
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 空き容量は24.9GBです
うーん、充分ですね。
もしや、ダウンロードファイルをデスクトップに保存していて、しかもログイン名に日本語(漢字等)を使用されているとか?
そうならば、Cドライブ直下にTEMPフォルダが無ければ作成して(あるならそこに)ダウンロードして再度実行してみるとどうなりますか?
No.2
- 回答日時:
Angel Love Online をよく知りませんが。
> 私のPCの空き容量は十分足りています。
いくら空いていますか?
> インストールには650MB必要らしいのですが、
インストールの前にダウンロードしたファイルをいったん解凍しているはず。
ダウンロードしたファイルも、解凍したパッケージもすべてCドライブ上にあるなら、空き容量を食いつぶしているかも。
ダウンロードしたファイルサイズ+解凍したパッケージ+650MB以上の空き容量が無いのでは?
この回答への補足
空き容量は24.9GBです
足りるかと思ったんですが…
ちなみに空き容量は"ダウンロードしたファイルサイズ"込みででてると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Windows10ProがインストールされているタブレットPCの、ハードディスクが64GBしかないた 5 2023/03/07 21:08
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
- Android 僕のXperiaXZ1(Androidバージョン 9 Pie)のtube mateが動かなってしまい 1 2022/07/28 16:19
- その他(OS) Windows11更新累積プログラムのインストールに必要な、ハードディスク容量? 2 2022/09/12 13:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリがインストール出来ない 5 2023/07/12 17:01
- Android(アンドロイド) PayPayがインストール出来ません PayPayのアプリをダウンロードしたくてGoogle pla 2 2023/03/16 15:49
- Windows Me・NT・2000 幻塔が起動できません 1 2022/10/30 05:02
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-R容量ギリギリまで書き込み
-
5.25インチのハードディスクは...
-
RAID1環境,HDDの容量を増やした...
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
PCが重いです。 5年くらい前に...
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
seagateハードディスクの製造年...
-
データのインポートって「(コピ...
-
外付けCDドライブだけ音楽CDが...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
ボリュームラベルでパス指定す...
-
初期化の方法を教えて下さい
-
「メディアなし」になってしま...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
RAID5のディスク交換方法
-
外付けSSDの使い方が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
外付けUSB接続のHDDは容量一杯...
-
デスクトップPCのOS(C:)の空き...
-
BD-R容量ギリギリまで書き込み
-
データを削除するほど空き容量...
-
650MBと700MB
-
メールを削除しても、容量が増...
-
CD-Rを焼こうとするとドラ...
-
ExcelかAccessのVBAでドライブ...
-
DVD Shrinkについてお願いします
-
数式使用中のメモリ不足エラー...
-
RAID1環境,HDDの容量を増やした...
-
CD-Rで焼いたファイルが読めな...
-
エクセルが動かない
-
予約で空きありますか?の時の...
-
空き容量を増やすとパソコンの...
-
i Tunesに曲を取り込めなくなった
-
ゲーム用CD-ROMの容量って分か...
-
シムピープについて
おすすめ情報