
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
動画・音声再生プログラムです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/QuickTime
使うときだけ起動すればよいと思います。
あるだけでパソコンのパフォーマンスが悪くなります。
使わないなら消した方がよいでしょう。
自動で立ち上がる様なら、
スタート → ファイル名を指定して実行(R) 「msconfig」 OK → スタートアップ タブの 「qttask」のチェックを外してOKで次回から立ち上がらなくなります。
(使うときはC:\Program Files\QuickTime\QuickTimePlayer.exeを実行)
No.5
- 回答日時:
クイックタイムのホームページ
http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
1.削除方法は、コントロールパネル→プログラムの追加と削除→プログラムの変更と削除→Quick Timeをクリック→削除ボタンクリックで、削除できますが、最近プログラムの追加インストールをしたのであれば、そのプログラムの実行用に入力されていますので、削除すれば、一部動作しなくなります。
2.非表示にするには、コントロールパネル→タスクバー/カスタム→Quick Time/動作→アクティブでないときは非表示または常に非表示を選択すれば表示を隠すことが出来ます。
上記2の処理方法をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
Apple社が開発したビデオ再生ソフトです。
iTuneをインストールすると同時にインストールされます。
http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
常駐の解除方法
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
No.2
- 回答日時:
最近、iTunesをインストールしませんでしたか?
選択すると別にインストールできますがiTunesをインストール
すると一緒にインストールされる場合があります。
それ以外でしたら何かのソフトをインストールした場合などがあります。
Quick Timeはwindows media playerやreal playerと同じ
media playerの一種です。アップルが開発した製品です。
メディアによってはQuick Timeが必要な場合があります。
また携帯の着うたの作成などにも便利に使えます。
アイコンはQuick Time playerの設定で表示、非表示ができます。
どうしても削除したいときはコントロールパネルからアプリケーションの
追加と削除からQuick Time playerを選択して削除できます。
パソコンのスペックや環境上、問題がなければそのままでもかまいません。
予測ですが何かのアプリケーションの動作に必要で、そのアプリを
インストールされたときに一緒にインストールされたものと考えます
No.1
- 回答日時:
iTuneを入れたら自動的にインストールされますよ
http://e-words.jp/w/QuickTime.html
常駐を解除する方法
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=quic …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- 確定申告 シルバー人材センター、配分金の確定申告について 3 2023/02/24 18:16
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源バッテリーの必要容量について 3 2022/06/19 03:19
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- Google 翻訳 アプリ表示用のアイコンが削除できません 1 2022/07/03 23:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
Windows Update: Windows XP 用...
-
windows2000 SP3からSP4へUpd...
-
書き込みソフト(全般)がダウン...
-
Visual Basic Editorのヘルプ
-
Internet Explorer7について
-
画面表示が現れません
-
Windows XPの日本語フォント
-
windows7 SP1からSP1を削除
-
【NT4】全部大文字のフォルダ名...
-
firefoxの言語を変えても日本語...
-
Java 2の変更
-
インストールできない・・・。
-
Yahooツールバーが消せない
-
更新プログラムをアンインスト...
-
管理者権限のユーザーで入って...
-
iPod QuickTimeを消してしまった
-
Windows7 Enterpriseの日本語化
-
ブラウザのインストール
-
windows media player12がおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
media player11(英語版→日本語...
-
グラフィックドライバを削除し...
-
サムネイルの表示
-
Windows media player 11 のツ...
-
ポルトガル語が文字化けしてし...
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
ISScriptの正体は?
-
Windows Updateについて
-
WindowsUpdateにエラー表示
-
エクスプローラでフォルダが開...
-
Win7(Ultimate)→Win8(Pro)
-
k2editorの文字化けについて
-
IE8をアンインストール後再イン...
-
RAW画像のサムネイル表示に付いて
-
Win8とWin7のデュアルブートのW...
-
WIN10になってからエクセルが使...
-
firefoxのインストールをprogra...
-
驚速 for Windows 10 アンイン...
-
エクセル開かず、自動更新でエ...
おすすめ情報