dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から、派遣から、直接雇用に変わります…
嬉しいけど、一年間は時給が少し下がる…
賞与は、一年間は寸志…
派遣に賞与は無かったから嬉しいけれど、残業しなきゃ一年間は、派遣より月収下がってしまう…
でも、一年間我慢して、派遣から社員になっておくべきでしょうか…

A 回答 (8件)

その仕事そのものが年数を重ねる甲斐のあるものかどうか、


職場の福利厚生面だけでなく、人間関係が円満で他の人も
長期で勤続しているかどうか、会社都合や訳の分からない
ルールで首切りなどが行われていないかそういう事を全て
勘案して考えるべきかと。

女性なら、既婚者や子供を産んでも勤続可能かどうか?
今の自分がどういう状況でも変化することに対して対応不可
であれば、景気のいい今のうちになるべく長期で勤続可能な
職場を確保するべきだと思います。

何か特別な自己実現を望んでいるわけではないならば、
職場や仕事って一長一短、いろいろあります。
特別に問題がなければ、転職のリスクとコストを考え
現状を受け入れることも積極的な人生の選択だと感じます。
    • good
    • 0

同じ場所で、長期的(3年以上)働きたければ、直接雇用がいいです。

派遣は、3年しかできませんので。

また、その会社の直接雇用になればその会社の福利厚生が使えますし、人事評価も受けれます。

派遣で頑張っても、派遣先の評価は得られませんので、あくまでも派遣は、派遣会社のスタッフですから、評価するのは派遣会社の基準になります。

派遣先でやりたいことがあれば、直接雇用の方がいいでしょう。
    • good
    • 1

私も派遣ですよ!


でも正規社員の方が
将来見据えた場合
正社員をおすすめします。
    • good
    • 0

>一年間我慢して、派遣から社員になっておくべきでしょうか…


他に正社員として転職できるところがあるのであれば転職も1つの選択肢ですが、
その会社でもっと業務の幅を広げたい、上を目指したいというのであればなったほうが良いです。

中には3年働いて直接雇用を申し出ても派遣の直接雇用は行ってません、なんて言われる企業もあるくらいですので、
直接雇用にしてもらえるだけ良いかと思いますよ。

一時的に月収が下がるのは確かに気になりますが、
5年、10年と長い目で見ると派遣の時よりも給料が上がるかと思います。
派遣のように給料に変化がない、というのであれば考えますが、
雇用形態が変わり昇給制度があるのであれば、質問者さんのがんばり次第でどうとでもなるかと思います。
    • good
    • 0

長い目で見たら社員になった方が良いと思いますよ。


この会社が良いと思うなら社員になれば良いと思います。
    • good
    • 0

派遣から正社員(無期雇用契約)への転換ですよね?


絶対転換すべきです。不景気になれば真っ先に切られるのは派遣であり、不安定な職業です。高度なスキルが身に付くような仕事もさせてもらえないケースが多いので、スキルアップになりません。今の世の中は派遣制度を企業のコストダウンだけで活用しており、労働者側のメリットにはなにもなっていませんからね。
    • good
    • 1

人の考え方だから、本人次第ですね。


社会的立場は、上がりますし、何もなければ定年までいられるのでは?
派遣はその保証はされてませんよね?
あとは、長く勤めたい会社かどうかですよ。
でも、もう決まったんでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定年まで居られます。
体力が、衰えたら掃除のおばちゃんにもなれます。
今だけを見ず、前を見ると、一年間我慢して、賞与もキチンと頂けるので、気を長く持って考える事が大事かもしれません。
派遣社員は、時給が良いけど、何も保証はないですね。

お礼日時:2018/05/28 00:08

なかなか難しい選択ですね。


直接雇用になって、雇用契約書の記載がどのように変わるか?
また、契約内容と実態が一致しているか?がチェックポイントかもしれません。
たとえば、派遣の場合、他社の人間ですから、サービス残業なんてありえません。
(まあ、最初から、残業しても、それ込みの支給額だったりする契約もありますが・・)

でも、直接雇用となれば、やりたくない残業をサービス残業としてやらされるかもしれないし、いやがらせみたいな転勤を命じられるかもしれない。

さしあたり月収が下がるのが大きな問題でしょう。
どうすればいいか、書かれた内容では、判断できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残業は、キチンと残業代が出ます。
サービス残業は、皆無です。
交通費も派遣は、無かったけと、キチンと出ます。
家が遠いから、マイナスになりますが…
後、一ヶ月休まなかったら皆勤手当も出るけど、月収が下がります…
繁忙期は、残業まみれなので、潤いますが…

お礼日時:2018/05/27 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A