重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは^^
スキャナなどで取り込んだ画像ファイルの文章をテキストファイルにするにはどうすればいいですか?
PC用語には詳しくないので説明をつけてくだされば幸いです^^;

A 回答 (4件)

たいていのスキャナにOCRと言うソフトがついていますので、それを使えば一応可能と言うことになります。



ご存知の通り、スキャナで読み取ると意味のある文字と言うものではなく、単なる模様として取り込まれます。
その模様を文字として認識させてデーターを生成するのがOCRソフトの仕事です。
画像をOCRソフトで処理すると、テキストデーターが生成されますが、これはメモ帳などで使われる形式で、文字の修飾などは全くありません。
Wordに貼り付けてやることによって(もしくはWordで形式を指定して開く)編集が出来るようになります。

しかしながら、変換時点でのエラー(認識不良)の確率は決して低くありません。
特に縦書きと横書きが混在した文書、大きな模様などを使ってエリアを縁取りされたもの、太字や変わった書体の場合、汚れが多くスキャンしたときにそのまま残ってしまったもの等です。

後の校正(内容の確認)の手間も無視できず、タイピングに自信があれば、打ち直したほうが速いというケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書類には汚れをつけないように気をつけます^^;

お礼日時:2007/01/19 18:31

No.3さんが


> 変換時点でのエラー(認識不良)の確率は決して低くありません。
と言われましたが、印刷物の鮮明さにもよります。
最近のOCRは、驚くほど進歩しています。私は、いつも、ほぼ100%の変換をしています。
タイプ入力を考える前に、OCRソフトの使い方に習熟されることをお勧めします。古いバージョンを使っている方は、最新のものをお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張って挑戦してみます^^

お礼日時:2007/01/19 18:29

概要は、下記の説明で。


http://shop.vector.co.jp/service/toknavi/050415/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPでの回答ありがとうございます^^

お礼日時:2007/01/19 18:34

スキャナにバンドルされているソフトに


OCRソフトがあるはずです。
「~OCR」とか「OCR~」とか付いているソフトはないですか?
それで読み込んだ画像をテキストファイルに変換できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
OCRですね。
探してみます^^

お礼日時:2007/01/19 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!