dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん初めまして。
最近ディスプレイの映像が少々乱れる時があり困っています。
作業などに影響するようなものではないのですが、気分的に気になります。
常に乱れているわけではなく、例えばTV視聴してるときにIEを立ち上げると乱れたり、
フォルダの中のファイル上にカーソルを持っていって、そのファイルの詳細がポップアップみたいに出る時(というかファイル情報を調べている時?)に画面が微妙にザラザラっとなります。
後者は一瞬だけザラつくんですが、前者の場合はずーっとザラザラしています。
ハードが何か壊れたんでしょうか?
パソコンはFRONTIERのデスクトップ
OSはwindowsXPで、TVチューナーカードにNOVACのHOME-TVを使用しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

NO1です


私の場合、コンパクトタイプのデスクトップですが、夏場あついところで作業していると、「画面がチリチリ」とした事があり、適当に冷却すると直った経験が有ります。

それでNO1のようなアドバイスを差し上げたわけですが、どうでしょうか。

オンボードのビデオアダプタの使用を止め、ビデオカードを増設した方が確実に直るかも知れませんね。

なおマザーボードの変更は非常に大げさになり、OSの再インストールが必要になる可能性も有りますので、よほどの事でない限りお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、ビデオカード増設の方がはるかに楽だし、そうしてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/17 21:30

ビデオアダプタの「へたれ」だと思います。


お使いのビデオアダプタはオンボードか、カードなのかは分かりませんが、PC内部の温度上昇により描画処理に異常を来し、画面の乱れに繋がっているのだと思います。

PC内部の廃熱・空気の流れの確認をお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます。
ビデオアダプタですか。
オンボードなので、マザーボードの交換がベストでしょうか?
廃熱と空気の流れの見直しで直るものですか?

補足日時:2007/01/16 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!