
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
沸点融点は、構成粒子と結合力の代償によって変わります。
(このほか融点は結晶となる場合の整列のしやすさにも影響されます。)ハロゲン単体は分子性物質ですから、分子間力により沸点融点が序列化されます。分子間力は分子量の影響が大きいのでちょうど、下に行くほど沸点融点が大となります。
アルカリ金属単体は金属ですから、金属結合の結合力が沸点融点を決めます。金属結合は金属陽イオンを自由電子がつなぎ止める静電気的結合です。静電気力は電荷間の距離の二乗に反比例します。(生徒さんが物理選択ならよく分かると思います。)周期表下の元素ほど、イオンの半径は大きいため、そのぶん自由電子との距離が空きます。この影響で静電気力が小さくなり融点も下がるのではないでしょうか。
詳しい方の回答を待ちたいところです。
この回答への補足
えー時間が経っても回答が寄せられなかったので、そのように教えました。確実に正しいことが教えられなかったので教える側としてはものすごく微妙な心象ですが、彼も文系なのでまぁいいかという感じです…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 遷移元素の融点について 0 2023/02/07 14:27
- モテる・モテたい 学歴差カップルってどう思いますか? 3 2022/08/30 22:36
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 中学校 友達の影響で学力レベルが落ちる? 4 2022/09/18 14:50
- 高校 数学で学年最低点を記録してしまいました。 1 2023/07/03 15:32
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報