No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地域差や家によって違いは大きいと思います。
男というより正確には一家の家長またはその後継ぎ(長男)だと思います。
古い考え方で現代には合わないかもしれませんが、「家を継ぐ」という考え方から
お墓も神棚も一家の家長が守っていくというのが基本的な考え方です。
逆の考え方からすると家長には神棚を守る義務があり、同時に特権でもあるということです。
これはどちらかと言うと儒教的な考えなのかもしれませんが・・・。
#3の方の回答の通り神道では生理が穢れとして考えられ、生理中は神社へのお参りも禁じるような地域もあります。
土俵や一部の神社は女人禁制としていますので・・・。
#1の方は神社本庁のページを紹介されていますが、地方風習やしきたりなどもからんでくることなので
それが一概に正しいとも言えないと思います。
それは実は神道的が考えが元になっているとは限らないからです。
ちなみにうちでは祖母が毎日の水や米の交換は行なっていましたが、掃除やお札を交換したり、注連縄を
付ける等の作業は父が行なっていました。
私個人としては基本的に世話をする責任者が家長であるだけで、普通は一家で協力して守っていくものと考えています。
No.5
- 回答日時:
地域差というより、時代の差ですね。
古来のしきたりを持ち出せば、奥様の言われるとおりでしょう。
江戸時代以前の日本では、生理中や出産前後の女性は、人前に出てはいけないものでした。まして神域は女人禁制だったのです。
いまでも大峰山はじめいくつかの神社では女人禁制を守っています。
一方、近年は男女平等とか共同参画社会とかが声高に叫ばれ、大相撲の土俵に上がりたいなどという女性知事も現れています。
もちろん個々人の考え方次第ですが、男女の差別はいけませんが、区別は必要です。
何でもかんでも男女平等にというのでなく、男の役割、女の役割があってしかるべしなのです。いくらがんばっても、男が子供を産むことはできないのです。
神棚の世話を男に限るのも、日本人の古くからの心の支えとして、合理的理由があると思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E4%BA%BA% …
回答、ありがとうございます。
なかなか、興味深い回答ですね。
>何でもかんでも男女平等にというのでなく、男の役割、女の役割があってしかるべしなのです。
仰るとおりです。
No.3
- 回答日時:
「絶対に男の人がやるもの」とまでは思ってません
ただ
生理=(神道での)穢れなので そのときは神棚に触っちゃだめ。ってよく言われてました
回答、ありがとうございます。
>生理=(神道での)穢れなので そのときは神棚に触っちゃだめ。ってよく言われてました。
↑これって、私も聞いた事ありますよ。
いろんな、説が有るようですね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
神棚の榊が枯れたままですが、...
-
50歳は??
-
おみくじの内容読める方教えて...
-
神棚に足を向けてはいけない??
-
西暦にはどうして桁区切りのカ...
-
一人暮らしの彼女(彼氏)の家...
-
神棚と正月飾りと猫の死について
-
誕生日が同じ人に会ったことあ...
-
平成6年生まれの成人式
-
熨斗紙裏側何で止めますか(セ...
-
寝る方向と仏壇、神棚の位置に...
-
還暦や米寿についての説明
-
キリスト教信者の還暦祝い
-
神棚は、男性が世話をするもの...
-
“ 紙垂 ”の正しい助数詞(数え方...
-
「松を挿し木して根づくと縁起...
-
玄関や神棚に付ける白い紙の飾...
-
六壬神課の仕事占い(求財)
-
正月しめ飾りは正面・裏口玄関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
神棚の榊が枯れたままですが、...
-
西暦にはどうして桁区切りのカ...
-
50歳は??
-
神棚に足を向けてはいけない??
-
学校に上履きを忘れてきましたが、
-
熨斗紙裏側何で止めますか(セ...
-
アクセス2000/4月1日現在の年齢...
-
神棚の夢はどんな意味がありますか
-
誕生日が同じ人に会ったことあ...
-
神棚と正月飾りと猫の死について
-
現在の西暦の下2桁と変数とし...
-
早生まれの干支について。 私は2...
-
おみくじの内容読める方教えて...
-
平成6年生まれの成人式
-
玄関や神棚に付ける白い紙の飾...
-
寝る方向と仏壇、神棚の位置に...
-
“ 紙垂 ”の正しい助数詞(数え方...
-
なぜ年齢は0歳スタートか
-
神棚のある部屋で寝てはいけない?
おすすめ情報