
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、一点ご確認です。
「純正と思われるアルミ」=「ホイール」のことですよね。では、回答ですが、カタログなどを確認の上、ホイールが本当に純正のものかを確認してください。社外品のものであれば、センターキャップの直径が異なり、取り付けできないケースがあります。
次に取り外し方法です。最も確実なのは、No.1の回答にもある通り、ホイールを外して、内側から(外側ではなく、内側です。)叩き出す方法です。
でも、ホイールを外すのは手間ですよね。ならば、元々の外品キャップが必要なければ、大抵のセンターキャップはプラスチック製なので、外側中央部分に、-ドライバーなどをハンマーなどを使って叩き込みコジって、取り外すのが、一番早いです。くれぐれもホイール自体に傷をつけないようにだけ注意してください。
あとは、吸盤のようなものを利用して外すなんて方法もあります。
私は、仕事のときは、(一応本職整備士してます)鳥もちの様な粘着シール剤(水漏れなどを防止する粘着性のパッキン剤です)をキャップに引っ付かせ外したりもしますが、通常入手が難しいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/10 19:02
完璧な回答ありがとうございます。
とりあえず純正かどうか確認してから、
センターキャップをドライバー等で割ろうと思います。
丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
いわゆるホイールの逃げについて
-
ベンツ スチールホイールって...
-
ハブの磨耗って?
-
ボルボに乗ってます、タイヤ交...
-
ミニクーパーのホイル
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
レイズCE-28Nのハブ径について
-
Y34セドリックのマルチ
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
車に詳しい人いましたら教えて...
-
C35ローレル ETC取り付け
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
廃タイヤが欲しいのですがどう...
-
カロッツェリア avic-vhのセン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
BMW E90のホイールボルトの締め...
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
-
いわゆるホイールの逃げについて
-
ハブの磨耗って?
-
純正でオフセット46ですが43の...
-
ホイールボルトでR12とR14が違...
-
PCD98にPCD100のホイール(スラ...
-
FD1シビックセダンのホイールを...
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
ベンツのタイヤ交換について教...
-
BMW Z4のナンバー台座の外し方
-
ホイール8jに、215 40 18size...
-
赤い車に似合うホイール。 赤い...
-
ホイールのセンターキャップの...
-
ハブナットの締め付けトルク
-
ホイールボルトのなめ
-
ランドローバー・ディスカバリ...
-
ポルシェ986と987のホイール
-
ロータスヨーロッパSのホイー...
おすすめ情報