dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

600V CVT100SQ3芯のことなのですが、
電線の被覆をむいて5.6センチ銅線の状態で3本とも水につかってしまいました。
つかった時間はだいたい2.3分なのですが、そのまま使用しても大丈夫でしょうか?水につかってから1ヶ月ほど経ちます。
受電にはまだあと1ヶ月あります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>3本とも水につかってしまいました。


つかった時間はだいたい2.3分なのですが、
そのまま使用しても大丈夫でしょうか?
 

*500Vメガ計で対地間(念の為、相間も)との
 絶縁測定をして大丈夫ならば、
 低圧使用には大丈夫でしょう。

  低圧では高圧ケーブルで発生する「水トリー」での
 絶縁破壊は聞いた事がないので大丈夫でしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても参考になり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 20:17

No.1さんが言うように、絶縁抵抗測定をし100MΩ以上あれば


使用しても問題ないです。
2~3分浸かって1ヶ月も経てば乾いて要るはずです。

あと老婆心ながらCVTはトリプレックスといって3本をよってあるものを言いますのでCVT100SQの3芯とは言いません。
質問する際に分かりやすく3芯をつけたのかも知れませんが記載する必要はありません。
2芯の場合はCVD、4芯はCVQです。
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しい説明でとても参考になりました。

お礼日時:2006/12/28 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!