A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どこについているコンデンサのことだか書かれていないので外している可能性が高いのですが、おそらくスピードアップコンデンサのことかなあと推測。
フリップフロップに限らず使われますが、トランジスタのスイッチング動作をスピーディにやらせるためのもの。
スピードアップコンデンサについては、その言葉で検索すれば山のようにヒットしますが、例えばhttp://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/doc/circuit …
などはどうでしょうか。他にもいくらでもヒットしますが。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/doc/circuit …
No.1
- 回答日時:
フリップフロップで、セット端子に直流入力を入れ、クロックとのANDによりセットする回路であればコンデンサは不要な筈です。
セット、リセットをパルスで行うとき、短時間セット/リセットの電圧を記憶しておく必要があり、そのためにコンデンサが使われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が 8 2023/03/18 13:18
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 電気工事士 【電気】進相コンデンサの絶縁抵抗測定は3相を短絡させてから測定する必要があるそうです 1 2023/03/07 07:29
- その他(生活家電) 低温調理器のBONIQ BNQ-01が故障しました。 1 2023/05/15 18:00
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 英語 「不定冠詞+名詞+of」等の不定冠詞"a"の役割や意味について 3 2022/11/18 09:23
- 車検・修理・メンテナンス 車のガラスがいたずらで1枚割られてました。 金額にもよりますが、地域で限定したいのですがガラス修理の 9 2023/07/19 00:34
- 離婚 離婚時の公正証書の項目 3 2022/06/12 23:21
- その他(就職・転職・働き方) 今時のサラリーマンて 安定を感じるものでしようか?? 昔なら 役職がついて 定年まで… それが サラ 3 2022/07/20 02:23
- 電気工事士 【コンデンサが劣化すると膨張する理由を教えてください】コンデンサの内部はコンデンサ用ペ 4 2023/07/02 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
単相100vインダクションモータ...
-
コンデンサの損失係数とは
-
写真の コンデンサ について
-
静電容量
-
コンデンサ低Z品
-
変圧器の無負荷時無効電力について
-
アイザーハイドロポンプ搭載の...
-
【電気設計者に質問です】なぜ...
-
単相100Vの接続方法は?
-
イヤホンと漏電の関係について
-
コンデンサーにたまった電圧の...
-
位相差顕微鏡の心出し望遠鏡に...
-
トランジスタ増幅回路
-
テスターでどうやってコンデン...
-
調光器(スライド式)を自作したい
-
中華半自動溶接機100v交流です...
-
質問です。 3.3uf 25vのコンデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
コンデンサの損失係数とは
-
ミシンモータの回転方向切換
-
単相100Vの接続方法は?
-
単相100vインダクションモータ...
-
エチレングリコールについて
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
直列コンデンサでの分圧時の電...
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
コンデンサ型計器用変成器の用...
-
写真のコンデンサ製造メーカー...
-
コンデンサ低Z品
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
コンデンサの耐圧について
-
PQ3RD23
-
位相差顕微鏡の心出し望遠鏡に...
-
中華半自動溶接機100v交流です...
-
【電気設計者に質問です】なぜ...
-
正電荷と負電荷
おすすめ情報