アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。

現在、派遣社員として働いております。
契約終了後、2週間ほど間を空けた後、直接雇用で
来てほしいといわれました(パート枠で)。

派遣先は、派遣会社にその旨を言ってはおらず、
また、今後も言うつもりはないような雰囲気です。

現状としては、雇用主が派遣会社ですので、
直接雇用の話が出ていることは
伝えなければいけないのでしょうか。


追記:
もし、このまま直接雇用に切り替わり雇用が終了した際は、
信用面からも、現在の派遣会社からは
紹介が受けられなくなるとの心配もあります。

今の派遣会社は、特殊な職業に特化した会社であり、
今後のキャリアのことも考えると不安を感じてしまいます。

一方、今の職場は、一から様々なことを教えてくれる職場です。
ただパート扱いになるため自給も時間も限られ、社保には
加入できません。(雇用保険には加入可)

最終的な目標は、企業の技術系の正社員として就業する
ことです。

長くなってしまいました。
皆様のご意見を賜りたく存じます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

以前、派遣で働いていた経験がある者です。



私は、ある専門職に特化した派遣会社から、
大手メーカーに派遣され、一年働きました。

が、そこでのお仕事をうまく効率化した結果、
仕事量が激減し、ほぼお仕事がなくなってしまいました。

私としては、そこの大手メーカーさんはとても気に入っていたし、
メーカーさんのほうからもご要望をいただいたので、
別の派遣会社で募集されていた同じ部署の別の課で、
派遣契約していただくことになりました。

元の派遣会社は、最初は怒ってましたが、
それから半年も経たないうちに、
また紹介案件の電話がかかってくるようになりました。

派遣会社って数千人登録していても、
本当に戦力になる人材って数十人って聞きます。
直接雇用を持ちかけられるほどの実力の持ち主なら、
派遣会社もそうそう簡単に縁を切らないというのが私の考えですが…どうでしょう?

聞かれないのにわざわざ質問者さんから
「直接雇用でここで働きます」と報告することも無いですけど、
派遣会社から連絡があった時に「今どこで働いてますか?」って聞かれれば、
嘘をつかずに答えればいいのでは?
と、私なら思います。

それより前に、営業さんが回って来られた時にバレるかな?
その時は、ちょっと申し訳ないなっていう気持ちを表してご挨拶しておけば、
大丈夫かなって思います。

ご参考まで。
    • good
    • 10

派遣会社勤務です。



その直接雇用でどれだけ貴方にメリットがあるかです。
ビジネスや企業モラルで言ったらアウトです。
ありえません。
ビジネスではそういうことをする会社を信用しないでしょう?
派遣会社は人を集めて、広告を出して、面談して登録する。
お金をかけて人を用意するのですからいわば人は財産なり。
それを横からかすめ取ることは大手の会社なら絶対にしません。
中小会社ほどそういうことを持ちかけますね。

まあモラル論はおいて・・・

直接雇用のほうが危険だとお考えください。
例えば派遣会社に居れば有給や社会保険も含め制度がきちんとしているから。

>現状としては、雇用主が派遣会社ですので、
直接雇用の話が出ていることは
伝えなければいけないのでしょうか。

ええ、厳密は伝えるべきでしょう。
派遣会社の多くは登録時に直接雇用を誘われたら営業マンにお知らせくださいとアナウンスしているはずです。
お忘れですか?
それをしない会社はないと思いますけどねえ。

>もし、このまま直接雇用に切り替わり雇用が終了した際は、
信用面からも、現在の派遣会社からは
紹介が受けられなくなるとの心配もあります。

まあ、普通はお断りですけどね。
派遣会社の儲けってすごく薄利なんですよ。
なので一番嫌なのはこういうめんどくさいことをする人です。
まして一度裏切る人は信用ならない。
信用だけじゃなくビジネスでほうれんそうが出来ないと判断しますから。
それにすぐバレますよ。
他の派遣社員からの報告や営業マンがその会社に行ったら居たとかね。
間違いなくブラックリスト入りですけど。

>一方、今の職場は、一から様々なことを教えてくれる職場です。
ただパート扱いになるため自給も時間も限られ、社保には
加入できません。(雇用保険には加入可)

そんな損な会社にいてよいのならそうすれば?
雇用保険なんて100円ちょっとですよ。
一番は第一、社会保険は会社負担があり自己負担は半額ですよ?
これが自己負担でいくらになるか計算したほうがいい。
国民年金 15000円前後
国民健康保険が年収に合わせてかな。

>最終的な目標は、企業の技術系の正社員として就業する
ことです。

ふーん。では今はIT会社とかその辺?
ま、教えてくれることに趣を置くのならそれでもいいけどと思います。
ただ、やってる事は違反です。
今は平社員のパート程度なら違反にはならないけど、きちんとした技術者とか会社を担う開発などをすると退職後に一定の期間、空きをつくっての就業が求められて確か判例でもあるはずです。

一番いいのは普通に派遣会社に報告してそれで延長雇用でお願いすればよいのにと思います。
でも、あとは貴方の好きにして。
結局、その判断のデメリットもメリットもすべて貴方がうけるだけのことだから。
    • good
    • 8

No.1追記です。



雇う側からすれば、『派遣ってこんなに待遇いいのに』なんですけどね。

だけど、雇われる側、特に最終的に正社員を目指す人にとっては、
『3ヶ月更新』とかの契約期間の縛りが、
とても困った問題なんですよね。

就活をしようにも、『2ヶ月先なら働けます』『3ヶ月先なら働けます』とか言っても
そんなので雇ってくれる民間企業は無いし(公務員なら大丈夫ですが)、
派遣契約更新の意思確認は、更新1ヶ月前には決めなくちゃいけないし。

だから、慣れ親しんだ職場で、
いつでも辞められるパートさんにしてもらって
就活するという計画(ですよね?)は、一つの巧い手だと思いますよ。

私も、派遣を辞めてからバイトしながら就活して正社員になりました。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 2

法的には、派遣元は派遣期間終了後に、派遣先が派遣労働者を雇用する事を妨害できません。


http://www.houko.com/00/01/S60/088.HTM#s3
33条
気に入られる事はないでしょうけど。
派遣労働者である以上、地位はパートと似たり寄ったりです。
労働時間が減るとか社保に入れないなどはだいぶ不利な気がしますが、、、
社員登用制度があっても、実質は無いと思っていた方が無難です。
時給で安くコキ使えるのに、なぜ社員にしなければならない?
パートではなく、通常の正社員として雇用されるように交渉でもしてみては?
パートの話も消えるかもしれませんが、その場合は元々その程度の話だったという事です。
    • good
    • 6

正社員としての直接雇用ではなく、社会保険にも加入しないパートですよね、


派遣先にとっては、パートでの直接雇用なら それなりのメリットがあります。善意だけで そうするわけではありませんよ。
具体的に言うと、派遣先が質問者さんに今まで派遣会社から受け取る時給(例えば1000円とします)より100円高く払ったとしても、派遣会社に払う社保事業主負担分込みの時給(間違いなく1500円以上)よりは安く済むことになります。それにパートですから、正社員と違って いつでも契約打ち切りというか解雇が可能です。
質問者さんにとってのパートとしての直接雇用のメリットは何でしょうか?、パートだけど長期雇用の約束があるならともかく、時給アップだけなら、総合的に見てデメリットの方が多いのでは・・
いずれにせよ、そのようなことは、質問者さん自身がお決めになることです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A