dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が着付けを習っているのですが、進級のための勉強の中で“和裁”について色々(実際に作る訳ではないのですが、知識として)知らないといけないようです。
それで質問なのですが、和裁…(単衣長着?)などの作り方が載っているサイトをご紹介いただけませんか?
自分なりにさがしてみたものの、いま一つ発見に至りません。また本を買うことも考えましたが、実際作る訳ではないし…と思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

お免状をとるにも「和裁」の知識がいるのですか。


大変ですね~。

私は一応、呉服会社に勤めていたことがあり、無料着付教室で着付を
習った経験はある(今でも着ます)のですが特に資格は持ってません
ので、お母様の進級にどんなものが必要かがわかりかねますが・・・。

和裁そのものならば、いい本がありますけれど、実際に縫うことがない
なら、たしかに必要ないですよね(けっこう高いですし)。

一応、「和裁」で検索してみましたところ、無料で教えてくれるサイト
がありましたので、ご紹介します。
なんだか、メールでの問い合わせもできるようなので、便利かも?

ご協力になるかわかりませんが、お母様のご健闘をお祈りいたします
(^^)v

参考URL:http://www.somesho.com/wasai/index.html
    • good
    • 0

私は以前に日本舞踊を習っていました。


お仕立て代が高いので、自分で和裁ができたらと思ったものです。
下記の参考URLでは如何でしょうか?

参考URL:http://homepage3.nifty.com/corocoro/kimono.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!