dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦の派遣会社があるようですが、48歳という年齢で登録してもお仕事あるものなのでしょうか?ちなみに私は若かりし頃は、銀行(主にテラー)で働いたり、派遣でいろいろな大企業の一般事務をしたことがあります。特に資格は無く、ワードやエクセルなどはできません。
派遣のいい所は、働く時間が選べたり単発の仕事などあらかじめ期間を決めて働け、パートに比べて時給もいいところです。

A 回答 (3件)

金融機関だと、専用ソフトを使っていることが多いようなので


一般企業の事務職よりも、パソコン操作力を求められないかも
しれません。
(私が以前派遣されたいくつかの銀行、証券会社の場合ですが。)

ただ、希望職種にもよると思いますが
今ではほとんどが、パソコン操作必須となっているので
事務系を希望する場合は習得しておいた方がよいと思います。

派遣社員は、確かにパートよりも断然時給は良いですが、
それは企業側が社員を雇うよりも人件費をかけずに、
『即戦力』を求めているからです。
企業側が使えないと思ったら契約は切られます。
時給が良い分、働く側もそれだけの意識を持つことが必要ですね。

また、派遣先によっては社員と同様に使われるので
勤務時間に関してはパートやアルバイトの方が
多少融通が利くような気がしますが。

派遣は交通費が出ない所がほとんどですし、
事務職を希望するとしたら、
「単発」「残業無し」と言い切っちゃうと、
選択の幅が狭くなっちゃいますね。

でも、色んな派遣会社があるので、いくつか登録して
派遣会社の方と相談してみるのがよいと思います。
金融機関への派遣を斡旋している派遣会社もあるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パートに比べて融通が利かないというのはあるかもしれませんね。まだ下の子が小学生で4月からは地区役員も引き受けたので、働くのはきついかもしれません。(といって今まで過ぎてきた…)年齢的に雇う側にとっては難しいとも思われます。パートも視野に入れてなるべく時間的に融通の利くところを探してみます。有り難うございました。

お礼日時:2007/01/26 09:10

希望職種次第とは思いますが、事務系ならば


ワード、エクセル、電子メールは必須です。
    • good
    • 0

銀行での経験を生かした仕事があります。

待機からはじめるkとになりますが、実績を積む事によって信用度も上がり希望するような職種にも就くことが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京や横浜近辺ですと結構仕事があるみたいなんですよね。でも私の住む鎌倉のあたりって案外無いんです。下の子が小学生なのでなるべく近くにしたいし、派遣は交通費が出ない所もあるみたいなので…

お礼日時:2007/01/25 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!