dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実父が破産しました。
借金があることを私たち子供には隠していたため
そのことを知ったのは最近です。
未納の税金もたくさんあります。(延滞税も)
父は軽いうつ状態らしく、手続きは私がやらなければ進みません。

そこで相談です。車を処分したいのですが自動車税も払っておらず
車検も切れています。
こんな状態で廃車手続きや、売ることなどできるのでしょうか?
税金は払うつもりでいますが、車検はどうなんでしょうか?
どこから手をつけていいのかわかりません。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

破産手続きが完了しているのであれば、私有財産を勝手に売却できないかもしれませんよ。

車検には自動車税を完納している事が条件になる為、未納のままでは受験不可です。ですが、4/1に所有しているとH19年度分も課税されますし、例えば今月中に抹消できればH18年度分も2・3月分の2ヶ月分は納税義務が無くなります。売却されるとしても抹消渡しがトラブル回避に繋がりますので抹消の方向で考えられては?ご自身で陸運局へ行かれてみては如何でしょう?駄目でも相談料等が発生しない分、財布にやさしいですよ。普通車ですよね?ナンバープレート2枚、車検証、所有者の委任状&印鑑証明を持参ください。住所が変わっていれば検査証の住所と印鑑証明の住所が繋がる住民票もご用意ください。ウチの親父は破産しなかったのですが、事業に失敗して借金取りに追われてた時は引越しを機に乗ってた車を廃車にして、知人が捨てるという車を貰ってきて他人名義で乗ってました。ナンバーから足がつくのを恐れてたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その方向でやってみたいと思います

お礼日時:2007/01/24 09:46

#3ですが、補足ありましたので。



>既に弁護士に依頼して破産手続きは済ませています
◎それなら、以後すべては弁護士へご相談ください。

>書類は裁判所に提出し後は結果待ちです。
◎免責決定待ちというわけですね。
ご存知と思いますが、免責決定後は、車をどのように処分しても自由です。
というか、車に限らず「借金棒引きで、晴れて自由の身」となるのですからね。

>「何故早く車を処分しないんですか?」と言われたほど
◎価値ある(査定値がつく)車を所有していると、破産手続きの障害となる可能性があるからでしょう。
資産、財産がある一定額以上ある場合は、破産管財人がつくことになり大変ヤッカイなことになります。

とにかく、弁護士へ気兼ねなくなんでも相談しながらコトを進めるだけです。

破産事件がウマクいけば(免責決定されれば)、
お父様の病気も良くなるのではないでしょうか。
では、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本人ではないので手続きなど何かと面倒ですが
頑張ってみます。

お礼日時:2007/01/24 09:42

停められる前に、処分するのが「常等手段!」免責貰うのも手だが、親父名義のままだと財産処分されて「二束三文」になる。

「速攻、抹消登録」すべきだな。「抹消登録」すれば「親父の印鑑証明」も不要になるから「譲渡」も可能になる。買取店で幾らかでも金にしてしまうべきだろう。ただし、「所有権」(割賦販売)が付いてない事が条件だが・・・

気にしてる「自動車税」は、管轄の税事務所へ出向いて「強く!説明と相談?」おそらく車検の期間(検査の満了日まで)で抑えて貰える筈だ。(あそこは貰えるなら、それでもイイと言うカンジか)

とにかく「印鑑証明」は複数取っておくことだな。停止されたら、もう・・・何も動かせないからなァ
とにかく、弁護士やそんなやつらへ相談しろとか、他人事だと平気で「無責任なカキコ」するアホが居るが、金が無くて泣いてる人間からも「金を取るヤカラ」を、よく勧めると思うよ。
アンタも忙しいだろうが、辛抱しろよ!ガンバレ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とにかく、父をなだめすかしながら頑張ります。

お礼日時:2007/01/24 09:44

お父様の面倒を見るのは、子としてアタリマエではありますが、何かと大変と思いますので、親孝行しましょう。



>実父が破産しました
◎破産状態だということでしょうか?
それとも、実際に破産手続きを済ませたと言うのでしょうか。
このあたりで、大きな違いがあります。

>借金があることを私たち子供には隠していたため
◎よくあることです。
親として、子どもには余計な心配をかけたくないと。
その金額などの内容を精査すべきです。

>未納の税金もたくさんあります。(延滞税も)
◎破産して免責決定されても、税金などは別扱いです。
納税義務は、国民の最低限かつ最重要な義務ですから、すでに発生しているものは、何より優先して払わなければなりません。

>父は軽いうつ状態らしく、手続きは私がやらなければ進みません。
◎今後のためにも、診断書を取り付けて置きましょう。

>こんな状態で廃車手続きや、売ることなどできるのでしょうか?
◎廃車手続には、税金は関係しません。
一刻も早く廃車手続をしましょう。
購入ディーラーや行政書士へ依頼しましょう。
ご自分でするなら、まずは車検証を手元に置き、管轄の運輸支局陸運事務所へ電話相談しましょう。
シロートで困っているむね伝えれば、懇切丁寧に説明してもらえます。

>税金は払うつもりでいますが、車検はどうなんでしょうか?
◎車検や転売には、税金完納必須。
そもそも、破産状態の者が、車を所有すべきでしょうか?
廃車が妥当でしょう。
譲り受けるなどをすれば、破産手続きへの悪影響が懸念されます。
財産隠ぺい工作など。

自動車税は、管轄の自動車税事務所へ出向き、お父様が病気であったことや車検切れして使用していなかったことなどを正直に相談して、減免や分割払いなどをお願いしましょう。
自動車税は、都道府県税ですから、それぞれの場所で取り扱いが若干ながら違いますが、困窮状態へは何らかの救済措置があるはずです。
正直に申し出ることが大事です。

>どこから手をつけていいのかわかりません。
◎まずは、法律相談を受けましょう。
各地の弁護士会では、30~40分5250~6300円で弁護士による法律相談を実施しています。
これまでの経緯や借金内容、収入や財産・資産を出来るだけ詳細に調べ記録して持参し、効率よく相談しましょう。

なお、すでに破産手続きが済んでいるならこの限りではありません。
勝手に車を処分したり出来ない可能性も考えられますから。

この回答への補足

まず、既に弁護士に依頼して破産手続きは済ませています。
書類は裁判所に提出し後は結果待ちです。
車に関しては弁護士さんに「何故早く車を処分しないんですか?」
と言われたほどですから、処分してもいいようです。
父は病気と言うか、何もかもやる気なしで私が動かなければ
先に進まないと言うのが本当のところです。

回答ありがとうございました。

補足日時:2007/01/23 14:49
    • good
    • 0

こんにちは。



念のためにお伺いします。
破産手続は、同時廃止でしょうか?
管財事件扱いであれば、免責許可がおりるまでの間、
財産の管理処分権が破産管財人(裁判所が選任した弁護士)に移るため、
勝手に財産の処分を行うことはできません。

この回答への補足

車に関しては弁護士さんに「何故早く車を処分しないんですか?」
と言われたほどですから、処分してもいいようです。
10年ほど経っている物ですからそんなに高額ではないだろうと
言われました。

補足日時:2007/01/23 14:52
    • good
    • 0

車検を受けてない車であれば、正直売るのは厳しいと思われます。


後、車が其処までの価値があるのかという部分も気になります。
購入して5年以上経っているのであれば、微妙な感じですね。
結構古い車であれば、逆に廃車にして車検代分を税金に回した方が
良い様な気がします。
(車検代の10万近いお金も馬鹿に出来ませんし、必ずしも言い値で売れるとは限らないので。)
唯、税金に関しては県税事務所に相談すれば分納の納付書を発行してくれますので、一括で払わなければいけないわけではありません。
(何回分割にするか?とかきちんと相談に応じてくれます。)

後、何処か知り合いの整備工場さんとかに見積もりとかをして貰うのはどうでしょう?
(私的にディーラーやガソリンスタンドとかで無い方が親身になってくれるような気がします。)
廃車と車検の見積もりの両方を見て、税金の事も頭に入れてなるべく損をしない方法を考える必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は10年くらい乗っています。
一年前からバッテリー切れで使ってません。
65000キロくらいの走行距離です。

知り合いの整備工場などはないと思うので
ネットで見積りとってみます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/23 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!