アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
今、文学のレポート課題で悩んでいます。
『二つ以上の作品が(一見全く違うようにみえても)物語として構造を分析すると、実は同じような構造として示せると思われる2つ以上の作品をあげ、その構造を示し、共通点と相違点を示してください。』
という課題なのですが、この課題の中で使われている「構造」の意味がわかりません。
私は韓国ドラマが好きなので、それを題材にしたいと思っています。
何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

「文学」のレポートということですが、これは「文学理論」に関する講義のレポートなのではないでしょうか? おそらく、先生は授業中に「構造」の意味について説明しているはずですよ。


「あらすじ」といった場合、「プロット」と「ストーリー」の二つがあることはご存じですか? 
ストーリーは、「時間的順序に従って配列された出来事のこと」であり、プロットとは「時間的順序よりも、物事がどのような因果関係によって起こったか」に重点をおいて考えた場合の「あらすじ」です。
「構造」という場合は、ストーリーではなくプロットにおいて、「出来事の連続的な記述が、首尾一貫した因果関係を読者に感じさせる仕組み」のことを言います、一般的にはね。(「構造」というのは単なるストラクチャーではなく、70年代に日本に広まった「構造主義」という学問の用語です)

ですから、あるドラマにおける時系列的出来事を単純に比較しても「構造」の比較にはなりません。それはストーリーの比較にとどまっているからです。韓国ドラマはよく知りませんが、あまりこういったレポートの題材として向いているとは思えません。「主人公二人が出会う→恋に落ちる→片方が自己にあって目を悪くする→二人が別れ別れになってしまう→再会する」といった流れはストーリーだからです。

こんなことを言っては失礼かもしれませんが、あなたは授業にちゃんと出席されていたのでしょうか? まったく何の説明なしに「物語の構造分析をせよ」などというレポートを出す教師がいたなら、それは教師のほうに問題があります。

なお、参考文献をあげておきます。
ジェラール・ジュネット『物語の詩学』書肆風の薔薇(本屋の名前です)、1985年
フランツ・シュタンツエル『物語の構造』岩波書店、1989年
前田愛『文学テクスト入門』筑摩書房、1988年(いちばん読みやすい本です)
前田さんの本以外は専門書ですので読みにくいかもしれませんが、万が一、あなたが文学部で文学を勉強しようとしている学生であれば、必読の文献です。それ以外の方なら、まずは前田さんの本を読んでみてください。
    • good
    • 0

私的な解釈になってしまうので、見当違いだったらすみません。



「構造」というのは、物語の作りのことです。「A→B→C→D」と流れる、順番とか、仕組みのことです。
「物語として」というところが「構造」を解釈する上でのポイントですね。

例を出しますと、
例えば桃太郎の場合。
「おばあさんが川で桃を見つけて持って帰る」→「桃からは男の子が生まれる」→「男の子が鬼退治に出かける」→「仲間を見つける」→「鬼を倒す」→「財宝をたくさん持って帰る」
という流れです。

これを一寸法師でやってみると、
「子供ができない老夫婦が神様にお願いする」→「おばあさんに子供(一寸法師)ができる」→「一寸法師が京へ武士になるために行く」→「娘のいる家で働かせてもらう」→「娘と外へ出ると鬼がいる」→「鬼を倒す」→「打ち出の小槌を得て大きくなり、財宝を得て娘と結婚する」
となります。

このときの構造の共通点は、
「共に初めは御婆さんに視点があり、外見上に由来する名前をつけられ、目的を持って家を出、鬼を倒して利益を得る」
などということがいえます。(この二つは似た話なのでかなり言いやすいですが)
また、相違点を探してみると、
「桃太郎にはコンプレックスが何もなく、鬼を倒すことによって、普通→良い状況になったが、一寸法師は『小さい』というコンプレックスがあり、それが鬼退治によって解消されて悪い→良いという状態になる話となっている」
「一寸法師は只一人で旅をし、お椀や打ち出の小槌といった小道具がクローズアップされているが、桃太郎にはサルやキジやイヌといった『仲間』の要素があり、それぞれの物語に味を出している」
などということが言えます。

私は韓国ドラマにはあまり詳しくありませんが、質問者さんの好きなジャンルということでもありますし、上記のような解釈に自分の工夫を入れて書くとより良いものが書けると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
漠然としていたものがhasuha17さんのとても分かりやすいアドバイスで
納得できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!