
JR山手線に乗っていたら、代々木~原宿の間に未使用っぽい白いカッコいいホームを見かけました。
新宿から池袋に向かう進行方向で言うと、向かって右側、明治神宮と逆側です。
路線図を見ても電車の停車駅として使ってはいなさそうで、地図を見ても位置の把握も曖昧だし、何だか分かりません。
唯一分からない以外の回答をくれた東京在住の友人曰く「かつて皇室の人が遠くに行く時に使っていた専用ホームで、今は飛行機などで移動するので使われていない」そうですが、皇居や新宿御苑からは少し距離があるのでガセビアな気がします。
個人的には明治神宮の初詣のときなど繁忙期の臨時ホームとかじゃないかな?とニラんでいます。
あの駅は何のためにあって、誰がどういうときに利用するのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そこは、天皇陛下以外は使うことができないホームです。
また、明治神宮の参拝客が大勢いる時期には、通常のホームとは別のホームがあり、外回り(原宿から新宿・池袋方面)電車が客扱いを行います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AE%BF% …
No.5
- 回答日時:
お友達が正しく、正式名称は原宿駅側部乗降場、通称原宿駅宮廷ホームと呼ばれていまして、かつてはお召し列車の発着ホームとして使用されていました。
山手貨物線に接続していましたので、各方面に直通可能なこと、ホームに直接車が乗り入れできるなどの特徴があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AE%BF% …
素早いご回答ありがとうございます。
お友だちが正解ですね、疑って悪かった。(だってうさん臭いんだもん)
もう今は使われていないのですか、とってもカッコ良いのに残念ですね。
No.3
- 回答日時:
友人が仰られた通り、皇室のお召し列車が発着した場所です。
明治神宮の初詣時は、山手線外回りの左側の臨時ホームを使用します。
通常は同一ホーム利用で、外回りは右扉が開閉されます。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
定期券について
-
上野駅からの高崎線下りについて
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
「山手線」と「山手通り」の読...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
さいたま新都心駅から原宿駅ま...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
朝ラッシュ時の埼京線下り列車
-
特急あずさ かいじはJRの中では...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
京王線では、電車のドアを早く...
-
湘南新宿ラインと上野東京ライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
請問 想從 河口湖回新宿的問題
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
定期券について
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
定期券の途中下車についてです
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
おすすめ情報