
こんにちわ。
僕は、学生ですが、今は部活も引退して、
運動不足なので、筋トレを始めようとして、何回か試みたのですが、
インターネットで筋トレの事を調べてみると、「筋肥大」や「速筋」・「遅筋」等色々な用語が出てきて、自分がなりたい筋肉になってもらえるかよく分からないので、この条件での筋トレはどのようなやり方で
やればよいか、教えてもらいたいです。
条件は、まず、「筋肥大はそこまでしない」「健康(丈夫)な筋肉」
「少しは、重い物を持てるようになる、といった、筋力アップ」
です。
ちなみに、重り系は、1キロダンベル2個と500グラムの手首に巻く奴といった、ヘボな奴しかありません。後は、握力を鍛えるニギニギする奴(30キロと40キロ)と卵型のグニャグニャした奴です。
なので、家でできる自重トレーニングの範囲でお願いします。
分かる方は教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
40代。
男性。ウエイトトレーニング歴6年。●>「筋肥大はそこまでしない」
>「健康(丈夫)な筋肉」
>「少しは、重い物を持てるようになる、といった、筋力アップ」
■条件より、筋肥大トレーニングであると思います。
筋肥大といっても、ガンガンとトレーニングをやって、ムキムキまで達成できる人は、ほんの一握りです。
「筋肥大はそこまでしない」のであれば、理想の体型、筋力を達成できた後、維持トレーニングに切り換えれば良いのです。
維持トレーニングをしなければ、当然ながら筋肉は落ちていきます。
筋肥大とは、筋線維が太くなり、筋肉が太くなることです。
筋力は筋断面積に比例しますので、筋肉が太くなれば、大きな筋力が出ます。
最近では、筋線維数が増えるといった報告もあります。
■自重(自分の体重)を使ったトレーニングでは、上げ5秒下げ5秒のようにスロートレーニングを導入します。
<質問:スロートレーニングで筋肉はつきますか?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1627502
<スロトレの効能><質問:食事・負荷・頻度>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2111079
<質問:筋トレ時の呼吸法>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2136534
<40代後半から筋肉は付けられるのでしょうか?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2043490.html
<質問:筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2101954
<質問:背筋>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260894
<質問:胸筋をつけるには>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2327401
<質問:腕立てが効いていない様な‥>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2202746
<懸垂が1回もできなくて困っています。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2496157.html
<参考HP:BIG TOEのHPトップ>
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/
<参考HP:BIG TOEのHP:器具なしトレーニング>
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/training.h …
<参考HP:BIG TOEのHP:ビギナーのためのトレーニングメニュー>
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/t.menu.for …
<参考HP:ICOフィットネスクラブ:アスレチックジム>
http://www.icofit.net/gym/frame.html
<パワーリフター三上のHPトップ>
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/
<パワーリフター三上のHPスポーツ生理学の基礎知識>
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/sports.htm
<肉体改造研究所 筋トレ&ダイエットの科学的方法を追求HP>
http://www.know-dt.com/index.html
<大沼きんの筋肉トレーニング講座「ロードオブザ筋肉」>
http://www.cudan.com/kinniku/
●資料です。
筋トレをするためには、モチベーションの維持に、どうしても科学的な裏付けが必要です。
やみくもにトレーニングをしても、苦しさから三日坊主になりがちです。
苦しさを乗り越えるためには、理屈、理論が必要です。
難しいところは飛ばして、拾い読みだけでもしてください。
そして、同時に体を動かしトレーニングします。
疑問がわいたら、また、この資料をあさって下さい。
何か見つかるはずです。
<思ったよりも筋肉がつきません‥>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675220.html
<質問:筋トレで悩んでいます>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2431818
<ベンチプレス>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2614595.html
<資料サイトと参考書>
<初心者の筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2482995.html
<トレーニング用品>
<トレーニング用品の揃え方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2042982
<自宅での筋トレマシーン>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2543260.html
<どちらのトレーニングマシンを買うか迷っています。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2542527.html
<トレーニングマシンに関する疑問。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1906814.html
<質問:スポーツクラブ : 筋トレ についての愚問です>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2431913
<トレーニング理論>
<質問:ダンベルでの筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2019544
<質問:ほどよい筋肉の付け方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2085715
<質問:カーツウェアを使って加圧トレーニングしている方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2386245
<思ったよりも筋肉がつきません‥>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675220.html
<トレーニング資料>
<ウォームアップセットとメインセットについて>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2094953.html
<質問:腕を鍛えたいのですが・・・>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2288710
<質問:筋トレで悩んでいます>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2431818
<メンタル>
<質問:トレーニーさん達に質問です。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2287717
<質問:トレーニングジムに対するモチベーション>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2286777
<基本セット法>
<質問:筋肥大トレーニングの負荷の上げ方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2165527
<思ったよりも筋肉がつきません‥>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675220.html
<ディセンディング法>
<質問:ディッセンディング法のウエイトの落とし方を教えてください>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2232870
<質問:ディッセンディング法について>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2173644
<質問:ウエイトトレーニング時のディッセンディング法について>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248967
<ピラミッド法>
<質問:ピラミッド法を教えてください>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2285077
<ダイエットでの食事と運動の大切さの割合。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2583823.html
<筋量の増加と体脂肪率について>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2574222.html
<体調不良後の体重減少の維持>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2573233.html
<『超回復』について質問>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2569568.html
<質問:筋トレの効果が出る時期>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254147
<質問:腰が悪いんですが>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2354865
<質問:ジムでの筋トレ:スクワットについて>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2426146
<遅筋(赤筋)を鍛える方法>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2653827.html
<大胸筋の筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2651460.html
<瞬発力を強化>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2650247.html
<オスグット>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2656960.html
<ダンベルカール>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2666971.html
<背筋と大胸筋・・・・・・・・・・・・・>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2670195.html
<こんなプロテインの飲み方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2624908.html
<トレーニングと筋肉痛>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2596143.html
<筋肉痛とは・・・>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2508954.html
<赤筋でも白筋でも筋肉痛はおこりますか?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2545074.html
<こどもの筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2538566.html
<有酸素運動について>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2528795.html
<体力をつけるには・・・>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2535028.html
もの凄い量の内容をありがとうございます。
これらの資料から、自分なりに考えてやってみます。
参考になります。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こっちで質問された方が良いかもしれませんね。
Woman.excite質問広場 > 美容&健康 > ダイエット&フィットネス
http://question.woman.excite.co.jp/c409.html
No.1
- 回答日時:
条件からすると絞まった質のいい筋肉が欲しいようですね。
それだと思い切った負荷は必要ないので
普通の腕立て、腹筋、背筋なんかでもいいと思いますが
僕のオススメはゴムのチューブやバンドを引っ張るトレーニングです。
http://www.dmsupporter.jp/
ゴムの負荷のかかり方は自然なので筋肉が硬くなりにくいです!
それからストレッチを欠かさずにやることだと思いますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツに必要な能力について...
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
ジェンダーが女子スポーツに参...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
-
日本のサッカー選手。 野球でい...
-
60歳のおじいちゃんが懸垂5回出...
-
スポーツでフォームの綺麗さと...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
井上尚弥は何年に一度の逸材で...
-
上沢 直之 選手は大活躍するよ...
-
知り合いが市営体育館に務めて...
-
運動神経のいい女の子について
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右腕とくにベンチプレスが急に...
-
肉体労働とウエイトトレーニン...
-
大胸筋の上部と下部は鍛えた方...
-
シックスパックについて シック...
-
ビリーズブートキャンプの種類...
-
腕立て伏せの回数アップ法
-
筋肉を大きくせずに、筋力を上...
-
HIIT(High-intensity interval ...
-
筋肥大しないというか何というか。
-
ウエイトトレーニングでフルレ...
-
怪我で筋トレを12週間休む事に...
-
リストウェイト、アンクルウェ...
-
腕立て伏せ五分耐久の方法を教...
-
スポーツクラブ : 筋トレ ...
-
体を鍛えようと思い筋トレ始め...
-
ウエイトトレーニングのやり方
-
すみません。173センチの体重55...
-
筋トレについてわからないこと...
-
筋トレのオールアウト
-
あなたが生まれ変われるとした...
おすすめ情報