重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、年賀状作成で「筆王」とCanonの「PIXUS9900i」を使用し作成しています。しかし印刷しますと、宛名を印刷した場合は裏面に歯車の通った後のインクがすじ状に付いてしまいます。同様に裏面を印刷した場合は、宛名側に歯車の通ったインクのすじが付いてしまい年賀状が汚れてしまいます。なぜなのでしょうか。また対処法などを教えて下さい。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



ヘッドクリーニングは基本的に関係ありません。
印刷をしたときに裏側が汚れますので、どこかが汚れているはずです。

まず、ハガキが出てくるとき、プリンタの下側からのぞき、どの辺りに汚れがつくのかの確認をします。

汚れがつく可能性があるのは、プラテンといわれる部分と、排紙ローラー付近です。

プラテンと言うのは、蓋を開けると下の方にスポンジが見えるはずですが、そこの部分です。
フチナシ印刷を多く行うとインクが飛び散り汚れてきます。
ウェットティッシュなどで拭いて、その後普通のティッシュで乾拭きすれば直ることがあります。

ただ、今回は質問文を見る限る、点々とついているように思えますので、排紙ローラーの方があやしそうです。
紙の出口にはいくつ物ゴムローラーが並んでいるはずですが、その奥にも同様にローラーがあります。
そのどれかに汚れがついていると思われますので、それを特定するために用紙を排紙部分にあてて確認するわけです。

場所が分かれば、先ほどと同じように掃除をします。
程度が軽ければ、一晩置けば換装して改善することもあります。
むやみにクリーニングするとインクミスとが飛び散り、乾きにくくなる恐れもあります。
    • good
    • 0

ヘッドクリーニングをしてください。

プリンタのプロパティあるいはユーテリティで・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!