dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37の独身です。田舎で,家を継がなくてはなりません。両親と暮らしてるんですが,2人とも理解力・教養があり,本当に田舎のたのしいおじさんおばさんていう感じです。僕も18から29まで大都会でくらしていろいろ経験したので,教養・やさしさ・理解力などある方なんです。もちろん経済力も必要なんですが,あと何があれば長男の嫁に来てもらえるんですか?
 どっちかというと,ゴツイ顔でホリが深く目が二重で女の子ような潤んだ目をしてるんで,女の子の目みたいとか誰だれに似てるとかどこかで見たことある顔とか言われるんです。
 女性の方に聞きたいんですが,第一印象は顔が70%?とかいわれますが,僕は女性男性の目をじっくりみて話をするので,ゴツイ顔に女の子の潤んだ目って,女性にとってはひいてしまうもんなんですか?

A 回答 (15件中11~15件)

好きになる気持ちは顔ではありませんね。


そこは人によって違うと思いますが、気にしなくていいと思います。

問題はソコではありません。
takuya-さんの望む条件が厳しいです^^;

特にこれ↓
>長男は室町時代から続く家を後世につがなくてはならない義務があると思うのですが違いますか?
もし私がその嫁という境遇に立ったとしたら…重すぎます。
何だか全てをガチガチに縛られそうな雰囲気を感じてしまいました…

まずお嫁に来てもらう、という事は同居ですよね?
お嫁さんは知らない土地に一人で他人の家に住む事になります。
しきたりや家系、義務など…色んな事がプレッシャーですよ。
こういう事からtakuya-さんはお嫁さんを守ってあげられますか?

中々お嫁さんが見つからない理由をよく考えて理解した方がいいと思います。

他の方も仰ってますが、お見合いが一番ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。ありがとうございますた。m(_)m

お礼日時:2007/01/22 04:03

♯1です。


<長男は室町時代から続く家を後世につがなくてはならない義務があると思うのですが違いますか?

そう思っている女性はやはり絞られますね。
今時の結婚は家族より家庭を守るという男子を女子は求めているので、次男が良いとかいう女性も多いのではないですか?

価値観の合う人との結婚をお勧めします。そうでないと、ドラマではないけれど、えらいところに嫁いでしまったとお嫁さんは苦労しますし、確かに男の子でも授からなかった時には、雅子様みたいに大変な気苦労をする事になるでしょうね。間に立つ旦那さんも苦労します。

やはりお見合いなどで、そういう古風な考えを持ち、長男の家に入る事=同居は当たり前と素直に考えてくれる女性を探すのが良いかと思います。

こちらのアンケートで今の女性の長男は同居が義務だと思うのですが・・というアンケートをとってみて今の女性の考えを少し理解した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。m(_)m

お礼日時:2007/01/22 03:38

まず、同郷、もしくは同じくらいの田舎度の人を、お見合いで探すのが一番じゃないかと思います。


なかなか、「長男の嫁は義務があるのがアタリマエ」に思える人じゃないと、勤まらないと思うし、あまりに価値観が違うと耐えられない可能性も高いので。
大都会の女性のほとんどは、条件だけ聞いたら「アタリマエ」どころか「あーりーえーなーい!(悲鳴)」という反応でしょう。
質問者様の人間性で十分挽回可能ですが、スタートが不利なのは否めません。

ちょっと条件は違いますが、友人は家が自営業で、休日も無い生活に、絶対自営の人とは結婚しない!と思っていたそうですが、合コンで知り合って付き合った人は、偶然にも自営業の長男でした。それで結婚しましたよ。結局惹かれるのって同じ境遇の人なのかもね……と思ったそうです。

>長男は室町時代から続く家を後世につがなくてはならない義務
ということは、子供が出来なくては絶対まずいということですよね?
もし奥さんが不妊や病気で子供が望めなかったら離縁ですか?
だったらなおさら、お見合いで全部条件を出して結婚した方がいいですよ。

うちは弟が長男ですが、何も義務など期待していません。奥さんを大事にし、ちゃんと人生送ってくれたら上出来です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。ありがとうございます。m(_)m

お礼日時:2007/01/22 03:19

一生添い遂げようと思う相手を見た目だけで決める女性は居りません。

いい意味でも悪い意味でも女は計算高いですから(笑)。

私の友人にも、質問者の説明とそっくりな風貌の男性が数人居りますが、いずれも結婚して、いい家庭を築いていますよ。それも性格のいい美人の奥さん率が高いです。顔については気になさる必要は無いのではないでしょうか。やっぱり男も女も最後には「中身」ですから、内面に自信があれば、大丈夫では?(ちなみに私も長男の嫁です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算高いっていうのは,何も考えてなさそうなのにそういうことだけしっかりかんがえているんですか?
そうですか。ありがとうございますた。m(_)m

お礼日時:2007/01/21 01:45

全ての女性が顔で選ぶというわけでもなく、出来れば長男は避けたいと思っていても好きになったら諦めますよ。


顔の事、長男どうこうを気にしていることが男としてぶっちゃけ小さいです。中身に何か良い所がある方かと思います。自身を持ってください。

私の個人的な意見というか、嫁姑で二回もやりあっていますので長男との結婚はしんどいのです。事実は、嫁に来てもらいやすくする為には完全別居で、新居構えて待つがお勧めです。予算的に無理だったらアパートでも近くでも一人暮らししている方が良いですよ。
親離れ、子離れできていないと女性は引きます。その為にも結婚を焦っているのであるならば、そうするのが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は室町時代から続く家を後世につがなくてはならない義務があると思うのですが違いますか?時代が変わったのか親離れできていないと思うのが現実ですか?ありがとうございますた。m(_)m

お礼日時:2007/01/21 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!