
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この場合の「かける」は「掛ける」で、「ある時間からある時間まで続いて」という意味になるようです。
つまり、「続いていること」に重点が置かれており、6月や7月が全て含まれていない場合の表現と言えるでしょう。
場所にも使える表現で、
「北海道から東北に掛けて地震が発生しました」などのように使います。
東北全部を含むような場合は、
「北海道から東北全域に掛けて地震が発生しました」
などとニュースでは表現するようです。
「6月から7月まで」の場合は、6月と7月の全て、あるいは大部分が含まれている必要があるように思われます。

No.1
- 回答日時:
「~から~まで」と「~から~にかけて」はどちらも時間的空間的範囲を示しますが、「まで」の方がはっきりした範囲を示します。
一方で「にかけて」の方が漠然とした範囲に使えます。このため、「~から~まで」なら詳細な単位にも使えますが「~から~にかけて」は性質上、細かい単位に使えません。
たとえば、
×3時30分から4時45分にかけて会議です。
というのは変だと思います。
ご質問にあげられた例文でも、
6月から7月にかけて補習授業を行います。
だと、始まる日も終わる日もあやふやで、この間のどこかでやるよ、という意味にしかとれませんが、
6月から7月まで補習授業を行います。
と、言われると、きっちり二ヶ月間6月1日に始まって7月31日にきっちり終わりそうな印象を受けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
昔の愛称?「~の字」
-
月度ってどういう意味ですか
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
足かけ~年の足かけとは?
-
一ヶ月前、一ヶ月後
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
○月第○週 の数え方について
-
12:00 PM は何時?
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
例文「7月までは、このままで」と...
-
8月末に「暑気払い」はおかしい?
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
元彼からメリークリスマスとLIN...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
「長い夜」とは一般的、にどん...
-
願望 春より秋がよし 思い立つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆった~り会話しましょか
-
8月までっていつまでのことでし...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
昔の愛称?「~の字」
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
「1年以上」の定義について
-
満何歳の意味
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
月度ってどういう意味ですか
-
七夕祭りの挨拶(介護施設)
-
高校生カップルがクリスマスにH...
-
足かけ~年の足かけとは?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
願望 春より秋がよし 思い立つ...
-
自治会の通常総会の年度について
-
一ヶ月前、一ヶ月後
おすすめ情報