
お世話になります。
両面テープで付けるタイプの車のパーツを近々取り付ける予定でおりますが、説明書に「取り付ける前にホワイトガソリン等で脱脂すること…」との記載がありました。
そこで、「ホワイトガソリン」という物は、ホームセンター等に売っている物なのでしょうか?
どんなお店、売り場(コーナー)を探せば、直ぐ見つけられますか?(もし通称とは別に商品名等があれば教えてください。^^;)
また、次の点についても、ご教示いただけたら幸いです。
1.「ホワイトガソリン」は、例えば…ヘッドライト(プラスチックのレンズ部分)や、ドア等の塗装面に使用した場合、下地が痛んだり(変質)、変色したりしないのでしょうか?
2.「ホワイトガソリン」の代わりに、「ベンジン」は代用できないのでしょうか?(脱脂目的に限定しての両者の違い、代用した場合の懸念事項等を教えてください。)
3.「ホワイトガソリン」の代わりに、「灯油」は代用できないのでしょうか?(脱脂目的に限定しての両者の違い、代用した場合の懸念事項等を教えてください。)
4.「ホワイトガソリン」の代わりに、「普通のガソリン」は代用できないのでしょうか?(脱脂目的に限定しての両者の違い、代用した場合の懸念事項等を教えてください。)
5.脱脂目的を満たす溶剤等で、手軽に手に入れやすく、安価な物があれば、教えてください。(中性洗剤等、水を使うものは除いてください…^^;)
以上、宜しくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「ホワイトガソリン」通称「白ガソ」。
一般的に安全に入手するなら、キャンプ用品のコンロ用燃料。
1・その様な用途に使用する前提で作ってないので保障は出来ない。
2・プラスチック部に対して攻撃性が高いと思われる。
3・灯油には油分があるので脱脂には不適です。
4・普通のガソリンでは取り扱いが危険です。
5・このような自動車の脱脂目的に「シリコンオフ」があります。脱脂専用品を使いましょう。
早速のご回答ありがとうございました。
シリコンオフ、もろもろ了解でした。
ホワイトガソリン、シリコンオフも案外高価のようなので、代用品・流用品で賄えたらと考えております。
いろいろ物色しておりましたら、お手頃価格(300円前後~)でブレーキクリーナーやらパーツクリーナーなる名称で売られている商品…、この"脱脂"が行えそうですが…いかがなものでしょう?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2311/b …
脱脂ができても、プラスチック&塗装面の下地が痛むようでは元も子もない^^;ので、ご存知の方、経験されている方、いらっしゃいましたら、ご教示いただけたら幸いです。m(__;)m
No.5
- 回答日時:
私が今までに使用していた物で手に入れやすく安い物で、一番はレギュラーガソリン(塗装の時の脱脂に使いました)
次が除光液(女性が使う物)、アルコール(燃料用の物で薬局で手に入れます)、ラッカーシンナー(塗装業でないと無理か)ですが、ライトのプラスチックなどは溶ける可能性が有ります(この3点は特に)又ゴムなども浸けて置いたら熔けますから、拭くだけでも変色するかも知れません。
塗装に対しては大丈夫と思いますが、塗って日が経たない物は熔ける可能性が高いと思います。
なお、ホワイトガソリンは結構高いですよ(ホームセンターでも1Lで7~800¥します)今手元に有るのは780¥でした。
私は以前はガソリン使っていましたが最近はアルコールが多いです(持っているからと言うのも有りますが)
なお、ベンジンや灯油は使ったことがないし臭いが灯油は残ります、それ以前に脱脂は出来るか解りませんが、ばらしたエンジンなどのパーツを洗うときには使います。
ベンジンは脱脂可能でしょうが、プラスチックは熔けると思いますが・・・
早速のご回答ありがとうございました。
もろもろ了解でした。
ホワイトガソリンは案外高価のようなので、代用品・流用品で賄えたらと考えますが、シリコンオフなるケミカル商品も案外高価だし…
http://www.soft99.co.jp/products/detail/303
その他、いろいろ物色しておりましたら、お手頃価格でブレーキクリーナーやらパーツクリーナーなる名称で売られている商品…、この"脱脂"が行えそうですが…いかがなものでしょう?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2311/b …
脱脂ができても、プラスチック&塗装面の下地が痛むようでは元も子もない^^;ので、ご存知の方、経験されている方、いらっしゃいましたら、ご教示いただけたら幸いです。m(__;)m
No.4
- 回答日時:
1 長時間晒さなければ大丈夫です。
2 脱脂はできます。が、ものによっては溶ける。
即溶けるというのは拭き取ってもダメージがあるということです。
3 灯油も代用できます。エンジン内部の洗浄にはまず灯油につけています 臭いがきつく、ガソリンと比較して沸点が高く揮発しにくい。
4 ガソリンは元々無色透明ですが、安全のため着色されています。添加剤 も入っています。代用できます。
5 まずアセトン。ただものによりますが溶けます。
両面テープレベルの作業ですとエタノールが安全で健康を害さない
と思われますが洗浄性は落ちます。ホワイトガソリンはキャンプ用品コーナーへ。
早速のご回答ありがとうございました。
もろもろ了解でした。
ホワイトガソリンは案外高価のようなので、代用品・流用品で賄えたらと考えますが、シリコンオフなるケミカル商品も案外高価だし…
http://www.soft99.co.jp/products/detail/303
その他、いろいろ物色しておりましたら、お手頃価格でブレーキクリーナーやらパーツクリーナーなる名称で売られている商品…、この"脱脂"が行えそうですが…いかがなものでしょう?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2311/b …
脱脂ができても、プラスチック&塗装面の下地が痛むようでは元も子もない^^;ので、ご存知の方、経験されている方、いらっしゃいましたら、ご教示いただけたら幸いです。m(__;)m
No.3
- 回答日時:
混ぜ物の無いガソリンの事です。
普通の自動車用ガソリン(添加物入りガソリン)と同じく、危険物に指定されているので、大量に扱うには危険物取扱者の免許が必要です。
一般に、ガソリンスタンド、アウトドアショップ、一部のホームセンターのキャンプ用品コーナーで販売されています。
但し、アウトドアショップ、キャンプ用品コーナーで販売されている、一部のメーカーのアウトドア向けホワイトガソリンには添加物が入れられているので、洗浄用には使用できません。
ホワイトガソリンは、懐炉、キャンプ用ランタンやコンロの燃料の他、工業用洗浄剤としても使われます。
洗浄剤として石油類を使用する場合は、ライターオイル、通常のガソリン、ベンジン、灯油、キャンプ用品用燃料など、ホワイトガソリン以外の物で代用すると、添加剤、着色料、着臭剤のカスなどが洗浄部位に残ったり、変色や変質や腐食の原因になるので、ホワイトガソリン以外の物を使用してはいけません。
なお、説明書通りにホワイトガソリンを使用しても、使用する部位によっては変色や変質を起こすので、必ず、同じ素材の目立たない部分で洗浄テストをしてから使用して下さい。
早速のご回答ありがとうございました。
アウトドア用品店、ホームセンター等で購入ができる旨、了解でした。
私が挙げたその他の溶剤は、ちょっと恐いので使わないようにしたいと思います。^^;
No.2
- 回答日時:
ホワイトガソリンはホームセンター等で売ってます。
用途はアウトドアが主ですので、アウトドアコーナーを探してみて下さい。
1.ちょっと分かりません。
2.可能。
成分的にたいして変わらないので。ただ、調べてみた所ベンジンには2種類あるみたいで、その両方が使用可能かどうかは不明。
3.ダメ。
揮発性が低すぎる
4.多分可能。
潤滑剤が入ってる物はそれがどう作用するか不明。また若干赤い色が付いてるので、それが良くないかも。
5.Zippoオイルが良いかな
No.1
- 回答日時:
アウトドア用品のランタンなどの燃料がたしかホワイトガソリンです。
夏ならホームセンタなどでも売ってますよ!
参考URL:http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2789 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用 7 2022/09/21 22:05
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのプラスチック・カバーの表面に車のボディーに塗ったコーテイングを拭き取る方法を教えてくだ 3 2022/05/01 13:31
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車は逆差別につながるのではないでしょうか? 6 2022/07/31 13:25
- 車検・修理・メンテナンス レンタルガレージ借りてオールペンの時。 2 2022/05/03 13:27
- 国産車 脱脂 3 2023/04/19 21:32
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
油落としには、灯油とガソリンではどちらが効果がありますか
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
強力な粘着・油・汚れ落としに適しているのは?
DIY・エクステリア
-
シリコンオフの成分の違い。代用できますか?
その他(車)
-
-
4
脱脂
その他(車)
-
5
シリコンオフの代わりに
その他(車)
-
6
プラスチックにつけたらダメなものはありますか? (例えば、ベンジン、シンナーなどの有機溶剤)
化学
-
7
アセトンは何処で買えますか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
脱脂 シリコンオフって灯油でもいいですか?
国産車
-
9
ガソリンにゴムを入れると溶けますか?
国産車
-
10
アルコールやベンジンで塗装は剥がれませんか?
国産バイク
-
11
シリコンオフはテッシュで拭き取ってもいいの?
国産バイク
-
12
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
13
スタッドレスタイヤは夏タイヤより大きいですか
国産車
-
14
車検の時に下回りにシャーシブラックを毎回塗ってもらっていますか?また防錆だけ塗ってますか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
車のシートをエアコンを使って乾かす方法
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着面・塗装面の脱脂したいの...
-
混合油の消費期限がありますか。
-
オイルライターの燃料について
-
芝刈り機の燃量について教えて...
-
パラフィンオイルってライター...
-
ポケモンエメラルドについてで...
-
ミニマグライトの電池交換
-
手軽に使いたい6倍30口径の双眼...
-
天体望遠鏡 接眼レンズ
-
エアーコンプレッサー使用に必...
-
GPSで高度がわかるものってあり...
-
双眼鏡の30×50という表示
-
露天(かき氷)、発電機(ポー...
-
LIVE用双眼鏡を8倍→10倍に買い替え
-
燃料がガソリンとかでなく、充...
-
ポーターマグライトに付いて
-
バードウォッチングの双眼鏡-8...
-
S200V ハイゼットバンのキーレ...
-
電気で悩んでます。 車載用のタ...
-
電気自動車が注目されています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接着面・塗装面の脱脂したいの...
-
パラフィンオイルってライター...
-
混合油の消費期限がありますか。
-
オイルライターの燃料について
-
混合ガソリンの処分方法教えて...
-
ガソリンタンクにオイルを入れ...
-
車についたセロテープのはがし...
-
オイルランプにホワイトガソリ...
-
エンジンオイル交換後の廃油を...
-
アルコール混合ガソリン
-
チェーンソーや草刈機等に使う“...
-
オイルライターの燃料は?
-
パラフィンオイル用に使ってい...
-
芝刈り機の燃量について教えて...
-
キャンプファイヤーの点火方法
-
燃料
-
ジッポーオイル 一斗缶?
-
ホワイトガソリンについて
-
エンジン草刈り機について教え...
-
「ホワイトガソリン」、保管・...
おすすめ情報