
みなさんこんにちは。
今回はみなさんに助けて頂きたく質問させていただきます。
先日、通販にてラムスキンのムートンラグ(4匹物)を買いました。
その手触りを確認して‥‥アクリル製なのでは?と疑いを頂いています。
タグには確かに「wool100% lambskin」とあるものの、そんなタグ、後からいくらでもつけられますし‥‥。
何か、確認をとるすべはないでしょうか?
とりあえず毛束を燃やしてみました。
火がつき、手元に向かって来たあと、先には黒い塊ができました。同様に髪を燃やしてみると、毛の形はそのままに墨ができたので、やはりアクリルなのでは‥‥と思っています。
もし、なんらかの形でアクリルであることを証明できれば、購入先に返金を要請しようと考えています!
アドバイス、頂けましたら幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記URLにありますようにアクリルは熱可塑性ですから、熱した鉄などを押し付けて溶ける=固体からグリスのようになるのであれば、アクリルっぽいですね。
燃える、黒い塊が出来ると言う点でアクリルっぽいです。アクリルの毛布などがあれば比較するのも良いと思います。
参考URL:http://otsukaya.co.jp/Seni.htm
No.1
- 回答日時:
調べてみると
二者を燃やした場合
・毛の場合
縮れながら、くすぶるように燃える。毛髪を焼く臭い。黒褐色の塊になるが、押すと容易につぶれる。
・アクリル
縮み溶けながら、弱い炎を放って燃える。からにがい臭い。固く黒い球を残す。
となるようです。アクリルの可能性がありますね。参考にしてください。
参考URL:http://www.sunpex.co.jp/uniform/index_4.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 先日、美容院でブリーチしてもらって髪の毛死にました。 クシを通すだけで10本以上切れます。 長さはシ 1 2022/11/07 13:35
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- 一戸建て システムキッチンですがクリナップとハウステックでは人工大理石の種類は違うのでしょうか? 1 2022/11/06 23:28
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル まず、文章がまとまっていないと思いますが見て頂ければと思います。 私は市販のブリーチ剤やカラー剤でセ 3 2023/08/11 10:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生男です。髪の毛について質問です。 自分は髪質が硬く、量が多いです。 なんか普段から毛先がボサボ 3 2022/04/14 22:17
- 会社・職場 アクリル板に映る姿があまりにしょぼいので、実験をしました。 1 2022/09/12 19:09
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 船舶・クルーズ 中古艇ドットコムで探していた形と値段の船を見つけたので電話をして船の購入を考えているので現物を見たい 1 2022/12/14 20:29
- 消費者問題・詐欺 RMTに関してです。詐欺をしていないにも関わらず詐欺師だと言われたのですがどうしたらいいのか、、 8 2022/07/27 10:12
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
ルーターでの工作
-
表面の溶けたアクリルの修復法
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
アクリル板に枠を付けたい
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルとポリカーボネートの...
-
あえてレッグウォーマーを縮めたい
-
アクリル板の耐荷重は?
-
カッティングシートの貼り方
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
アクリルを重ねて看板を作りた...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
-
アクリル板の面取り加工
-
アクリル板を床材に
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
プラスチックに施されているプ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
ルーターでの工作
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
アクリルとポリカーボネートの...
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
接着剤で隙間埋め
-
アクリル 曲げ加工
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
表面の溶けたアクリルの修復法
-
ペット用のケージを作りたいの...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
おすすめ情報