
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塩酸塩にする理由は様々で、水に対する溶解性のほか、結晶化精製の容易さや
化学的安定性なども遊離塩基と比較し、どちらが有利か選択されます。
「△△酸○○」がエステルのケースとして、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸
ベクロメタゾン等がありますが、マレイン酸エナラプリルは「マレイン酸塩」です。
(エナラプリル分子内にエチルエステルがありますが)
製法は、遊離塩基の溶液に塩化水素ガスを吹き込んだり、濃塩酸を添加後に
水分を共沸で除去したり、いろいろあります。実験室で当たり前の方法が
工業的には論外というケースも多々あります。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
「困り度3」ほど困るような問題では無いと思いますが、回答させていただきます。
塩酸塩にする利点は、ずばり、水溶性を高めるためです。他に硫酸塩やクエン酸塩などもあります。ただ、△△酸○○となっていても塩とは限りません。エステルの場合もあります。マレイン酸エナラプリルのように。
遊離塩基、たとえばアミノ基を塩酸塩にする方法は、冷やしながら4N HCl/AcOEtを入れればなりますよ。塩にした後はフィルター上でジエチルエーテルで洗浄です。
この方法は私が大学の実験室で行っていた方法ですので、私と違う分野の合成屋さんは違う方法でしていると思います。ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
アセチル化の反応機構を教えて...
-
アレルギー薬 処方箋ルパフィン...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
大学のテスト勉強が間に合わず...
-
薬学部再受験
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
科学捜査研究所について 最近、...
-
薬学部志望の受験生です
-
4月に私立薬学部入学予定のも...
-
4浪の上に6年制出身の薬学部...
-
AO入試が辛い・・・
-
二浪(仮面浪人)するか私立薬学...
-
東邦大学薬学部について
-
学歴かやりたいことか。 やりた...
-
現役で旧帝大薬学部に行くか、...
-
青酸カリの処理について
-
私立薬学部 どこに進学するべきか
-
レベルの高い薬学部に入る意味
-
北里大学薬学部公募推薦について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
塩酸塩
-
セッケン水に塩酸を加えると?
-
アセチル化の反応機構を教えて...
-
タンニン酸試液の確認試験につ...
-
3-アミノ-5-メチルイソキサゾー...
-
アスピリンは胃の中でイオン化?
-
ビタミンB1って何?
-
メチルオレンジの合成について
-
セミカルバジド塩酸塩について
-
有機化学合成に関して。
-
目薬を微量でも飲むと、眠くな...
-
鎮痛薬からの薬効成分の分離精...
-
〇〇塩酸塩は水に溶かすと酸性...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
化学 実験 アセトアミノフェ...
-
グルコサミン塩酸塩とグルコサ...
-
ピペリジンのジクロロメタン溶液
-
ジアゾ化について
-
カルシウム塩の溶解方法
おすすめ情報