
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>金箔のような土?が混じってますがこれが化成肥料なのでしょうか?・・
肥料ではなく人工の土壌改良材です。わたしもこれだけを単体で購入して鉢植えに使っています。
バーミキュライト(ひる石)
雲母質の岩石を高温で処理したものですが全体に赤みを帯び金箔のような石片があります。 それが金箔に似ているというのも頷けます。
*堆肥:有機質肥料(土壌改良)
*鹿沼土:土壌の一種
*パーライト:黒曜石を高温処理した土壌改良剤。 水はけを良くします。
*バーミキュライト:ひる石を高温処理した土壌改良剤。水持ち、水はけを良くします。
*ロックウール:名前のとおり岩石を高温加工処理をして無菌の土壌状態(ガラス繊維状)にしたものです。 一種のハイドロカルチャーですね。
基本的にこのような培養土は鉢やボックス植えの場合に利用しますので材料構成は水はけが良いように作られています。
No.1
- 回答日時:
バーミキュライトには金色のキラキラしたものが入っていますが、それではないでしょうか。
こちらに写真があります。
http://www.suntory.co.jp/flower/enjoy/guide/yodo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
紅茶の出しがらは肥料に使える?
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
切った爪を植木鉢に?
-
オクラの花が咲きません
-
活力剤と液肥
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
シルバープリペットの葉が落ち...
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
バジルのにおいが・・
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
サフィニアが枯れかけています。
-
キャッツテール
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
とうもろこしで一株に雌穂がも...
-
タマリュウに液肥をあげたとこ...
-
オンシジュームの育て方教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切った爪を植木鉢に?
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
とうもろこしで一株に雌穂がも...
-
味噌は肥料になりますか?
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
オクラの花が咲きません
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
ナスの苗がしおれている。
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
インスタントコーヒー粉末
-
椿の葉が黄変・原因と対策を教...
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
オルトランと液肥について
-
芝生の肥料に14:14:14...
-
不要になったソ殻の処分方法
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
おすすめ情報