
OS:XP Pro
メモリ:512×2
LANは構築していません。
回線速度:(下り)70M(上り)40M
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SessionManager\Execute 内の「AdditionalCriticalWorkerThreads」と「AdditionalDelayedWorkerThreads」の値を増やすと具体的にどのような効果が得られるのでしょうか?
色々検索してみましたが、『スレッドが増える』『数値を増やしすぎるとパフォーマンスが落ちる』と掲載されているばかりでしたので質問させて頂きました。
ご存知の方が居られましたら、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャー-プロセス の表示で基本優先度って表示があるのでご覧下さい。
各プロセスには優先ランクが設定されていて、6段階のレベルが設定があります。
詳細参考
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/112ch …
そして、これらのレベルの最大同時割当数を指定する為のモノのようです。
AdditionalCriticalWorkerThreads :高/リアルタイム用
AdditionalDelayedWorkerThreads :通常用
http://www.neko.ne.jp/~asagi/fault/labo/NT_tips. …
例えると、作業ごとに使う作業机を事前に幾つ用意するかって事です。
多すぎると、メモリ等のリソースを食いますのでメモリ等が少ない場合には無駄になる場合可能性が在ります。
少ないと各作業を切り換えるたびに、作業机の片づけて別の作業用に入れ替えないといけないので、手間がかかるって事ですね。
お返事ありがとうございます。
AdditionalCriticalWorkerThreads = 高/リアルタイム用
AdditionalDelayedWorkerThreads = 通常用
これが分からなかったのです^^
それぞれ、
AdditionalCriticalWorkerThreadsはデフォルトで「5」
プロセスで確認した実際の基本優先度→「4」
AdditionalDelayedWorkerThreadsはデフォルトで「3」
プロセスで確認した実際の基本優先度→「20」
でしたので、「AdditionalDelayedWorkerThreads = 通常用」の値を少し増やしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- その他(ソフトウェア) Microsoft Store Guitar Pro購入後の質問 1 2022/08/11 17:15
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL計算 2 2022/11/18 14:35
- Excel(エクセル) Excelのマクロで、特定のセルから順番に値を取得したい 5 2022/12/06 15:34
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- 英語 These lesions are unlikely to respond to antibioti 1 2023/03/29 21:17
- Excel(エクセル) Excel_マクロ_複数のシートのVLOOKUPで表示された#N/A以外に色付けをしたいです 1 2023/02/16 22:37
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 英語 英語得意な方お願いします!! 5 2022/05/12 14:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
コミットチャージが搭載可能メ...
-
OSとCPUの関係について
-
ubuntuで、ブラウザが黒画面
-
デュアルオペレーションって何?
-
MA895j(MacBook Pro)のダウン...
-
backing storeって何ですか?
-
Windows10 設定 する時 ?
-
メモリが"written"になることは...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
NEC 再セットアップできない
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Windows10アップグレード後の...
-
DELL inspiron 700mのリカバリC...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリ前と、後にすべきこと...
-
突然青い画面に。白い英語でエ...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
XPでメモリが2GBまでしか認識し...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
backing storeって何ですか?
-
仮想メモリ
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
2012年製の低スペックモバイル...
-
parallelsのVRAM設定
-
grantに適当な日本語訳はありま...
-
WindowsXPは何時間連続稼働でき...
-
デュアルオペレーションって何?
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
メモリについて
-
パフォーマンスモニタの値について
おすすめ情報