
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者様と同じように、キャンドル・ジュンのピアスには
驚きました。(そんな事は書いておられますが...)
さて、パラフィンとは飽和炭化水素の総称です。
分子式がCnH2n+2で表されるもので、炭素数の違いや
構造の違いによって多くの種類の分子が存在します。
ここからは推定ですが....
キャンドル用のパラフィンと美容用のパラフィンでは、基本的には
よく似た物質ですが、キャンドル用の方がnが大きい値で融点が高く、
美容用は融点は低いと思われます。
キャンドル用の中にも一部のSMマニアが使うものには低融点のものが
ありますので、それならば美容用に転用できるかもしれません。

No.2
- 回答日時:
通常、石油起源のパラフィンは融点が低く、炭素が多すぎるのでキャンドルには向きません。
私も実験室から純パラフィン(もちろん混合物)で融点範囲の異なるものを数種自宅に持ち帰り、キャンドルスタンドで燃してみましたが、ススが多い上発熱量が大きく結局ガラスのキャンドルスタンドを割ってしまいました。
安全なキャンドルは「蜜蝋」を使用する方が良いと思います。
酸素含量が多く発熱量が小さくススが出ません。
市販の精製蜜蝋でも良いですし、蜂の巣を輪切りにしたものから作っても良いでしょう。
初めから蜂の巣を薄く切り巻いてキャンドルにしたもの市販されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報