dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、彼とデートするたびにお財布の中が減っていることに不信感を抱いていました。

先日その原因がはっきりとわかりました。

デートでホテルに行き、夜眠る前に彼の目を盗んで自分の財布の中を確認、そのときは確かに2万9千円入っていました。
朝起きた時、彼はすでに起きていて忙しく出勤の準備をしていました。先に出勤する彼を見送り、早速財布の中を確認すると・・・・1万6千円しかはいっていませんでした。

今まで付き合った人の中で一番愛している相手であり、結婚も出来ればいいと思っていたほどの相手です。

大変ショックを受けて何をしても手につきません。

いずれか必ずこのことを本人に切り出そうと思っていますが
タイミングや言い方に迷っています。

ただ、今回だけではなく、お金が減っているなと思ったのは今回で3回目です。

私は20代前半。彼は30代前半。
信じたくは無いですがやっぱり遊ばれているのでしょうか。

A 回答 (19件中11~19件)

遊ばれてるよりも


質問者さんを「お金運び人」程度としか思っていないと思います。

第一 自分の好きな人の財布から
お金を盗めますか?
私は考えられないです。

今もこんな犯罪を犯しているってことは、
長年、恋人と問わずに 何人もの財布から
お金を盗んでいると思います。

質問者さんが どうしても好きだから
彼を矯正させる言うなら止めませんが、
今までのお金を返してもらって さっさと別れた方がいいと思います。

今後 結婚して夫婦幸せに暮らせたとしても
いつ他人のお金を盗んで 警察に捕まるかもわかりません。

本人にお金がなくなったことの切り出し方ですが、
二人っきりの場所ではなく
他に人がいる環境を選んだ方が安全です。
「以前から 気になっていたんだけど
○○君(彼)と一緒の時にお金がなくなるんだ。
気になったから この前のお泊りの時にお財布をチェックして、
朝に再びお金を確認したら減っていたから・・・返して!」と
もう証拠は掴んでいるのですから 1万3千円は絶対に返してもらってください。

他のお金も請求して もしダメだったら
それは 質問者さんの勉強代(高いけど)として
諦めるしかないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milさんありがとうございます。

>第一 自分の好きな人の財布から
>お金を盗めますか?
>私は考えられないです。

はい、私も考えられないです。

勉強代、もしくは手切れ金とでも思っていれば少しは悲しみが安らぐかもしれませんしね。

お礼日時:2007/01/20 16:35

あなたが遊びとか云々ではなく、彼自身の問題だと思います。



彼の愛情があるか、遊びかどうかはわかりません。
ただ、あなたのサイフに手をかけた時点であなたへの愛情を疑いますが…。
「お金目当て」も考えられますが、彼の中で「窃盗」は愛情とは別次元のところにあるとも考えられます。
そういうのってやめられない人が多いですから。
結婚しても、生活費からこっそり持っていかれることもあるでしょうし、
今後も付き合いの中であなたのサイフに手をかけることがあると思います。
もしかしたら他でも何らかの窃盗をしているかもしれません。

本人には直接言った方がいいと思います。
タイミングは2人きりで落ち着いて話せる状況なら大丈夫だとは思いますが、
言い方は悩みますね。

ただ、「盗ってるの?」と聞くと、否定されそうですし、証拠がないとつっぱねる人もいます。
「盗ってることはわかっている」という毅然とした態度で臨まないと逆ギレして終わりそうですね。

30代前半にもなって、およそ10歳も年下の女性からお金掠め取るなよ…というのが正直な気持ちです。
おそらくご結婚されたらとても大変な状態になるでしょう。
彼を「彼氏」としてどうこう以前に、「人」としてどうなの?と思いませんか?
人として尊敬できなければ、結婚もできませんし、付き合いも続きませんよ。
それともあなたは窃盗している彼でも平気で結婚できますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nina47さんありがとうございます。

そもそも彼のことを愛しはじめた理由は「人として尊敬できるから」です。

おっしゃるとおりこのことがわかった今彼を人として尊敬はできないです。

ありがとうございます。2人きりの所ですと少し怖いので周りに人がいるところで小声で切り出してみます。

お礼日時:2007/01/19 14:34

#3の方と同じ意見です。


言ったところで直るとは思えません。
仮に二度としなくなったとしても、その事実を忘れることは出来ないでしょう。

付き合っている相手の財布だから免れていますが、一つ間違えば犯罪です。そんな相手と結婚できますか?
遊ばれている云々別として、早々に別れたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

js_seekerさんありがとうございます。

犯罪者・・・悲しいですが事実ですね。

別れをほぼ決意しています。

あいがとうございます!

お礼日時:2007/01/19 14:27

遊ばれてはいないと思いますが、


少々癖の悪い彼氏ですね。

次に会った時に言ってみたらいいと思いますよ。
この先も彼と付き合っていきたいならば、
持って行ってるのわかってますよって
ちょっと余裕で教えてあげることかな。
ケンカにもならないだろうし、言い逃れもできないし
それでいて彼にもじっくり考えてもらえる。

「今日もお金欲しいなら、黙って持っていかないで一言いってね。」
みたいな感じがドーーーンときますね。
それでもまだなくなるようだったら、言っても無駄なのでしょう。
覚悟して付き合うか、別れるかの二択です。

毎回疑ったりしながら過ごすのはイヤですよね。
彼にうまく伝わるように応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

komagoma3さんありがとうございます。

覚悟して付き合うか、別れるかの二択。
ハイ・・・心がとても痛みますが。

結局たどり着くのはそこなんですよね。

こちらでいただいた回答のすべてを見て、ほぼ別れを決意しました。

ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/19 14:21

結婚する前に気づいて良かったですね。


タイミングも言い方もくそもないですよ。犯罪者とは別れた方が賢明です。子供ならまだしも、30歳にもなれば盗癖は直らないと考えた方がいいです。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ossan2006さんありがとうございます。

私なら人のお財布に手を出すことなんて考えられません。
やはり結婚を願っていた相手だからこそ、相手の人間性を見なければいけないんでしょうね・・・

お礼日時:2007/01/19 14:16

遊んでいるかどうかは、ともかくとして、彼のその性癖は多分治らないでしょう。

黙ってお金を抜くのは、あえてあなたに要求してお金をもらうより悪質です。(その行為だと、もろにヒモですけど)
おそらく彼に追求しても断固否定するでしょう。また、お金を奪っている現場を抑えても実はあまり意味がなくて、あなたがお金を取られていることを確信しただけで、十分です。事実なのですから。
やり方としては、「私がお金を渡すから、もう取らないで」くらい言えますか?前述の通り、彼をヒモにする行為ですが、あなたが『お金を取られても彼を失いたくない』ほどであれば、そのくらい覚悟が必要な交際です。事実、そういうカップルも世の中にはたくさんいらっしゃるわけですし。
その覚悟が無いとか、彼を信じられないのであれば気持ちは残ってもあなたから断ち切る覚悟が必要です。いずれにせよ、あなたの気持ちを強くして、彼と対峙するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dragon_zさん、ありがとうございます。

彼をヒモにするくらいなら、とても辛いですが別れを選びます。

気持ちを強く、ですね!!

わかりました。がんばります!

お礼日時:2007/01/19 14:10

盗みのことは言わずに、別れましょう。


逆切れして殺されでもしたら大変だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uketukeさんありがとうございます。
言わずに別れる、ですか。

危険性を考えるとやはりそれが安全ですよね。
それも今考えているところです…

お礼日時:2007/01/19 14:05

遊ばれているかどうかはわかりませんが、その部分はいくら恋人同士でも


人としてやってはいけないことです。
結婚まで考えていらっしゃるようですが、そういうことをする人は、ずっと
そうだと思います。
結婚してからもそうなる可能性が十分にあると思います。

なぜそんなにもお金が必要なのか。仕事の状態がよくない?遊ぶお金がほしい?借金の返済?いずれにしてもそのお金の使い道も知る必要があるでしょうが、人としてという部分が先だと私は考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iptomoさんありがとうございます。

そうですよね、結婚のことを考えると「好き」という気持ちより人間性を見なければいけませんね。

参考にさせていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 13:59

もし遊ばれているのであれば、こそこそとお金をとったりはしないと思います。


こっそりお財布からお金を盗る、というのは彼の癖(例えばそれは万引きのようなもの)ではないでしょうか?

もし、彼のことを真剣に考えているのであれば、それは早めに言った方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naoki1202さん、ご回答ありがとうございます。

はい、とても真剣に考えていました。
やはり早めに言ったほうがいいですよね。

わかりました。

少し対策を練って、早々に切り出したいと思います!!

お礼日時:2007/01/19 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています