dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口座番号は右詰めに書かなかったら、その口座には振り込まれていないことになるんでしょうか?

A 回答 (9件)

『伝票の口座番号の記入箇所が7桁(右詰)のところを、


 相手番号が6桁だったので気付かずに左詰めで記入し、
 郵便局のATMで送金手続きを終えてしまった。』
ってことは、「一般振替口座」あての「通常払込」ですよね。
使用した伝票は青い文字の「払込取扱票」でしたか?
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10211 …

これは、郵便局が伝票を取りまとめて処理を行いますし、
相手側には入金明細書が後日の郵送なので、
直ぐの入金確認は出来ません。

そもそも、郵便局側での伝票の取り扱いが判りませんから、
手続きをした郵便局で確認した方が良いですよ。
つまり、伝票を見て『ああ、間違えて左詰にしたのか』とか、
伝票から入金処理の手続き中に口座番号相違に気付くとか、
そういう場合の対応がどうなっているのか・・・?
おそらく、勝手に右詰と判断して処理は「しない」でしょう。
    • good
    • 0

そういうことになりますね。


もし、送金されているか不安ならば明日にでも、送金先の相手と連絡を取り合ってみるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、連絡してみます!!
本当に本当にありがとうございました!!感激です!!

お礼日時:2007/01/08 19:17

でしたら、恐らく大丈夫です。

手書き情報を機械が読み取るわけではないので…。

もし入金できなくても、必ず郵便局から連絡があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!

ありがとうございました!!何から何まで本当にありがとうございます!!

もう一回100円だけ振り込めばいいってことですよね?

お礼日時:2007/01/08 18:16

度々の質問になりますが、ATMは「銀行」のものですか?「郵便局」のものですか?



また、手続きはすべて「機械のみ」で行いましたか?それとも何らかの「手書き」を行いましたか?

この回答への補足

郵便局で行いました。
窓口で渡された振込み用紙に記入して、ATMに入れました。

補足日時:2007/01/08 18:04
    • good
    • 0

振り込んだときの状況を、もう少し詳しく教えていただけませんか?



これだけの情報では回答しにくいです…。

この回答への補足

はい!!

金額は700円だったのですが、600円しか振り込まずに終わってしまったんです。
それで100円振り込まなきゃと思ったんですが、よく考えてみると最初に振り込んだときに最後の六桁を右詰めに書かなかったと気づいたので、その口座に振り込まれてないことになってたら、もう一回700円振り込まなきゃいけないのかな~と思ったんです。

なんだか失敗ばかりで;;

説明下手ですいません。

補足日時:2007/01/08 17:45
    • good
    • 0

ひょっとすると、郵便振込みではありませんか?

この回答への補足

郵便振込み?あれ?ん?
すいません、よくわからないですけど;;
とりあえずATMで振込みました!!

振込み自体初めてでよくわかりません><

補足日時:2007/01/08 17:37
    • good
    • 0

入金方法は現金ですか?


キャッシュカードからの口座間ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

現金での入金でした。

お礼日時:2007/01/08 17:21

ATMで「右詰に書かかない」という概念がわかりませんが・・・


逆にそのようなことができますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと、「最後の六桁を右詰めに書かないで、左詰めに書いた」ということです。すいません;;

お礼日時:2007/01/08 17:23

ATMの処理方法によると思います。



たいていのATMでは入力に不備があった場合、処理せず取引中止をすると思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

全部左詰めで書いてしまったんです;;
最後1マス空いてしまって、おかしなって思ったんですけどそのまま入金してしまいました。

どうなんだろう。。

お礼日時:2007/01/08 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!