dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家から他県に嫁いだ妹が困っています。
12月末に出産しました。4歳の子供もおり
事情があり外出が困難です。

何かとお金が必要な為、早く出産育児一時金の
手続きを行いたいようですが、外出ができないため
困っています。郵送での手続きは可能なのでしょうか?

社会保険庁で調べたら「費用が35万以上の場合医療機関に
直接振り込む」という文言を見ましたが、私の勘違いでしょうか?

A 回答 (1件)

郵送での申請も可能です。


念の為、妹さんの加入している健康保険の保険者に確認は取った方がいいかも知れませんね。

>社会保険庁で調べたら「費用が35万以上の場合医療機関に直接振り込む」という文言を見ましたが

これは事前申請が必要なのです。出産予定日前の一月内に申請をしておくと、35万円までは医療機関が代理受領出来るので窓口負担が軽減される事になります。
事前申請に関する文章はpdfファイルのみの様なので不親切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
私の早とちりでした。
旦那さんの会社の方で申請できるそうです。
すみませんでした。

お礼日時:2007/01/13 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!