dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠8ヶ月の初産妊婦です。
乳頭保護器をご使用の経験者様、アドバイスお願いします。

実は2年前から乳首の大部分に良性のホクロができまして、痒みがあるため皮膚科で処方された塗り薬を使用しています。
刺激するとホクロが悪性に変わる可能性もあるし、病院からは「薬は赤ちゃんが舐めても大丈夫な成分なので母乳を与えても良い」とは言われていますがやっぱり不安なので、始めから乳頭保護器を使うつもりで早くも出産準備品として購入してしまいました。

「母乳を与えることさえ叶えば、保護器有りでも無しでもどっちでもいっか」と楽天的に考えていたのですが(まぁ実際には母乳が出の具合や赤ちゃんの反応次第だと思いますが)、保護器の使用に関する他の方の質問をお読みしてちょっと不安になりました。

乳頭保護器を使うとなにか不便なことや、困ったことがあるのでしょうか?
もしくは「気持ちの問題」などがあるのでしょうか?

また、初めての授乳から保護器を使っても赤ちゃんは抵抗感を感じずに受け入れてくれるものなのでしょうか…?
母乳の出方には影響しないでしょうか…?

A 回答 (3件)

私は初めなかなか赤ちゃんを自分の乳首に上手に銜えさせることができず、亀裂を作ってしまい痛みが激しく、助産師さんのアドバイスで保護器を使用しました。

亀裂が治癒してからは使用は止めましたが・・。私の場合は特に気持ちの問題はなく、母乳で育ていると言う誇らしい気持ちには変りありませんでした。それと赤ちゃんにもよると思いますが、助産師さん曰くむしろ途中から保護器を使用すると赤ちゃんが違和感を感じ、使用が難しい・・・とのことでした。だから質問者さんのように最初から保護器を使用するのなら赤ちゃんも自然に受け入れられるのでは?あと、やはり保護器を使用することで乳房への刺激が多少阻害されるので母乳の出が悪くなる可能性もあると言われましたが、私の場合は特に大差は感じませんでした。なかにはずっと保護器を使用するお母さんもいるとも言ってたので、だいじょうぶだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの参考になるご意見をありがとうございます。
そうですか。
途中からよりはむしろ始めから使用した方が良いとのこと、それをお聞きしてちょっとホッとしました。

<保護器を使用することで乳房への刺激が多少阻害されるので母乳の出が悪くなる可能性もある

なるほど…
そういう可能性があるのですね。
でも回答者様は大丈夫だったとのことですので、個人差があるのでしょうか。
今ふと思ったんですが、本やテレビで「母乳とやる時の乳首の刺激が脳に伝わって母性本能のスイッチが入り我が子への愛しさが増す」という情報を見たことがあるのですが、保護器を使うとこの効果も減ってしまうのかな??

お礼日時:2006/12/29 23:57

NO.1で回答させてもらったものです。

”「母乳とやる時の乳首の刺激が脳に伝わって母性本能のスイッチが入り我が子への愛しさが増す」という情報を見たことがあるのですが、保護器を使うとこの効果も減ってしまうのかな??”についてですが、母性本能と言うものは授乳だけでなく育児全般を通して育っていくものだと思うので、保護器を使ったからと言って大きな問題はないと思います。それに人工ミルクで育てられる赤ちゃんもお母さんからの愛情をたくさんもらって育っていると思います。もうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみですね?妊娠生活後半、元気に乗り切って下さいね!応援してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございます。
そうですね。
確かにおっしゃる通りだと思います。
特にそれに当たって心配はしていないのですが(母乳をやることに関しても是が非でも…とは考えていません。出なかったら仕方ないや…くらいに思っています)、どうなんだろうな~と思ってつい書いてしまいました。

どちらかというと、私の出産する病院は母子別室しか選択できないのでそちらの方が不安…(泣)
でも、前妊娠時に不可解な流産をしたので今回は安全のため大学病院で…と決断したので、しょうがないんですけどね…

<もうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみですね?妊娠生活後半、元気に乗り切って下さいね!応援してます。

ありがとうございます!!
嬉しいです。 (^-^*) 

お礼日時:2006/12/30 12:42

乳頭保護器、最初から使ってました。


というより、私の乳首は扁平乳頭で、短くてくわえにくかったようなのでつけたほうが吸いやすいか、と練習のつもりではじめた次第です。
でも、あの保護器というのはぴったりおっぱいにくっつけて使う、というのではなく、吸うことによってくっつくみたいなんですよね。なので、吸うのが下手なわが子に与えようとするとちょっとした加減で保護器が外れたり、ずれたりと…なかなかうまく使えませんでした。
うまく吸えるようになってきたな、というときに乳首に傷ができ、痛みを回避しようと使ったものの、ソフトタイプでは保護器を使ってもけっこうイタイということがわかりました。

生まれたての赤ちゃんは口にするものはとりあえずくわえてくれるので、使い始めるのなら最初からのほうが良いと思います。直接のおっぱいの感触を知ってしまってからでは抵抗もあるかと思います。
うまく装着さえできれば、母乳も普通に出るらしいです。

刺激を与えないほうがいい、ということで保護器を使うのなら、ハードタイプですね。私はこちらも使いましたがやはりうまく装着できませんでした。
保護器を使うことによるデメリット、というよりは保護器がうまくつかえなかったという回答なのでどうかと思いますが…こんなケースもあるんだ、ということで書き込みました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。
始めから使っても問題ないようで、安心しました。
やっぱり、私のような事情ですとソフトよりハードがいいんでしょうかね?
だったら、やはりそれも途中変更ではなくて最初からハードの方がいいですよね。
「イタイ」ということは、刺激になってますもんね…
私はソフトでも充分刺激をカバーできるのかな?って思ってましたが、ご経験者様の使用感ではそうではないようですね。

ちなみに痛い部分はやっぱり乳首部分なのでしょうか?
私のホクロは乳首の部分ではなく、乳輪部分なので大丈夫かなぁ…とも思ったり…。
ちょっと迷います。

お礼日時:2006/12/30 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!