
本日、デュアルディスプレイにしました。
17inchのSONY PCVD-17SA1を目の前に、15inchのMitsubishi RDT152X-Lを右に置いています。
メイン(プライマリ)ディスプレイをRDT152X-Lにし、セカンダリディスプレイをPCVD-17SA1にしました。
理由はスタートやアイコンを15inchに表示させて、ゲームやネットなど、起動させたら17inchの方に表示させようと思ったからです。
しかし、起動させると大体プライマリの方に表示されてしまいます。
そこで、アプリケーション毎にどちらのディスプレイに表示させるか、どうすれば設定できるのか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボードのドライバをインストールしているはずですが、[コントロールパネル]にグラフィックボードとディスプレイの設定用のアイコンが増えていませんか?
グラフィックボードのGPUチップが"nVIDIA"製なら、"nVIDIA nView Desktop Manager"というアイコンがあります。他のメーカーも何かあるはずですが・・・。じゃないと、デュアルディスプレイにしても、クローン表示になってしまって、別々に表示することが出来ないのが普通です。
"nVIDIA"製チップ("GeForce"とか)の場合ですと、[コントロールパネル]の"nView Desktop Manager"のアイコンをダブルクリックして、"nView Desktop Manager"を起動します。
[デスクトップの管理]タブの"---nView Desktop Manager---"の右下にある[有効にする]をクリックします。([無効にする]になっていたら、既に"nView Desktop Manager"が使える状態です。)
[ウィンドウ]タブの『次にウィンドウを開く』の所で、通常使用するアプリケーションのウィンドウをどちらのディスプレイに表示するか等の設定が出来、[アプリケーション]タブで特定のアプリケーションを表示するディスプレイを個別に設定できます。
ATI等、他のメーカーのGPUチップを使っているグラフィックボードを使っていないので、詳しい設定方法はわかりませんが、[コントロールパネル]に設定用のアイコンがあるか、『画面のプロパティ』等の[設定]タブの右下にある[詳細]をクリックして表示される[チップ名]タブあたりに設定する所があると思います。
No.1
- 回答日時:
各ソフトがマルチディスプレイに対応しているかどうかなので、OS側での個々の設定は無いです。
IEなどは、マルチディスプレイに一応対応しているので、最後に閉じたモニター側で次回起動します。
でも、ソルティア等は対応してないので、毎回メイン側で起動してしまいます。
別途ウィンドウ位置を制御するソフトを使用する必要があると思いますが、この手のソフトを使ってないので私はわかりません。
下記あたりに、デュアルモニターに対応したモノがあるかなぁ・・・
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
ちなみに、フルスクリーンのゲーム等はメイン側でしか表示出来ない場合も多いですので注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アプリが左側で開くようにしたい(デュアルモニタ)
UNIX・Linux
-
デュアルディスプレイ 起動画面を指定するには?
モニター・ディスプレイ
-
valorantをメインモニターでしながらサブモニターでYouTubeを見たいのですがカーソルがサブ
モニター・ディスプレイ
-
-
4
モニターを拡張したのですが、モニターの方がメイン設定になっているもののウェブとかを開こうとすると処理
モニター・ディスプレイ
-
5
PCについて早急にお願いします! モニター1枚で、画面にタスクを固定する方法を教えてください。 例え
モニター・ディスプレイ
-
6
あの、
モニター・ディスプレイ
-
7
デュアルモニターでフルスクリーン中にほかの作業がしたいのですが、、
モニター・ディスプレイ
-
8
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
デスクトップパソコン
-
9
マルチモニターにしてからサブモニターから音が出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU
モニター・ディスプレイ
-
11
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
モニター・ディスプレイ
-
12
外部モニターを接続するとデスクトップのアイコンの位置が変わる
モニター・ディスプレイ
-
13
ストリームデックでdiscordのアプリ自体を開く方法 ドラッグアンドドロップ、コントロールパネル?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
15
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
16
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
マウス・キーボード
-
17
リンク先のファイルを開かなくても、値が読み込めるようにできますか?(SUMIFSを使ってます)
Excel(エクセル)
-
18
pcの音声についてです。 discordを使っていて相手に自分の声が返って聞こえてくると言われました
デスクトップパソコン
-
19
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
20
通話中自分のpc音が相手にも聞こえる症状について Fpsなどゲーム中discordなどを使って通話し
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
ディスプレイにno signalとでる
-
input signal out of renge が...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
入力信号について
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
電話をかけるとコール音の後、...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
DELLのモニターを倉庫から取り...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
windows10にアップデートしたと...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
モニター全画面に映りません。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
マルチディスプレイにするとPC...
-
input signal out of renge が...
-
input not supportedについて
-
ディスプレイにno signalとでる
-
起動時「信号なし」がでて、デ...
-
許容範囲外と表示されます
-
画面表示ができなくなった(真...
-
入力信号について
-
ディスプレイの起動に、時間は...
-
操作中に突然ディスプレイが真...
-
起動時のメーカーロゴをワイド...
-
パソコンを立ち上げると、緑色...
-
ディスプレイが勝手に消える
-
エクセルをデュアルディスプレ...
-
NEC PC-9801F2が起動しません
-
画面が右にずれる?
おすすめ情報