
いつもお世話になっております。
ASP.NETでWebを作っております。
ボタン押下時に確認メッセージを出したく思っております。
まず考えたのが.aspxのボタンの場所にOnClientClickに記述したのですが.csのボタン押下処理(DB更新)より.aspxのボタン押下処理の方が早く出てしまいました。
次に.csにJavaScriptを埋め込むことにしました
参照:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/160 …
がしかしRegisterClientScriptBlockなどは古い形式です。警告が出てしまいます。
引数がよくないみたいなんですがどなたかわかる方ご教授お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お世話になります。
.NET Framework のバージョンは書いてませんが 2.0 ですよね、きっと。
何を使うべきかは警告メッセージの後ろに書いてあります。
[警告メッセージより引用]
'System.Web.UI.Page.RegisterClientScriptBlock(string, string)' は古い形式です: 'The recommended alternative is ClientScript.RegisterClientScriptBlock(Type type, string key, string script). http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=14202'
[/警告メッセージより引用]
パラメータとして何を渡すべきかは MSDN に書いてあります。
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system. …
[MSDN より引用]
パラメータ
type
登録するクライアント スクリプトの型。
key
登録するクライアント スクリプトのキー。
script
登録するクライアント スクリプト リテラル。
解説
クライアント スクリプトは、そのキーと型で一意に識別されます。同じキーと型を持つスクリプトは重複していると見なされます。同じ型とキーのペアを持つスクリプトは、同じページに 1 つだけ登録できます。既に登録されているスクリプトを登録しようとしても、重複したスクリプトは作成されません。
[/MSDN より引用]
なので、こんな感じになると思います。
RegisterClientScriptBlock("startup", "<script language='JavaScript'> alert('スタートアップ') </script>")
↓
ClientScript.RegisterClientScriptBlock(this.GetType(), "startup", "<script language='JavaScript'> alert('スタートアップ') </script>")
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- JavaScript jsで診断コンテンツのページ内切り替えについて 1 2023/04/14 17:31
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- JavaScript 追加ボタンを押した際に ok ボタンを押した場合のみ入力値が追記されるようにしたいです 6 2022/05/29 09:57
- Excel(エクセル) マクロで謎の現象が起きていて困ってます。 エクセルで作ったボタンを押すとマクロが動いて処理をしてくれ 3 2023/06/22 17:28
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- Android(アンドロイド) スマホ chromeの戻るボタンが機能しにくい スマホ(OPPO reno5A、Android12) 1 2022/09/11 20:39
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Web系スクリプト(CSS JavaScri...
-
perlでiモードHTMLを書出す時
-
検索結果数の表示(○件ヒット)by...
-
DreamWeaver ライブラリの更新
-
クライアントサイドスクリプト...
-
VBSのODBC接続について
-
以下のスクリプトを使って、iTu...
-
このスクリプトは何ベース???
-
UNIXでシェルスクリプトを作る...
-
JavaScriptで雪や花びらなどを...
-
cgi検索結果の画面にアドレスバ...
-
画像掲示板
-
ポータルサイトを立ち上げる場...
-
定期チェックしてメール通知す...
-
クライアントのレジストリを読む
-
自動ジャンプ
-
一枚しかできない写真アップロ...
-
HTMLタグ、CCS、JAVAスクリプト...
-
JavaScriptを用いて、Matrix(...
-
シナリオスクリプトとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerShellでのエラー出力の読...
-
jQueryを使ってドラムロールを...
-
VBスクリプト---アプリの終了に...
-
レジストリの設定をすぐに反映...
-
ホームページにブラウザから書...
-
ブラウザの JavaScript 設定を...
-
エロゲにおける『スクリプト入...
-
サーバーからクライアントのMAC...
-
マウスオン&アウトで小画面を...
-
メールアドレス必須のCGI
-
携帯用の占いサイトを作成したい
-
日付表示
-
CGIの改造をしてくれるサイトを...
-
スクリプトで「タスクが終了」o...
-
イラストレーター、縦中横のシ...
-
FORMを使ってperlでファイルへ...
-
CGIの修正をHPビルダーで...
-
WindowsのPowerShellで SIGNAL...
-
掲示板を複数設置するには?
-
質問に答えて、その人のタイプ...
おすすめ情報