dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女の子だったら、「めい」とつけようと思っています。
漢字を迷っていて、あまり当て字っぽいのは嫌なんですが、今のところ気にいっているのは、この四つです。
・芽衣 ・芽生 ・愛衣 ・めい

個人的には、「愛」という字がすごく好きなんですが、ぱっと読めるかどうか?「あい」と間違わないか…?とも思うのですが。

A 回答 (16件中11~16件)

私も「あい」ちゃんかと思いました…。


「めい」ちゃんって響きが可愛いですよね。
実は私も娘ができたら付けたい名前の1つです(いつのことやら…)。

私自身の名前も、名前自体は平凡ですが、漢字がちょっと特殊というか、パソコンで一発変換できないようなものです。
病院の診察券の名前が間違ったままだったり、仕事上の書類で間違っていることもあります。

たまに名前の読み方を聞かれますけど、まあ、それも話の種になりますし、私は気に入っているので問題なしです。
お子さんがあまりに困らなければ、ちょっと変わった字でもいいんじゃないですか?
後で、何でその名前をつけたのかお子さんに語ってあげることもできますし。

お子さんが元気で可愛い子になるようお祈りしています。
    • good
    • 0

残念ですが、私は読めませんでした。



「芽」を使った方がすんなり「めい」と読めるかもしれません。
    • good
    • 0

読めませんでした。


タイトルを「あい」と読んでしまいました。
    • good
    • 0

「あい」かと思いましたが「めい」なの、と説明すれば相手も「ああ、なるほどそうなのか」とすぐ納得すると思うし、「愛衣」でいいと思いますよ。


「芽衣」の方が確実に「めい」と読んでもらえるとは思うけど、「愛」という字が好きなら「愛衣」の方にするのがいいと思います♪
    • good
    • 0

ほぼ100%に近い人数で「あい」と読まれるでしょうね。



そこで「めい、と読みます」と訂正し続けることになるのではないでしょうか。
そう言われれば今後は間違えないかもしれませんが、初見は「あい」ですね。

一発で「めい」と読んでもらいたいなら「芽衣」がいいかなぁって思います。
「愛」という字を使いたいなら、他の読み方の名前を考えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

愛という字は私も好きです。


ところで、このお名前、私なら「あい」ちゃんと読んでしまいそうです。ちょっと当て字っぽいな、と思ってしまいそうです^^;
芽衣ちゃんなら、「めい」と読みますが。
一個人の意見ですので、あくまで参考までに聞き流してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!