電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社のフロアーでお香を焚く子がいるのですが、こげたようななんとも言えない匂いが私は苦手で、なんとか辞めてもらいたいと思っています。
普通ありえないと思うのですが、その子は気にしない様子で誰も注意しません。
直接、辞めてほしいと言えば済む話でしょうが、すぐにへそを曲げてしまう子なので、なんとか波風立たずに辞めていただく方法はないものでしょうか?
できれば自ら辞めるような方法があれば嬉しいのですが・・・
同じ経験がある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

何とも非常識な子ですね。


私は煙でのどを痛めるので、そんな事があったら即刻注意します(^_^;)

勤務場所にパソコンはありますか?
もしあるなら、煙でダメになる可能性があります。
「壊しちゃったら責任とらされるよ?」と言ってみてはどうでしょう。

上司に相談して注意してもらうのが一番ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
パソコンはそれこそ何台もあるので、その手はよいかもしれません。
何か理由があれば、納得してくれると思います。
上司はそれを見ていて何も言わないので、誰も気にしていないのかも?とも思いますが、香りは人によって好き・嫌いがありますからね。
何せ、高層階のフロアーのため窓が開けられないのが辛いです・・・
今度飲みにでも誘ってさりげなく話をしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 14:46

12です。


その人は会社の人にリラックスして欲しいからお香を焚いているのではなく、自分で香りを楽しみたいから焚いているのでしょうね。
もしそうでしたら、アロマオイルをすすめてみてはいかがでしょう。
アロマポットにろうそくをつけて楽しむのではなく、ハンカチにアロマオイルをたらして、自分だけで楽しむ方法なんですよ。これだと香害にはならないでしょう。
お香に近い香りは、フランキンセンス・ベンゾイン・ミルラ・サンダルウッドなどです。それにラベンダーやイランイランなど、ブレンドするといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
香り好きのようで、香水やアロマ系のグッズは常備しているようです。
きつすぎる香りは別として、お香以外なら不快に感じたことはないので、別の方法にシフトしてもらうのも手かもしれません。
再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:40

常識なさすぎですね、その人。


会社でお香なんて考えられません。
リラックスのためか瞑想のためとかで焚いているんでしょうが、そもそもお香って焚いている間を楽しむのではなく、焚いた後の残り香を楽しむものなんです。焚いている時は煙たいだけですからね。
そういう事も知らないで、よくお香をしかも会社で焚けますよね。
注意はするべきです。もし会社に喘息持ちや化学物質過敏症の人がいたら、大変ですよ。一種のアレルギーで香水アレルギーとかも化学物質過敏症の原因の一つなんですね。ひどくなれば呼吸困難に陥り、命に関わるかも知れません。
ここはやんわりと、お香の正しい焚き方を教え込み、どうしても焚きたきゃ、朝早くに出社してねと嫌味ったらしく言いましょう。
それと会社に喘息持ちの人がいるとか化学物質過敏症の人がいるとウソをつき、呼吸困難とか起こされて命に関わるかも知れないから、出来るだけ辞めてねえって言いましょう。(私なら説教しますけどね。そういう常識ない人には)

参考URL:http://www.panjo.co.jp/cafe/kirei/k20030219.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに常識ないと憤慨している自分もいるのですが、彼女も悪意があってやっていることではないので、うまく伝えられるように色々考えてみたいと思います。
勢いで言わず、ここに相談してよかったと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:37

今は好きですが、お香の匂いが受け付けなかった時がありました。


へそを曲げようが恨みを買おうが自分はその匂いが苦手な事を告げた方がいいと思います。

それでも止めてくれなければ上司に仕事に集中できない事を告げて注意してもらったらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
お香は辞めてもらいたいですが、彼女を傷つけるのは本意ではないので、うまく伝えられるように色々考えてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:33

恥ずかしながら、私は香水きつすぎて(コロンを朝、昼、晩3プッシュ)、お局様にやんわり注意されました。

「このオフィス臭いから、あなたもたくさん香水つけるんでしょ?」あくまで疑問形でしたが、それではっと気付いて、香水減らしました。1プッシュずつに。私は香り好きで鼻がわりと鈍感なのです。注意されて、常識が身についたと思って感謝してますし、先輩とは今も仲良しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど。辞めてくれない?と言うより自分で気づく方法の方がよいかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:20

私の会社にも以前、お香を炊いてる人がいました。


私はぜんそくを持ってるので、お香の煙や臭いに対して咳が出るのですが、私の場合、お局様的な人だったため、注意できませんでした。。

「ごめんね。私、ぜんそくもちだから咳が出るの・・いい香りなのに残念なんだけど」みたいにソフトに言われてみては??

でも上司に言ってもらうのが角が立たず一番良い気がします☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は香水やアロマは好きなので、香り全般が嫌いというわけではないのですが、そのお香に限っては気分が悪くなり頭痛がしてくるのです。
それが上司のプレゼントでなければまだ言いやすかったかもしれませんが・・・。
ぜんそくもちというのは勤めてからまもなければ使えるのですが、数年一緒にいる中で使うのはちょっと厳しいかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:18

私は、香水、アロマオイル、お香など香りもの大好きです。


お香といっても、火をつけて煙がでるもの(お線香とか)もあれば、
におい袋のように火を使わず煙もでないものもあります。

今回は香り(におい)が問題なのですよね。煙とか火とかで外堀を埋めても
「じゃ、電気式のポットでアロマオイルを香らせるならいいじゃん!」
となりかねない可能性があるので、もし伝えるとしたら「香り」から
ポイントをずらさないほうがいいと思います。

辞めてもらう方法ですが、直接言う方法が一番よいと思います。
「お香をたくのは、自宅でやってもらえませんか?」と。
それとなく辞めてもらう方法は、どれも嫌味っぽい方法しか思いつかず・・・
香りをだすということはプライベートな行為と私は思っているので、
その方がどういうつもりでお香をたくのか理解できません。
へそを曲げられるとやっかいなのはお察ししますが、会社で注意をされて
へそを曲げる人は子供っぽい(だから「子」と表現してるのでしょうか)と思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
それとなく・・・と考えると嫌味っぽい方法になってしまうので皆様に何かお知恵があればと思ったのですが、やはり直接言うべきなのでしょうね。
私もお香を会社で焚くというのが理解できない一人ですが、常識は人それぞれですからね。
へそを曲げて仕事をしないということはないのですが、1日ウォークマンを聞いて口をきかなくなったり、どこかでストレスを発散するタイプなので、お客様にそのしわ寄せがいかなければよいのですが・・・。
「子」という表現は今までも色々と手を焼いているので使ってしまいましたが、あまりよい表現ではないですね。訂正いたします。

お礼日時:2007/01/26 15:10

強い香水と同じくらい迷惑ですね^^;



とりあえず、恨みを買わず同情を買う形で、
「じつは、嗅覚過敏症(適当)で、強い香りに気分が悪くなるんだ」と
そういう体質(病気?)をデッチあげてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仮病は・・・バレるので、余計恨みをかいそうな気もしますが、最後の手段としてとっておこうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:03

上司から注意してもらう以外ないですね。




火を使うのは危ない、といってみてもアロマオイルに変えたら
また別の理由を言わなきゃいけないし。

喫煙の禁止のように健康増進法でいう規制には当てはまらない
だろうし。
そもそも健康増進法とは不特定多数が利用する場所で喫煙する
ことを禁止するというもので、会社事務所等は当てはまらない
のですが、曲解して多くのところで規制してますね。


余談ですが、うちの会社では社長室、秘書室でお香を焚いています。
上の人の指示で焚いているので誰も何もいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社長室でお香を焚いていたら何も言えないですよね。。
上司が指示したわけではないのですが、上司からいただいたプレゼントなので、注意しにくいという状況なので、彼女の行為を黙認している上司に直訴するのはどうかな~という気もしています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 15:00

確か、最近って屋内での禁煙を推進する根拠として、何か政府からの御達しみたいなのを挙げてるところが多いような気がするんですよね。



これは僕自身が喫煙者なので特に目に付きます。例えば以前は灰皿が置いてあった喫煙スペースに行っていざ吸おうとすると灰皿がない事がこの頃よくあります。で、周りを見渡してみると灰皿を廃止したお詫びと説明があったりするわけですよ。消火法だか消防法だか管理法だか知らないけど、屋内(主に高層建築物らしい)での火の取り扱いについての何かしら規定があって・・・みたいな事がつらつら書いてあるわけです。で、結論としては全ての喫煙スペースを廃止したって事になってるわけですけどね。

それで、何を言いたいか?って言うと、それをその子の行為にも適用できるのでは?って事です。燃焼させる、煙を出す、って点では喫煙となんら変わりないですよね。タバコは駄目でお香は良い、なんて不公平もいいとこです。多分、屋内での禁煙の根拠になってる取り決めはそのお香にも適用されるはずです。
その会社がある建造物内で、以前喫煙スペースだったのに今は廃止されてるところはありませんか?そこに行けば何て名前の取り決めだったかが書いてあると思います。
それを根拠に注意すれば良いのではないかな?って思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに会社のビルは全館禁煙なのに、お香はOKというのは不思議ですね。
健康被害はないかもしれませんが、煙たいのがどうも苦手で。。
上司からいただいたプレゼント(私も彼女も含め部内の女性はほとんどいただいています)なので、注意しにくいというのもあります。

タバコの例とは少し違いますが、客観的にこういう理由でダメですよ、と言える根拠があるというのは言いやすくてよいですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/26 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!