
問題の場所はキッチンで、弾力性のあるシート(おそらくビニール状のシート)が仕上げになっているのですが、そこに、外部用塗料で仕上げた木の板を置いていたら剥がれなくなってしまいました。
引越しではがさなきゃならないのでなんとかしたいのですが、力任せでは剥がれません、せいぜい剥がれるとしても床のシートも剥がれそうになります(剥がれそうではありますががんばっても剥がれていません)。
何か薬品を使うとか手段がありましたら教えていただけませんか?
できればあまり床に傷付けたくないのですが多分無理なんだと覚悟はしています。
くっついた木ですが、30cm×60cm程度の板がべたーっとくっついちゃっています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
床がビニールシート状のものだという事なので、塗料の薄め液ではビニールシートを溶かす恐れがあります。
外部用塗料ということなので油性だと思われますが、水性なら大丈夫かもしれません。
ホームセンター等で床用ワックスの剥離剤を使うとはがれると思いますよ。ビニールなどの床(ピータイルなど)にもワックスがけするので、その剥離剤なら大丈夫ではないかと思います。
但し、少量を塗って試されることをお薦めします。
ご回答ありがとうございます。
確か水性だった気がします。
床用ワックスの剥離剤ですね?東急ハンズで売っていればいいのですが…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NO1の方の意見のように、剥離材を使ってみて下さい。
ホームセンターに売っています。この方法は有効かどうか分かりませんが、ドライヤーで暖めてみると以外にいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
内装の塗装について。
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
オイルステインの上に塗装
-
塩ビ配管の耐光性アップ方法
-
水性ペンキのベタベタ><
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
オスモカラーで塗装した上から...
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
ステンレスに塗装する。
-
G-SHOCKの塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
内装の塗装について。
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性ペンキのベタベタ><
-
グレーチングのカット
-
蒸気配管のサビ止め
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
単管パイプ 防錆
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
ポリエチレンのブルーシートに...
-
塩ビ素材バッグの文字消し
おすすめ情報