dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日下記の質問をして、解決しなかったので再度質問させて頂きます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2683341.html

XPでログインする時に今までは、何もしなくても起動したのですが、
急にあの複数のユーザーで使う時にでる最初にユーザーを選択する画面が出るようになってしまいました。(選らべるユーザーは一人しかいません。)

また、先日の質問で頂いた回答の「ユーザがこのコンピュータを使うには、ユーザ名とパスワードの入力が必要」に一旦チェックを付けるなどの選択肢はありませんでした。

この設定はどうやれば直るのでしょうか?

A 回答 (5件)

HomeEdition か Professionalか書かれた方が良いと思います。


窓の手2004 というFreesoftで設定してみてはどうですか

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSは、XPのProfessionalです。
窓の手は元々入っていましたので、それで設定してみました。

自動ログインはできるようになったのですが、少し何もしないで、放置して置くと勝手にまた選ぶ状態になってしまいます。
一つ解決してまた一つ悩みができてしまいました。。。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 06:20

フリーソフトの「窓の手」で自動ログインの設定ができます。


そのほかにも便利な機能があるので、入れておくといいかもしれません(^∞^)。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決する事ができました。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 06:27

前回の回答1では、レジストリの修正を事前に行う必要があると記載されていますが、その操作を実施されていないのでは無いでしょうか。


レジストリ操作を行わなくても、「スタート」-「ファイル名を指定して実行」から"control userpasswords2"と入力すれば、レジストリ操作後の「ユーザアカウント」コントロールパネルを起動できます。
"control"と"userpasswords2"の間に半角スペースが入る事をお忘れなく・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決する事ができました。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 06:27

下記の手順を一度ためしてください。


(1)「スタート」→「ファイルを指定して実行」をクリックし       control  userpasswords2 と入。
(2)「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワード の入力が必要」のチェックボックスをオフ。
(3)「適用」 をクリックします。
(4) 自動ログオン時に利用するユーザー名とパスワードを入力し、  「OK」 をクリック。
(5)再度 [OK] をクリックすれば終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決する事ができました。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 06:27

自動ログオンの事だと思います。


まず下記が条件なので確認してください。
1・ユーザーが 1 人だけ作成されており
  そのユーザーにパスワードが設定されていない
2・Guest アカウントが無効 (標準設定)
3・「ようこそ」画面が有効 (標準設定)

確認後に
1・ [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から
   rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll を起動します。
2・ [ユーザー] タブの
  「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」
   のチェックを解除して「OK」をクリックします。
3・自動ログオンに使うユーザーのユーザー名とパスワードを設定し、
  「OK」をクリックします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決する事ができました。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!