アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 いつ外せば良いのですか?

教えて下さい。

A 回答 (6件)

門松などのお飾りは松の内と呼ばれる6日まで飾り、7日の早朝に片付けます。

これを「松があける」と言います。
もし朝が遅くなるようなら6日の寝る前に片付けても良いでしょう。
なぜ7日かと言うと、7日は人日の節句。つまりひな祭りや端午の節句と同じ季節の切り替え日(五節句)の一つだからです。

鏡餅は11日に下げます。これを「鏡開き」といいます。下げた餅は雑煮や汁粉にして食べます。元は20日だと言う説もありますが確証は得ていません。

但し、松の内は小正月の始まる15日までだったり、鏡開きも4日や20日など地域によって違うので、地元の古老や寺社等で確認して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/01/26 15:42

以前は10まで飾り近くで焼いてましたが、いろんなことを考慮して、毎年10日にえびす神社にお返ししています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

お礼日時:2007/01/14 08:30

一般的には7日以降ですが、地域によっては日にちが違います。


鏡開きも11日が一般的ですが、やはり地域によっては日にちが違いますのでわからなければ一般と一緒でいいかと。

参考URL:http://forum.nifty.com/fkimono/shogatsu/ta_004.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

お礼日時:2007/01/14 08:29

門松・お供えは、6日の夜から7日にかけて外すのが


多いみたいです。
鏡餅も鏡開きにおしるこにするところと、
どんど焼きまでのところもあり定かではありませんね。
お飾りは調べ切れませんでした。
地方というより氏神さまに左右されるかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

お礼日時:2007/01/14 08:29

地域により多少異なりますが、一般的には12/28までに飾り、1/7に外します。

1/15まで飾る地方もあります。

参考URL:http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_g2_gs_c/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/01/14 07:56

松の内、といって15日までだと思います。


お供え餅は11日に鏡開きをするので、その日に一緒に飾りをはずす人もいるようです。
地域にもよりますが、15日に「とんど焼き」という正月飾りや書初めを燃やす式典がありますよね。
うちは、ギリギリまで飾って、近所の神社へ15日にもって行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/01/14 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!