重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パネル1枚、バッテリー1個の小さなシステムでの話です。

80Wのソーラーパネル1枚(シャープのNE-80L3H)を使っていますが、
この度、もう一枚を並列に増設して電流を増やそうと思いました。
残念ながら、同じ型番のパネルは製造中止なのか、見つかりませんでした。
それで、型番の違う80Wのパネルは増設できるのか、お聞きしたいと思います。

たとえば同じシャープのNE-80L5Hは、並列に(直列は?)使えますか?
電流特性や電圧特性がよく似ていれば、多少の違いは構いませんか?
メーカーが違っても大丈夫でしょうか?
というのが質問です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> 1+1=2が理想ですが、1.8程度なら構いません。



バッテリーと太陽電池を直接接続していて、バッテリーの容量が太陽電池に比べて十分大きい、定電圧的な用途であれば、2に近い効果が期待できるとは思います。

やってみてダメだった、といわれても責任は取れませんが、御参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
教えて頂いていて、責任を取れとは絶対に言いません。
先ほどNE-80L3HとL5Hは、同じ性能であることが確認できました。
パソコンのキャッシュに以前のL3Hのデータが残っていました。
比較したら全く同じでした。大丈夫のようです。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2007/01/08 00:44

なかなか解答がつかないので、「一応経験者」の意見です。



> 電流特性や電圧特性がよく似ていれば、多少の違いは構いませんか?

もちろん、その「程度」の問題になります。

「構わない」というのが、「火事にならない」「壊れない」という程度の意味であれば、そんなに問題はないでしょう。太陽電池は案外、電気的には丈夫です。ですが、少々特性の違う太陽電池を「並列に」使用すれば、1+1が2にはなりません。詳細はそれなりの検討をしないと出ませんが、特に定格の電圧が違う場合、へたをすると1枚と大して変わらなくなります。

あとは、負荷との関係もあります。定電圧的な負荷と、抵抗負荷でも話が変わってきますし、DC-DCコンバーターを通して使うのであれば、直列の接続、というのも選択肢に入ってきます。

とにかく、少々電流が増えればいいというのであれば、電圧特性の近いものを2枚並列につなげばそれなりの効果はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
1日の好天でも、発電量は10Ah程度で、バッテリー100Ahが
なかなか満タンにはならないようなので、増設を考えました。
主に蛍光灯(直流20W仕様)で使っていますが、
インバーターを使ってテレビ等も見ています。
1+1=2が理想ですが、1.8程度なら構いません。
1.2や1.3ならやっても無駄のような気がして来ました。
有り難うございました。また教えてください。

お礼日時:2007/01/06 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!