
5.メガネの相対的な重さの比較により鼻受けのポジション的な
ダメージ。
平たく言えば一般的に数多くある事例です。
販売店側は交換したくないために思いつく限りの理屈を並べて
説明しているのでしょうが・・・・・・・(情けない)
本人の感覚こそが正しい!。
そもそもメガネは自分のハンディーを補うための道具です。
だからこそ、それを生業とするものは使用者の立場と要求を
理解して快適なものを作り上げる責任があるのです。
つるしてあるものを売る商売ではないのです。
従って現在新規に作られたメガネが具合悪ければ、それは!。
貴方にとって不適格な製品なのです。
靴や入れ歯じゃあるまいし使って慣れろというものではありません。
具合の悪いものは慣れません。
あえて購入店を聞きませんが解約して快適な貴方の道具を
手に入れましょう。
販売店が解約に応じなければ消費生活センターにいき問題の解決を
はかりましょう。
貴方に責任はありません!。
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
年末年始忙しく結局その後まだメガネ店には行っていません。
今は以前の古いめがねを使っています。
新しいメガネは自分でいろいろ見えにくさを分析した結果、以前より縦の幅の狭いメガネで、裸眼部分が多く視界に入ってしまうことも見えにくい原因の一つであると感じています。
今度メガネ店に行って度を下げてもらうつもりでいますが、このフレームでは結局合わないかな・・・と半ばあきらめています。通信販売ではないので解約はむずかしそうですが、一応お店で相談はしてみます。
今度メガネを買うときは失敗してもいいように安いメガネ店にすると思います・・・。
No.6
- 回答日時:
メガネはコンタクトレンズと違い目とレンズの距離によって見え方が違ってきます。
近視の場合はレンズと目の距離が近づくと度数はきつく感じます。
逆に目から離れると度数はゆるく感じるようになります。
メガネのフレームが変わると目とレンズの距離が変わるので、同じ度数でも装用感は変わってきます。
度数に間違いがないことを確認し、目とレンズの距離を調整してもらうと、ある程度改善すると思います。

No.5
- 回答日時:
追加コメント。
そうですね~、じょじょになれて行き「全く違和感なし」になるまでに長くかかる事があった、という状態ですね(それが、2週間以上かかったかも?という話)
でも、インパクト的に「おぉ違う~、ちょっとレンズのふちあたりゆがみ感じー」はご意見の通り2~3日位が普通な感じですね。
個人差はあると思いますけど、「気分のわるさ」はその人の酔い度?にも影響あると思いますので、様子を見ること・改善できないか専門家に相談してみること、など考えられるのがよいとは思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
レンズメーカーは同じですか?
メーカー変えると見えにくくなったり癖があったりしますよ
目と目の距離が違う
左右の距離を間違えて作ると見えにくいめがねになります
確認してもらってくださいPDといいます
お店が違うということで
同じ度数ということですがその度数を間違えている
などが考えられます
早いうちに眼科で処方箋を作ってもらい
その度数と違わないか確認が必要です
間違っているようであれば新たに(無料のところも多いと思います)
作り直してもらってください
何かあってからでは遅いですから
No.1
- 回答日時:
>コンタクトと併用しているのに
コンタクトレンズ装着しつつ、メガネも使うの?
コンタクトレンズをはずした時などにだけ、メガネを使うの?
コンタクトレンズと同じ考えだと、メガネは歪んで不快に見えてしまいます。
着用外でのメガネ使用なら、短時間ずつ慣れていくしかありません。
私も10年近くコンタクトレンズだけでいましたが、メガネを作ったときに同じ経験をしました。
やはり、度数を下げるか・・・と。
度数を下げたくなかったら、1日数分程度だけでも掛けて慣れた方が良いとのアドバイスでした。
高い商品ですし、すぐ度数が合わなくなるのも困ると思ったから。
歩くことすら怖かったのに、気がつけばメガネを掛けて走ることも可能に。
夜間など、動き回る心配のない時間に少しずつでいいんです。
レンズを通しての「見え方」に違いがあるので、仕方ないことです。
度数を下げるか、もう少しなれるために我慢するか。
だいたい昼はコンタクトで夕方帰宅してからはメガネです。
慣れるまでがんばろうかと思って少しずつ使っていますが、しんどくて結局ほとんど前のメガネを使ってしまっています。度数を下げたら楽になりますか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネについてです。 今日メガネ屋に行って、視力を測ってもらい眼鏡を作ってもらいました。メガネの度数 5 2022/08/11 19:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 4年前までカラコンユーザーで3.00のカラコンつけてました。 部屋掃除したら-3.00の使ってないコ 1 2023/06/20 13:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力の左右差の問題 新中一の12歳です。回答、よろしくお願いします 私は視力に左右の差があります。右 1 2022/04/01 01:56
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトの度数からメガネをつくる場合、どの程度強めにすれば良いのでしょうか。通販でコンタクトの度数 3 2023/03/15 00:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 どうなってるの ジンというメガネ屋でメガネを買いましたが 新しくかったのですが そのメガネをかけてい 2 2023/08/19 17:33
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズについて。 ソフトコンタクトレンズ2週間交換を使用しています 48才であり、数年前か 6 2023/06/08 08:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 学生です。目が悪いのでコンタクトレンズをつけています。 しかし、本を読むときにいつも使っている度数が 5 2022/08/17 16:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 回答お願い致します! 学校で視力検査があった時は右C左Bでした。今は中二で小6の頃から目が悪くなりま 4 2022/04/29 14:52
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非球面レンズが合わない
-
眼鏡市場の調光レンズの交換に...
-
PCレンズのメガネについて
-
サングラスレンズの色の濃さに...
-
目の充血を隠すメガネ・サングラス
-
ガラスレンズメガネの重さ
-
サングラス用フレームにメガネ...
-
左のレンズだけ交換したい
-
メガネを付けているとレンズに...
-
JINSとzoffの違いは無料オプシ...
-
新しく眼鏡を作りたいのですが...
-
メガネの度数変更について
-
大きな枠のメガネがほしい
-
メガネと皮膚炎
-
メガネをやめてコンタクトにす...
-
コンタクトをつけると足が細く...
-
公共施設に置いてある老眼鏡に...
-
ZOFFやJINSなどのメガネ、メガ...
-
老眼でコンタクト
-
メガネの軸(Axis)のずれについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目の充血を隠すメガネ・サングラス
-
メガネを付けているとレンズに...
-
メガネについた頑固な水垢を落...
-
サングラスの濃さが薄い方が良...
-
このヤンキー系のサングラスの...
-
大きな枠のメガネがほしい
-
眼鏡市場の調光レンズの交換に...
-
メガネの買い替えを検討してま...
-
JINSとzoffの違いは無料オプシ...
-
学校に持っていける伊達メガネ...
-
眼鏡屋さんの立派な専門店は採...
-
遠視レンズの薄型加工
-
調光レンズをつけたメガネやサ...
-
大手メガネ専門店と激安メガネ...
-
メガネにガラコを塗ったらどう...
-
ガラスレンズメガネの重さ
-
100円ショップのサングラスの安...
-
眼鏡市場とメガネスーパー
-
サングラスレンズの色の濃さに...
-
メガネのプラスチックレンズに...
おすすめ情報