
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
辞書で見ると、例えば「府県」の場合、「府と県」と出ていますので、東京や北海道の方からすれば「他府県」「他県」。
大阪や京都から見ると「他県」「他道県」「他都道県」などとなると思われます。個人的な見解ですが^^;まあ、そこまでこだわらなくても、意味が通ればいいのでは?私は東京出身で4年前から名古屋ですが、「他県」を使っているような気がします。
No.4
- 回答日時:
「他府県」という一般的な言い方以外に、「他県」「他都県」「他都府県」「他道府県」「他都道府県」とお書きですが、このうち実在する言葉は「他県」のみです。
なぜなら、都や道は一つだけで他は無いからです。
ですから一般的には「他府県」といいますし、周りが府と縁遠いところなら「他県」もよく使われます。
No.2
- 回答日時:
県外 という言い方をされるところも多いですよね。
(県という名のところに限るのでしょうが)でも都内とはいっても、都外とは聞いたことがないですね笑
府内もよくいうけど、府外はいわないですねえ。
とてもいいところに気がつかれましたですね。
結論的にわたしは、他府県を使いますね。
全国的にアンケート調査したら面白い話題ですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「一日間」という言い方おかし...
-
「である調」について
-
「テーブルを掃除する」という...
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
手紙の表現
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
必ずしも必要ではない
-
借りるの別の言い方
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
ビジネス日本語の質問
-
10~19歳は10代、では0~9歳は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「しっかり守ってください」を...
-
「である調」について
-
必ずしも必要ではない
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「○○致したく」って標準語ですか?
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
ビジネス日本語の質問
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
おすすめ情報