dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワゴンに乗っているのですが、先日不注意で家の側の縁石にタイヤをこすってしまいました。
後部のタイヤに傷が付き、少しえぐれてしまいました。
前輪駆動でスタッドレスタイヤです。
来月、高速で遠出をする予定があり、このままでいいのか心配です。
1週間程経ちましたが、目立った空気の漏れなどはありません。
こういうタイヤを補修するような物は市販されているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

傷ついたタイヤを補修するキットの様なものは市販されていません。


昔はゴムを熱と圧力で付ける修理が有りましたが、現在はそれも行われていません。

質問者さんの場合、低速・車庫入れ時の様な状態だったのでしょうか?
タイヤの内部構造までダメ-ジが及ばず、単にタイヤサイドが少しえぐれた位なら問題無く使用出来ると思います。
ただし、傷から内部のカ-カス(布状のもの)が見えている様な深い傷なら、又その部位がタイヤサイドであるなら交換した方がいいかもしれません。
一般に乗用車タイヤのサイド部分は、その厚みが5ミリ程度しかなく、走行中は絶えず変形を繰り返しています。(クッションの役目も有)
その為、現在異常が無くても走行中に内部で剥離やカ-カスの断裂が起こるとバ-ストに繋がる恐れが有ります。(前兆として、蚊に刺された様な膨れが出る場合が有る・大きさは様々)
外観上大した傷ではなくても、内部のカ-カスが損傷している事もありますので注意して下さい。

ダンロップタイヤ/膨れたタイヤ http://tyre.dunlop.co.jp/entame/kiso/new_03.html
ヨコハマタイヤ/5・6が該当?http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_profes …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

市販されていないのですね…。
修理も現在はやっていないんですか…。
自宅の敷地内に入る時の曲がり角ですので速度は低速でした。
20キロくらい?
貼っていただいたURLの写真のように膨れてはいません。
キズも今のところ1.5センチほどで布状のものは見えていません。
今の状況でいきなりバーストにはならなそうなので安心しました。
さすがに高速は怖いので行く前に点検してもらうことにします。
詳しく教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 13:38

タイヤの補修パーツはありません。



補修不良等(ユーザー責任であっても)による、(重大)人身事故などが発生した場合、(メーカーは)補償できないためです。

よって、専門家(ショップ等)で見てもらってアドバイスを仰ぎ、素直に受け入れるのが賢明かと思います。

自己(素人)判断で使い続けるのは危険であり、お勧めできません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

補修材が売られていないのはそういう問題があるからなのですね。
素人判断ではやはり怖いので信頼のあるお店で見てもらいます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/15 10:13

どの程度のものかわかりませんが、傷のついた部分は膨らんでいますか?


サイドウォールの傷は深いものになるとそこだけゴムが薄くなって空気圧で膨らみます。
そこまでいってないようなら私は使い続けます。
安いので私はよくそういった傷物タイヤを好んで買います。
たまにゴムノリではっつけてあるものもありますが、気休め程度でしょう。

タイヤ屋やガソリンスタンド、量販店は「バーストするかもしれません、危険です」と新しいタイヤの購入を勧めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ膨らんではいません。
深いものは膨らんでくるのですね。タイヤが傷ついたのが初めてでちょっとえぐれているのをみて不安になっていました。
ゴムなどで補修してもあまり意味がないようですね…。
販売店は購入させる為にあえて大げさに言うこともあるかもしれないですね~。
車を購入したディーラーの担当の人に聞いてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 11:53

傷の程度がわからないので、なんとも言えませんが、タイヤのサイドの傷であれば補修は難しいと思います。


高速走行によって熱膨張でバーストする可能性もありますので、一度タイヤ屋さんで見てもらった方がいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

補修は難しいですか…。
通常の走行でしたらそこまで心配しないのですが、高速となるとバーストの危険もやはりあるのですね…。
一度見てもらうことにします。
早速のお返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!