いつもお世話になっております。
先日の質問にも、たくさんの御返答を頂き感謝しております。
さて、http://oshiete.homes.jp/qa2657793.htmlにて質問させて頂いた次の日、奇しくもお義母さまから連絡がありました。
なんでも、お義父さまの健康診断の結果が思わしくなく、将来が心配だから主人(お義母さまからは義理の息子)を、養子縁組してやる、との事なのです。
先日の質問欄にも書きましたが、主人は日本人で後妻である義理のお義母さまと、実の御父様は韓国籍です。
突然の話に驚いた主人は、とりあえず私と相談する、と言ったのですが、例の如くお怒りになり「養子縁組して本当の息子にしてやるのに、なんの文句があるか?さっさとサインしろ」と。
主人がその場での記載を拒むと、「じゃあこれにサイン」と委任状をだして来られたそうです。
私たちは、養子縁組について全く知識がなく、どうして急に・・・と不信感がいっぱいです。
ただ、先日も書きましたが非常にお怒りになると恐ろしい方で、御父様には絶対に内緒に、と釘をさされ早く返事をしろ、とのことでした。
日本人同士の縁組なら色々調べてみて理解出来ましたが、こと外国籍の方と、となるとよく分かりません。
また、以前のような大事になるくらいならサインするべきかな・・・とも思いましたが、縁組をすることによって何か私たちに困ることが出てくるのでは?とも勘ぐってしまいました。
急いで、しかも御父様には内緒、というのがひっかかります。
このまま、サインしてしまっても良いのでしょうか?
何か重大な不利益を被ることにならないでしょうか?
ぜひご教授のほどお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
またまたおじゃましますm(..)m韓国の、養子縁組に関する法律についてのサイトを載せておきます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9133/yousi …
このサイトによると、
(1)韓国人と外国人(日本人)でも養子縁組できる
(2)詐欺・脅迫・誘拐…による養子縁組のときは、取り消せる
(3)成人を養子縁組する場合、本人の同意が必要
みたいですね。
義務や権利については、韓国での「親子」について調べてみるといいと思います。
韓国web六法
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9133/
rosavermelhaさま、こんにちは。
前回もお世話になり、今回もご回答いただき、本当にありがとうございます。
早速教えていただいたサイトを拝見しました。
お陰で、お義母様に「当事者間に縁組の合意がないとき」は縁組は無効とのことです、とはっきり言えました。
他のご回答者様にもお返事しましたが、ようやくお義母様の矢のような催促は止みつつあります。
みなさまに貴重なご意見を賜ったおかげだと、主人共々感謝しております。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご質問の意味がすこしわかりませんので確認させてもらいます。
まず、登場人物として、
ご質問者:日本国籍
ご主人:御質問者の配偶者、帰化した日本国籍
お父様:ご主人の実父(韓国籍)
お義母:実父の後妻(韓国籍)、ご主人の義理の母
までは理解しましたが、
お義父:この登場人物は....単なる書き間違えですか?
で、今回の話は、義母からの話で、ご主人の実父に内緒で義母とご主人の間で養子縁組をしたいということでしょうか?
であれば、韓国の法律でそれが可能なのであれば、日本の法律上は問題ありません。可能です。
韓国式で養子縁組して日本に届ける形になるものと思います。
>何か重大な不利益を被ることにならないでしょうか?
韓国の法律がわからないのでなんとも答えようがありません。
少なくとも日本の法律では養子縁組するということは親子になるということです(実父母との関係が切れるわけではなく親が増える形になる)。
日本にも親子間の扶養義務があるので、もしかすると韓国にも同じものがあるのかもしれません。
日本では親子間の扶養義務はきわめて限定的なので強い扶養義務を課せられることはないのですが、韓国の法律ではよくわかりません。ただ韓国の方が直系尊属をうやまうようなので、もしかするとより強い義務があるのかもしれません。もちろん日本の中では日本の法律に従いますけど、韓国に行くことがあれば、そこでは韓国の法律に従いますので、、、、、
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
お義父様・・・書き間違いです。すみませんでした。主人の御父様のことです。
いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます。
>日本の中では日本の法律に従います
>日本では親子間の扶養義務はきわめて限定的なので強い扶養義務を課せられることはないのです
そうなのですね。少し安心しました。私たちは日本に住み続ける予定なので、それならばあまり心配しなくても良いかも知れないですしね。
心強いアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前回の質問もざっと読みました。
私も韓国の国内法を知っているわけではありませんので、その点については法律カテに相談されてはどうでしょうか。
で、私の回答ですが…。
絶対にサインすべきではありません。一旦法律の網に縛られたら、そこから抜け出すのは至難の業です。
どんなに義母さんが怒ろうが泣こうがわめこうが、韓国籍だからとかは全く関係なくこれだけは断固として即答を拒否してください。
彼が自分の父親に意志を確認し、彼自身の判断で決めるべきです。
義父には内緒、というのは絶対に止めた方がいいという根拠です。
本当に必要な手続きだったら、「両親」の総意として話を通すのが筋です。
彼にこの点だけは絶対に譲らないように説得することとお勧めします。
#1の方もおっしゃっていますが、縁組をしたら義父の死後、義母の面倒を一生見るという「証文」にするつもりだと思います。
もちろん、あなたも彼もそんな証文はなくても義母のことをそれなりに面倒は見ていく覚悟はあることかと思います。
こんな縁組をしなくても大丈夫だよ、と義母さんに言って納得してくれれば一番良いのでしょうが…これは無理ですよね。
義母さんはこれっぽっちもあなたと彼を信用していないんですよ、だからこんな行動に出たのだと思います。
きっとこの先、どんどんエスカレートしていくのみだと思います…。
前の質問を見て思ったのですが、義母さんの言動は「韓国人だから」「国が違うから」「風習が違うから」という範疇から逸脱していると思います。
逆に言えば、普通のお姑さんだったとしてもこの程度のことをされたら縁を切って逃げても良いくらいなものです。
儒教の精神が何でも通るわけではありません。ここは日本です。
義母の考えは考え、でも自分たちの生活を第一にするべきです。
どうぞご主人と力を合わせて頑張ってください。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
あれから、深夜連日お義母様とのやりとりで・・・主人は居眠り運転で危うく登校中の小学生を轢きそうになり、その話を聞いてさすがに私も覚悟を決めました。
そして、TimeGoseByさまのアドバイスをいただき、「断固」として、このお話は拒否させていただきました。
やりとりの中で「こんな縁組をしなくても大丈夫だよ」という話もしましたが、やはりお耳に入れていただけませんでした。
今でも、ご納得は全くなさっていませんが、とりあえずは催促を止めていただきました。
主人も日付が替わる前に晩ご飯を食べることができ、ほっとしております。
この度は、心強いアドバイス本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
韓国の慣習や法律を知っているわけでないので、あくまでも今回と前回の質問を読んでの感想ですが‥。
単純に御父様が亡くなられた後も、自分の面倒を見させる(扶養させる)ためではないでしょうか?現時点ではご主人も御義母さんの養子になっていないという事は、仮に御父様がいま亡くなられれば、質問者様夫妻とは完全に縁が切れるのですよね。
単純にそれでは困るということなのではないでしょうか?
どうするかは質問者様夫妻の判断ですが、御父様に話も通さずにという事にも引っかかるのならば、そのように言えばいいのではないでしょうか?
失礼ですが韓国人だから慣習が違うという前に、12時のパチンコ帰りなどまったく儒教的な良妻賢母とも思えませんし、ちょっとずれた方なのだと思います。喧嘩になったとしても、言うべきことははっきり言った方が良いように思えます。
こんばんは。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
質問をさせて頂いた日から、お義母さまから矢のような催促がありました。
主人は仕事(AM8:30から)をしているので、お義母さまのお家に夜中の12時頃(にならないとご帰宅されないので)に伺い、話をして2:00過ぎに帰宅、そこから夕食&お風呂・・となり、睡眠不足気味です。
私も娘の授乳があるので、できるだけ起きて待っていましたが、お礼をすることが出来ず本当に申し訳ございませんでした。
>単純に御父様が亡くなられた後も、自分の面倒を見させる(扶養させる)ためではないでしょうか?
やはり、そうなんですね・・。そんな証文をお取りにならなくても、知らんぷりは出来ないので、ある程度はお手伝いさせて頂く事になるだろうな、と覚悟していましたのに・・。
>喧嘩になったとしても、言うべきことははっきり言った方が良いように思えます。
そうですよね。主人もそう思い「はっきり」言ったそうです。
ですが、予想通りに激怒なさい、箒でバシバシやられたとの事でした。
実は、今日は主人と私と娘でご実家に伺ったのですが、なかなかご納得いただけませんでした。
でも、toto07さまにアドバイスを頂いたからこそ、後押しして頂けたのだと感謝しております。
ご実家への日参がいつまで続くのか分かりませんが、根負けせず主人と頑張ります!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 義父の後妻と養子縁組を解消したい 1 2022/04/17 21:25
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- 相続・贈与 現在、60代の実母と、母と同い年で再婚した義理の父と、私と私の夫(マスオさん)と5歳の息子と、親が再 8 2022/06/05 06:08
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 離婚・親族 協議離縁について 3 2023/02/08 08:12
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- 離婚・親族 他所に作った子供への財産分与 2 2022/05/13 12:46
- 父親・母親 どうしたらいいのかな 7 2022/08/26 05:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母に対する嫉妬…毎日が辛い
-
妻と男友達の関係はどこまで許...
-
嫁ってこんなものなのでしょう...
-
義母からの結婚祝い品
-
義母が干渉しない
-
嫁姑問題。まだ新婚同居して1...
-
義母(主人の母)の再婚相手が亡...
-
振袖を貸してほしいという姑で...
-
義母か私の母をライバル視する
-
新年に夫の実家に行きたくあり...
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
散乱した部屋を義母にみられて...
-
初めての帰省(旦那の実家)
-
義理の母親の発言のせいで夫婦...
-
新居にMy布団を持ち込む義母
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
妻が急に自分に興味をしめさな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻と男友達の関係はどこまで許...
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
義母(主人の母)の再婚相手が亡...
-
義母に対する嫉妬…毎日が辛い
-
主人のお義母さんが、私のこと...
-
新年に夫の実家に行きたくあり...
-
嫁ってこんなものなのでしょう...
-
夫がうつ病。義母との付き合い方。
-
夫の実家から荷物が・・(長文...
-
夫のお祝い金使い込み発覚しま...
-
息子嫁とのランチや買い物つい...
-
結婚したけど義母義父に会った...
-
義母か私の母をライバル視する
-
世帯主を義母のままに?
-
新婚旅行の義母の要求に困惑し...
-
散乱した部屋を義母にみられて...
-
非常識な旦那の親の対処を教え...
-
夫の元嫁について。長文です。 ...
-
義母の病気で落ち込んでいる夫...
-
旦那さんの実家での下着の洗濯...
おすすめ情報