
こんにちは、36歳の主婦です。よろしくお願い致します。
都心から郊外に引っ越す事になり、運転免許が必要になってくると思うのでぜひこの機会に取得したいと考えているのですが・・
私は幼少の頃の疾患が原因で左耳がまったく聴こえません。普段の生活にはまったくと言っていいほど支障ございませんが、音のする方向がかなり判りづらい感じです(物心ついたときから片耳の生活なので、両方聴こえるということがどういう感じなのかがわかりません)。機能の残っている右耳は普通に聴こえております。
このような状態でも安全に運転ができるものでしょうか?できれば教習所の教官の方などご専門の方からや、片耳難聴のドライバーの方などからのご回答をぜひよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私ではなく妻ですが、質問者さんと同じように幼い頃の疾患が原因で左耳が全く聞こえません。
ですが、一般道でも高速道でも普通に運転できています。
本人に聞いてみても、「特に気にならないよ」とのことでした。
ただ、左耳が聞こえない場合、右ハンドル車ですと助手席からの
指摘やアドバイスが聞こえづらいというのが難点でしょうか。
エンジンやエアコンの音が聞き取りづらさに拍車をかけているようです。
妻が運転、私が助手席でナビゲーターという場合は、なるべく意識して
大きい声で指摘やアドバイスを行っています。
早速のご回答ありがとうございます!
そうですか、奥様が私と同じ状態でしっかり運転されておられるのですね!お話を伺えて本当に心強いです。
確かに右ハンドルですと助手席のかたのお話が聞きづらいですね。この点、同乗者がいる場合は気をつけようと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
当方、生まれつきで右耳の聴力ゼロ、左耳も通常人の7割程度の聴力ですが、特に運転で不便は感じません。
(既に20年以上の運転歴です)確かに、音源の方向がわからないので、緊急車両がどの方向から来るかなどは判りませんが、一般のドライバーも基本的には聞こえた後は視認するのでしょうから問題は無いと思います。
免許の取得では、視力検査のときに係官の言っていることが聞き取れればOKだとのことでした。
ただ質問者さんは左耳が不自由とのことですから、通常の右ハンドル車では教習時に教習官の声が聞き取りづらいかもしれませんね。教習官にその旨、断ったほうが良いと思います。
早速のご回答ありがとうございます!
vzq11513様は私と反対のお耳が聴こえず、それでも20年以上も運転されて不自由をお感じになられないと・・励みになります!音源の方向については確かにそうですね、普段の生活で歩いていても音がした場合周り全体を見回す癖がついていますから、それと同じと言う事なのですね。納得しました!
また、教習中のことについてアドバイスありがとうございます。確かにこれはきちんとことわった方がよさそうですね。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
全く気にすることないと思います。
生活に支障がなければ、
当然、免許の欠格事由にも該当しません。
健常者で携帯電話を使用しながら運転しているドライバーより、
自覚をしている、LadyFortuneさんの方が安全運転ができます。
最近は車内の静かな車も多いし、ハイブリットカーであれば、
本当に静ですよ。
補聴器を使用されている方も数多く免許を取得されてます。
難聴のせいで、事故を起したという話は、あまり聞いた事がありません。
がんばって、チャレンジしてください。
この回答への補足
質問を締め切る際にポイントをおつけするのですが、お2人までしかおつけできなくてとても悩みまして・・tonntonnbu様におつけできなくて本当に申し訳ありません。私の中ではご回答くださいましたお3人とも20ポイントです・・本当にありがとうございました。
補足日時:2007/01/09 21:11こんばんは、早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、私のような疾患を持った者でも普通に取得できるのですね・・あとは自覚の問題!心に刻みます。
ハイブリットカーはそんなに静かですか?免許取得の暁には環境面でぜひ購入したいと考えていましたが、私のような者に合っている感じですね!参考になりました。
tonntonnbu様にご回答頂けて、なんだかやる気がわいてきました!本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報