重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蛍光灯が切れたため新品に替えました。ちなみにラピッド管の2本組で
2本とも替えました。
瞬間(0.5秒位)点くのですがすぐに消えてしまいます。
どなたか詳しい方教えて下さい。

A 回答 (6件)

「電子安定器」の故障です。



「電子安定器」の交換修理もできますが、
「修理工賃の人件費」と「部品代」を考えると、

「新品の器具」をそのまま、丸ごと、交換してしまったほうが安いかも。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は天井に埋め込み式なので、自分で器具ごと交換することができず、
電器屋さんにみてもらうしかないかなと思っています。

お礼日時:2007/01/18 08:29

No2です。



ラピッドスタート方式というとこを見落としていました。失礼しました。
点灯方式に勘違いが無ければ、他の方がおっしゃる通り「安定器」の故障だと思います。
    • good
    • 1

#3です。

もしかして点灯管方式の器具に、ラピッド方式の蛍光管を取り付けた・・・と云うことでしょうか? であれば、#2の方の云われるようにグロー管の劣化も考えられますね。
(ラピッド方式の器具に付ける蛍光管と、点灯管方式の器具に付ける蛍光管は、本当は違うものです。)
    • good
    • 0

ラピッドスタート方式であれば、グローランプは無い(不要)ですね。

ラピッドスタート方式の管を2本とも取り替えたのですね。しっかり装着されていますね。それで2本とも一瞬しか点灯しないのであれば、#1の方が云われるように器具の故障が疑われると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は数年前に今回と同じように蛍光管が切れた時は、新品に交換して
点いたので同じようにやってみたのですがダメでした。
#1の方が言われた通り安定器の故障と思われますので電器屋さんに
見てもらいます。

お礼日時:2007/01/18 08:25

こんにちは。



グローランプが切れてるのかもしれませんよ?

グローランプとは
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ …

交換方法
http://kaketsuke-can.com/myself/myself_002.html
    • good
    • 0

蛍光管ではなくて、電灯を付ける機械の方が故障している可能性が高いです。



2つ一緒に消えると言うこと自体滅多にないことですし、瞬間ついて消えるのであれば、
機械の交換を勧めます。

機械の中にある安定器かそれらの機械が壊れていると思うので、早急に交換してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
天井に埋め込み式なので、自分ではずすことができそうにありません。
電器屋さんに見てもらうことにします。

お礼日時:2007/01/18 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!