dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンツ スチールホイールってみっともないですか?
2005年式C180コンプレッサーワゴンに乗っております。幼児子育て世代の女性です。
ベンツのブランド性と安全性に引かれて購入しましたので、自動車の知識は
ほぼゼロです。5年乗って、故障もなく気に入っているのですが、
最近、他の方たちのホイールがなぜか自分と違うことに気がつきました。
調べたところ、私のものは純正スチールホイールで、みなさんのはアルミホイールのようです。
ホイールに種類があるなんて知りませんでしたし、気がつくと私と同じスチールホイールで
乗っている方は皆無に等しいので大変ショックでした。
あと3年ほど、乗りたいのですが、ホイールはアルミに替えないとかなりみっともないことですか?
自動車の知識はないのですが、せっかくの車がホイールで台無しなのは残念なので、
皆さんのご意見を教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

C180Kの後期型はオプションの少し角張った7本スポークのアルミホイールが評判で、本革ステアリングやシフトノブとセットオプションで10万円という純正部品としては格安に提供され、新車購入の際にこのオプションを選ぶ人が非常に多かったため、その結果としてアルミホイールの装着率が非常に高いのです。


2004年より以前の前期型のアルミホイールは丸みのある7本スポークのスタイルがそれほど評判を呼ばなかった為に装着率も高くなく、スチールホイールの装着率は後期型に比べると圧倒的に多いです。

日本ではC180Kでもドイツ本国に比べるとフルオプションに近い高級仕様で売っているためにアルミホイール装着率が高いですが、ドイツ本国のように完全な実用車として乗っている国ではスチールホイールの方が多い位です。

でもここは日本ですから、どうしても気になるのでしたらアルミに交換されてはどうですか。
ただ、ハブ径やオフセットが特殊ですから知識がないと市販のホイールを使うのは危険で、純正のホイールを買う必要があります。
C180K後期型の純正ホイールの型番はB6-6-47ー0766と言うもので、今から新品をディーラーで買うと4本で12万円以上しますから、3万円で中古を見つけたのなら即買いでしょう。
ユーザーはわざわざオプションで選んでいますから、滅多に中古市場には出てこない稀少品です。
前期型用の丸みのあるアルミホイールは市場に良く出ますが、ボディに角味のあるラインを多く取り入れた後期型のボディにはあまり合わないような気がしますし、15インチなので今お使いの16インチのタイヤをそのまま使いたい場合は適合しません。
アバンギャルドモデル用の5本スポークのアルミホイールも中古市場に比較的良く登場しますが、前後異形でタイヤの交換コストが高く付くので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。
私の車の初期登録年月日は平成15年5月ですが、
一体それは後期型なのか前期型なのか、はたまた今のタイヤのインチすら
わかりません。(涙)私はお安くオークションで見つけたのは、前期型の丸みのある
ホイールのようです。これでも、今のスチールよりはまし!と思ったのですが(涙)
そうそう、私の車のヘッドレストはアクティブヘッドレストではなく、
はずせるやつです。ということは、前期型で、sazaemon様のおっしゃる丸みのあるタイプが
適合できるのでしょうか?
もしおわかりになったら教えて下さいませ。

お礼日時:2010/03/08 17:44

C180Kompressor後期型の純正アルミホイールは貼付写真の一種のみで、めったに市場には出ませんから気長に探してみて下さい。


見つからなければスチールホイールのままで全く問題ない訳ですし。
規格は7J_16インチ5穴、オフセット31、PCD112、ハブ径66.5mmです。
タイヤサイズは205/55 R16です。
「ベンツ スチールホイールってみっともない」の回答画像12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を何度も読ませて頂いています。
結果としては「スチールで全く問題ないが、替えたければ替えればよし」
という感じなのですね。
私は「それはダサい!!すぐ替えるべし!!」
というご意見が殺到するものと思っておりましたので、
大変意外でした。
みっともなくないならば、今の姿のCクラスに愛着もありますので、
このままスチールで行こうかと気持ちがぐっと
傾いております。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 18:56

もうアルミに変えるしかないですね。


スリーポイントに過大な夢をお持ちのようですから・・・。

車とはそういうものでしょう。
ところで、ライトはHIDですか?
ショックは変えていますか?

欧州車のヘッドライトはレンズが速く曇ってきますね。曇りだらけのスリーポントに乗っている爺さんもよく見かけますが、何がいいのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過大な夢?何故そう思われたかわかりませんが、大切にしているのは確かです。
メルセデスのブランドイメージに惹かれたのは確かですが、次は12月にでる
レクサスのエントリーモデルとなるハイブリット車に決めております。
(今TOYOTAは叩かれていますが、私のような素人にもわかるその車の上質さや
レクサスの担当者のサービスは感動ものです)
私は自動車にくわしくないので、angiras様のように、ライトやショックは今のところ
気になっておりません。夫はレクサス車に乗っていますが、その
装備・音響や乗り心地はかなり素晴らしいですが、
私は自分の型落ちCクラスワゴンの方が運転しやすく、大好きです。
ホイールに関しては、気になり始めてしまったため、交換するかもしれません。
ただ、ピカピカホイールキャップとの別れが惜しい気もしていますが。

お礼日時:2010/03/09 15:03

追記です



ベンツも含め欧州車はブレーキダストというブレーキの粉がすごく出ます
その代わり効きやタッチが日本車よりも良かったりしますが

で、アルミホイールにはこのブレーキダストが良く着きます
放っておくとすぐにアルミホイールが真っ黒になるので、見た目を気にするとなると頻繁に磨かないとダメです

鉄ホイールにホイールキャップなら、鉄ホイールはもともと黒いのでダストは目立たないし、更にホイールキャップがあるので隠してくれます

アルミにするのは全然OKですが、アルミのきれいさを保つには相応の手間がかかることも念頭にいれておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。色々調べたところ、アルミは見かけだけでなく、重さも
鉄より軽いため燃費がよくなると見つけましたが、MVX250F001様のおっしゃるとおり、
べンツのスチールは軽いのか、そういえば先日高速で、17.2km/Lで走行してくれました。
評価サイトで見かける他のC180ワゴンオーナーさん(きっとアルミホイール)の高速燃費より
良い結果で驚きました。
今見てきたところ、私の車は後期型、タイヤは16インチでした。
これに合う純正中古アルミホイールをもう少し探して見ます。
ただ、交換するべきか、若干まだ悩んでおります。

お礼日時:2010/03/09 09:48

>>私の車の初期登録年月日は平成15年5月ですが、



えっ?2005年式ではないのですか。
平成15年(2003年)に初年度登録なら前期型、2005年に初年度登録なら後期型です。
切り替わったのが2004年7月だからです。
運転席フロントパネルのスピードメーターが燈色に光る半円形なら前期型、白く光る横2連メーターなら後期型です。
前期型のスチールホイールなら15インチタイヤ、後期型のスチールホイールなら16インチタイヤがついています。

今、ヤフーオークションを見てきましたが、今現在出品されている中では、前期型なら以下のアルミホイールが純正なので完璧に適合します。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6 …

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84 …

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f90 …

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10 …

後期型なら以下のアバンギャルドモデル用のみ適合ホイールがありました。
ただしアバンギャルド用ですから前後異形ホイールですが、通常のC180Kにも適合します。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82 …

それと最後に大切な事。
スチールホイールとアルミホイールは肉厚が違う為、使用するボルトの長さが違います。
アルミホイールを取り付ける場合は専用ボルトも同時に購入の必要があります。
型番は 000-990-1007ZZ で、以下の足回り部品の通販などで購入出来ます。

https://secure01.red.shared-server.net/www.ariga …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。前回、書き間違えておりました。
私の車の初期登録は平成17年5月です。(2005年の5が頭にあり間違えました(汗))
オークションまでチェックして下さり、感謝感激です。
ありがとうございます。
ひとつひとつじっくり見てみます。

お礼日時:2010/03/08 21:55

ベンツの鉄ホイールはヘタなアルミよりも軽量で高性能なのでカッコイイと思います



でも質問者さんが見た目や他人の目や他人と同じということを望むのなら、別にアルミにするのは構わないと思いますよ

なお、アルミにした場合、現在鉄ホイールを留めてあるネジが使えないかもしれません
使えないといっても一応は固定できますが、鉄ホイールのネジはホイールキャップに隠されるのでメッキとかの装飾が施されていません
アルミはネジも露出するので、メッキされていない鉄用のネジだと非常にカッコ悪いです

ネジについてもよく調べておきましょう

でも、アルミ用ネジってあまり中古では手に入りにくく、新品だと1個千円以上とかします。
ホイール1つにネジは5個、一台でいくらになるかは計算してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
鉄ホイール・・・悪くないんですか?
ますます考えてしまいます。
このままでもいいかな・・・?
もう少し考えて見ます。

お礼日時:2010/03/08 21:51

みっともないとは思いません。

個人的には、安そうなアルミよりは、きれいなスチール+キャップの方がよほどカッコイイと思います。

ベンツでスチールホイールで走ってる車って結構居ますよ。
多分、日本車だと大体アルミが標準になっているので、比べてみるとそう思われるのかも知れませんが、日本人は基本的に中身より見た目重視ですから・・・。

ベンツみたいな高級車が何故安いものを付けてるの?って思われるかもしれませんが、メーカーとしては安いだけじゃなくて、コストに見合う性能をもった物を付けてるだけですよ。AクラスやCクラスでは特にそうです。
中途半端な価格帯のアルミよりもスチールホイールの方が性能・バランス的に優れてる事は結構多いんです。
一般的に、『スチールより軽くなるから、燃費が上がる』と言われますが、物によってはアルミの方が重くて、燃費や乗り心地が悪くなった、と言うことも良くあります(純正品で選んでも起こりうる可能性があります)。

まあ、見た目重視で選ぶ事も否定は出来ないので、換えるなら、なるべく純正で同サイズのホイールを選んだほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにベンツといえどもCクラスですから、見栄をはれるほどの代物ではなく、
ドイツのように実用車という位置づけでちょうど良い車だと思います。
実際、小回りもきき、燃費もよく、車の実用性の面で大変満足しております。
自動車知識ゼロの私にとってはじめての外車で嬉しくて、
今までピカピカにして大切に乗ってきました。
コーティングのせいか、車庫保管のせいか、まだ新車のように輝いてくれます。
ピカピカホイールキャップも愛着あるんですけど、
他人からは、え~っ??の見てくれなのかと思うとなんだか
悲しくて・・・。なんとか調べて美品純正アルミホイールを入手したいものです。

お礼日時:2010/03/08 17:53

ホイールをご購入ということなので、気を付けたいことを一点。


ホイールサイズは、直径・横幅・オフセットなど沢山ありまして、最悪の場合はボディやサスペンションに当たったり、ボディからはみ出す整備不良にもなりえます。

純正でも年式によってサイズ変更はありますので、オークションでご購入の際は、くれぐれもご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ああ、アルミにするにも
いったい何を買ったらいいのやらさっぱりわからなくなってきました。
私がオークションで見つけたものは、
検索に’W203 純正 アルミホイール’として
ひっかかったものですが、簡単に選んでは失敗しそうですね。(涙)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 15:48

保育園児の時、給食のアルミカップが約100個収納されているザルの中に、普通サイズではなく一回り小さいものがいつも2個だけ入っていました。

順番に取っていくとこのカップが取れる確立は少ない、給食の時間より少し前に周囲の目を盗んでポケットに隠していました。他と同じでない、自分独自の価値をと5歳児でも思ったのでしょう。blueskyclub様のスチールホイールも希少価値があるのではありませんか。ホイールについて誰かに聞かれたら、「ドイツ人は質実剛健だと聞いていますので、ドイツ車に乗るならドイツの雰囲気を味わいたい(orドイツ車に乗る時だけドイツかぶれになりたい)」としたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがおうございます。
しかし私は希少性は全く求めておりません。
皆と同じが安心する小心者なんです。(汗)
やはり、これはアルミホイールに替えたほうがよさそうですね。
最近、雰囲気変えに、ドアハンドルを純正塗装品(元はなんと塗装なしの黒いまま)に、
シートを本革に替えて、ウキウキしていたのですが、
そんなことより、まずホイールでしたね、トホホ。
恥ずかしながら、全く気づいてませんでした(涙)
こんなことなら、本革シートやめて、アルミホイールにすればよかったです(涙)
車検も重なり、費用もかさみますが、アルミホイール購入を真剣に考えます。

お礼日時:2010/03/08 14:38

ピカピカホイールキャップが付いてるなら


何の問題も無いでしょ

アルミに替えても、特にメリットがあるわけじゃないし
個人的には、ピカピカホイールキャップのほうが好きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫もピカピカホイールキャップで替える必要ないと言いますが、
もともとアルミホイールのことを教えてくれなかった人なので
(自分の車はオプションでホイールも選んでいたのに(怒))
あまり信用できませんが、第3者の方に、問題ないと言われると
大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!